私たちの会社にはブラスバンド部、野球部をはじめ、
いくつかの部活動があります。
そんななか、とってもアットホームな「登山部」!!
今年は長野の燕岳(つばくろだけ)を登ってきました!

朝6時に姉妹店の
オランジュベールに集合すると…
さっそくバスがお出迎え!

去年は雨も降り、絶壁を鎖で登り、
霧の中を進んだあげく、
頂上まで登ることを断念しました。
さて、今年はどうなる事やら…
「さぁ頑張って登っていきますよー!」

素晴らしい景色の中、一生懸命登ります!
登山中は誰もが無口です。
すべては頂上に立った時の最高の景色のため。。。
励ましあい、食べ物を分け合い登っていきます。
どんな壁にも気持ちで負けてはいけない。
足元を確かめ、一歩一歩気持ちは上へと向かいます。

途中雨も少し降りましたが、
高山植物をながめ、素敵な虹も見ることが出来ました☆
燕岳は高山植物がとても豊富です。
写心部メンバーははりきってシャッターを切ります!
あらゆる景色・物が絵になります☆
山小屋ではオーナーさんから、山のお話を伺いました。
山にいる動物の話から、登山のルールまで。
そして素敵なホルンの演奏も☆
(アルプスの方の楽器で、大きな笛のような楽器です)
 そして朝起きてみると最高の天気!
そして朝起きてみると最高の天気!
いっきに目が覚めました!
去年は見られなかったご来光が
今年はばっちり拝めました♪
日が登って来た瞬間の感動は
言葉では言い表せられません!!
 雲が足元のはるか下に見え、
雲が足元のはるか下に見え、
目の前に見える太陽もつかめそうな距離感。
遠くに見える富士山と、
日を浴びてますます輝く山々の緑。
どんなに苦しくても
登山はやめられないなぁ…と思う時間でした。
朝ごはんもしっかりとり、
いざ目指すは燕岳の頂上です!
まるで近所の公園を散歩するかのような
軽い足取りで向かいます。
 高い所が苦手な私も
高い所が苦手な私も
勇気を振り絞って頂上に立ちました!!
立てたことに大感動です!
(3分程怖くて立てませんでした。。。)
登山部の歌も皆で歌い、
2010年登山部も無事に目標達成です!
 来年もまたこのメンバーで登ろう!
来年もまたこのメンバーで登ろう!
そう誓いを立て、それぞれの店舗へと帰りました。
年に一度の部活だからこそ、
メンバーの気持ちも熱いんです!
いつか全員で縦走出来るよう、
登山部全員で少しずつ頑張ります!
山の友はおにぎり!な桑原でした☆
こんばんは。
今日も夏空の広がる爽やかな1日でしたね
もうすぐお盆休みもある方もいらっしゃると思います。
まだお出かけの予定が決まっていない方はぜひ!!
ルージュアルダンの夏の大型ブライダルフェアへお越しください☆
8月8日(日) 10:00~20:00
シェフ特製デザートフェア
そして、

8月14日(土) 10:00~20:00
ドレス試着フェア
ウェディングドレスを着ていただきながら、
チャペルにて撮影も行います。
きっと素敵な1日になるはずです!!
ぜひお気軽にお問い合わせください。
皆様にお会い出来るのを、
スタッフ一同楽しみにお待ちしております!!
こんばんは☆
本日のお二人は「たつや」サン♡「みさき」サンデス!
ブーケはもちろん会場の装花はみさきサンのお母様の知人の方たちが
華やかに飾ってくださいました!
教員をされているお二人
たくさんの生徒サンも挙式に駆けつけてくださいました!

たつやサンの生徒さんによるトーンチャイムの演奏があり
一生懸命演奏する姿に心を打たれました

ケーキはみさきサンといえば音楽ということでピアノ型にたくさんのマカロンが!!
ファーストバイトもマカロンでおこないました!

お色直し後はスパークルングバルーンで風船のプレゼントです

余興の終盤にみさきサンとお友達によるアカペラのサプライズが!!
素敵な歌声に聞き入ってしまいました。
ご家族からの心温まるメッセージなど
あたたかくて和やかな式になりましたね!
またいつでも遊びにいらしてください!!

【佐々木】
こんばんは
本日も新しいカップルが二組誕生いたしました。
まず一組目のカップルは、
「ひろやさんとももよさん」です。
 いつも明るく元気なお二人です☆
いつも明るく元気なお二人です☆
本日は、まさに天気もお二人の笑顔に引っ張られて、快晴です。
そして披露宴前にはももよさんのブーケプルズと
ひろやさんが得意のものまねを披露しての
カーマ特性軍手トスが行われました。
大盛り上がりの中披露宴スタートです☆
ご友人からのスピーチなどの後には
前半戦、最大の見せ場ケーキカットです。
 
ウェディングケーキは
お二人がこだわりぬいた工場地帯のケーキです☆
工場地帯は本当にリアルであっかんでした☆
そして式の後半のスタートは
 キャンドルサービスです☆
キャンドルサービスです☆
お二人最高の笑顔でメインキャンドル点火です☆
お二人らしいすごく温まる雰囲気でした。
この後も
お二人のご友人からの余興があったりと
お二人らしい笑いと涙満載の結婚式となりました。
 ひろやさん、ももよさん
ひろやさん、ももよさん
本当におめでとうございます。
お二人の担当ができて本当に楽しかったです☆
またいつでも遊びに来てくださいね。
待ってます☆            (飯沼)
* * * * * * * * * * * * * * * * *
二組目は「けんたろう」サン♡「たまえ」サンです!

神社にて神前式を行った後はウェディングドレスにお着替え
皆様のもとへテーブルフォトの後は
けんたろうさんの好きなキャラクターをのせたチョコリボンケーキにご入刀
お色直しではキャンドルリレーを行い
幸せを皆様で願い吹き収めた瞬間・・・
コンサートファンタジーが点火いたしました!!

たまえさんのご友人による歌のプレゼントもあり
いつも優しく穏やかな雰囲気のお二人らしい
時間となりました。
スタッフと一緒に鑑賞したエンドロール感動いたしましたね!
三ケ日グッズありがとうございました!!
いつまでもお幸せに!!

【佐々木】
みなさん こんばんは!
昨日は 久々の「恵の雨」でしたね♪
明日からは 猛暑がまたまた始まります!
引き続き 熱中症にご注意下さい!
     『新郎新婦』 と 『担当プランナー』
結婚式が過ぎても 終わることのない絆―
       違ったカタチでいつまでも続く絆―
       
            とても大切で温めていきたい絆―
 
結婚式が過ぎて 結婚式の事やプライベートな事を話せる時間―
仕事とはまったく違った雰囲気で―
それが。。。
『ご新居訪問』♪
先日のお休みにひろゆきさん&りかさんご夫妻のお宅で一緒にクッキング♪
ギョーザ&春巻きパーティーです!!
 野菜をカットして。。。
野菜をカットして。。。
具を愛情たっぷりに練って~練って~。。。
包んで。。。包んで。。。
焼いて。。。揚げて。。。
 出来上がり~!
出来上がり~!
かんぱ~い!!
何かを「つくる」という作業は本当に楽しいですね。
ひとりひとりの個性が出て 真剣になりつつも 大盛り上がりでした♪
懐かしい結婚式の話をしたり。。。
2次会で観た映像をみせてもらったり。。。
笑って 笑って また笑って。。。
とても幸せな時間を過ごしました!
このような時間にも改めて感じる「担当プランナー」という幸せ―
これから先も こんな素敵な関係が続くと願っています―
 ひろゆきさん&りかさん ありがとうございました☆
ひろゆきさん&りかさん ありがとうございました☆
お腹いっぱい ごちそうさまでした~♪♪また飲みにいきましょ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
本日の担当は 憧れの女性はアンジー!の北島でした☆☆
こんにちは☆
毎日暑いですね。
夏本番っということで、夏が大好きな私は
ワクワク、ドキドキしています!!
花火にバーベキューに海!!
流しそうめんにすいか割りにかき氷!!
夏は楽しいことがいっぱいですね♪
そして今年のルージュアルダンは楽しいイベントが!!
ルージュアルダンでは今まで挙式をしていただいた方々を対象に
8月15日(日)に撮影会を開始します。
いつまでも繋がっていたい。
最高の思い出の場所であり
これからも思い出を刻んでいく場所になっていきたい。
そんな想いで迎える第一回撮影会。
美味しいものを用意してお待ちしています☆
本日のブログはエヴァンゲリオンに乗って
写真を撮るのが楽しみでしかたない橋本がお届けしました。
皆さん今晩は。
連日、暑い日が続いていますが皆さんばてていませんか・・・?

ばてそうな時ほど、旬の食材に目を向けてみてください!!!
トマト・・・ビタミンcが沢山で、夏の日差しにも負けない肌に!
枝豆・・・・葉酸が豊富で、疲労回復にいい!!
桃・・・桃に含まれるナイアシンは冷え症にいい!冷たいものの取り過ぎのとき
    には桃!!

本日、沢山のお客様がランチに来て下さいました。
旬の食材は勿論、その時その場所でしか味わえないものを調理するということは
私たち料理人にとって、とてもやりがいを感じます!!
さらに、美味しかったと言われた時には最高に嬉しい瞬間です!
これからも、自分自身勉強をして美味しいものをつくっていきたい上清水が
今日のブログでした!
本日、ひと組の幸せな夫婦がルージュアルダンで
誕生いたしました!
 こんなにきれいな青空の下、結婚式を挙げたのは、けいごさん、かなさんです☆
こんなにきれいな青空の下、結婚式を挙げたのは、けいごさん、かなさんです☆
いよいよ、いよいよこの日を迎えましたー!
とても温かな人たちに囲まれて
最高の一日のスタートです☆


前半の見どころケーキカットは・・・
ご覧ください!ダーツのケーキです!
そして、入刀ではなく、ダーツの矢をさしていただきます!
幸せなお二人を囲む皆さんのたくさんの笑顔、
かけがえのない瞬間です!

素敵な時間は流れ、後半ではご友人からの笑いと涙の余興があり、
そして、長年バンドをやってきた新郎けいごさんの出番です!
この日のためにたくさん練習してきた歌は、
そこにいた人、全員の心に響きました☆
かっこよかったです!

けいごさん、かなさん、本当におめでとうございましたー!!
今まで本当にあっという間でしたね!
「今までの準備がすごく楽しすぎて、
結婚式が終わってしまったのが寂しい。」かもしれませんが、
これからもっともっと楽しいことが待っていますよ☆
お二人で力を合わせてお幸せになってください!!
<田中>

本日も素敵な新夫婦が2組誕生しました!
まず一組目は
「けんいちろうさん☆ちえさん」です♪
ちえさんが生まれてから、
ずっとそばで守って下さったお父様。
今日からは父さんの代わりに、けんいちろうさんがちえさんを守っていきます。
「どうか僕に任せて下さい!」
お父様から託された、ちえさんの手。
その手をひいて、お2人の新しい人生がスタートしました。
バルーンリリースもきれいな青空へ。。。
さぁ!披露宴の始まりです!
 皆さんとお話したり、お写真を撮ったりしていると
皆さんとお話したり、お写真を撮ったりしていると
不思議な鐘の音が聞こえてきました。。。
「シンデレラストーリーの始まりです!!」
どこからか執事さんが登場し、
いつの間にか中世ヨーロッパの世界へ…
ゲストのお席を見てみると、そこには王様が!
なんと、素敵な王様でしょう!執事と一緒にシンデレラを探して下さいました!
なかなか見つからないシンデレラ。
困ったなぁ…と途方に暮れていると、
メインテーブルにけんいちろう王子様がいらっしゃるではないですか!
その隣にはお美しい姫君が…そう、ちえさんです!
ガラスの靴もぴったりでございました☆
ちえさんこそ、真のシンデレラ!!
会場の興奮も冷めやらぬうちに、お2人はお色直しへ。
和装でカッコ良く登場したお2人!
 しばらく皆さんとお話をしていたと思うと、
しばらく皆さんとお話をしていたと思うと、
あれあれ?けんいちろうさんが見当たりません。
「けんいちろうさーん!」
―チャリチャリチャリンっ♪
法被を着て自転車に乗ったけんいちろうさんの登場です!

「いやぁ~、今日は暑いから
       かき氷を用意しました!!」
お2人が絶対やりたい!
と言っていた念願のかき氷ビュッフェ☆
氷だけでなく、フルーツやあずき。
お2人が大好きなナタデココもありますよ!
けんいちろうさんがかいた氷に、ちえさんがスプーンを添えて。
ゲストの皆さんに夏の暑さも満喫していただきました♪
「ゲストの皆さんにおもてなしがしたい!」
受付でお出迎えをして、シンデレラストーリーで皆さんを盛り上げ、
かき氷ビュッフェで夏しかない楽しみを味わっていただいて。。。
けんいちろうさんとちえさんだからこそのおもてなしでしたね!
社長のご協力もいただいて、思い通りのおもてなしが出来たでしょうか?

お2人との打ち合わせはアイディアいっぱい、
笑顔いっぱいでとっても楽しかったです♪
一緒に結婚式が出来たこと、
私も凄く幸せに思います☆
またゆっくり遊びに来て下さいね!!
☆桑原☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
続いて二組目のカップルは
のりふみさんとあんなさんです☆
お二人の結婚式にはちょこちょこ韓国が登場しました☆
 お出迎えのウェルカムボードは
お出迎えのウェルカムボードは
お二人がチマチョゴリを着た写真に可愛い石像です。
まさにお二人らしいお出迎え方法でした☆
 そして本日も快晴の中、
そして本日も快晴の中、
披露宴のスタートです。
お二人のウェディングケーキはあんなさんが好きな緑のチョコリボンの
のったケーキです☆
夏らしくてすごく良かったです。

そして中盤戦にやってきました。
最大の見せ場
お二人によるカラオケ入場です☆
 ゲストの皆様のTRFの曲に合わせてのってくださり、
ゲストの皆様のTRFの曲に合わせてのってくださり、
会場全体が大盛り上がりにでした。
そして和装に着替えた式の後半には
お二人のご友人からの余興があったり、
ガーデンでのケーキサーブがあったりと大盛り上がりの結婚式になりました。
 のりふみさんあんなさん
のりふみさんあんなさん
おめでとうございます。
お二人で幸せな家庭を作ってくださいね☆
またいつでも遊びに来てください。
待ってます。   (飯沼)
こんばんは!
先日先輩の結婚式にて音響のお手伝いをさせていただきました。
すごく幸せな先輩の表情を見ていて
同じ空間にいれたこと、お手伝いできたことに
とても感動いたしました!!
この仕事に携わるにあたり改めて感じることは・・・
担当プランナーはもちろん
サブでお二人のお手伝いをさせていただくスタッフー
会場の空気や雰囲気づくりに欠かせない音響ー
そこにいるスタッフ全員が
「お二人をお祝いしたい」という気持ちで
当日もお手伝いさせていただいてます。
そして欠かせないのが大切なゲストにお料理を
お届けするサービススタッフです。
皆様の「おいしかった」という声を聞けるよう・・・
シェフの想いを伝えられるよう
どうサービスするのが一番良いか
季節が変わる前にはスタッフ一同で
料理の勉強をさせていただいております。

どのような食材が使われているのか
全員真剣に取り組んでおこないました。
秋の婚礼もスタッフ全員で頑張っていきたいと
気合が入りました!!
本日のブログは佐々木がお届けいたしました!