ルージュアルダン・スタッフブログ 愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング結婚式場

こんばんは!今日のブログは大石が担当します。

 

寒さが落ち着き、だいぶあたたかくなりましたね^^

私は先日、スタッフのみんなとお花見をしてきました。



みんなで手作りのものを持ち寄って、楽しい時間となりました。

普段なかなか、お弁当を持ち寄って外で食べようとは思いませんが

あたたかい気候に、桜が咲いている景色を見て、美味しいものを食べる・・・

何だかうきうきして、外に出たくなりますよね!

 

ルージュアルダンでは広大なガーデンが自慢なので、

春ならではの演出をたくさん行うことができます。

桜を使用したデザートを並べて「桜ビュッフェ」などはいかがでしょうか。

ぜひ、プランナーと厨房スタッフといっしょに考えましょう♪

 

今日のブログはみたらし団子が大好きな、大石がお送りしたしました。

こんにちは!

本日のブログは太田がお送りします

4月に入り、皆様はいかがお過ごしですか?

 

4月1日には新元号「令和」が発表され、

新しい時代がくるなあ~という感じがしますね!

さらに4月といえば新生活が始まる季節

ルージュアルダンも今年も新たなメンバーを迎えます

 

 

春が来ると自分が社会人になったときのことを思いだします

入社時はバンケットの意味すら分からなかった私ですが…

(※披露宴会場のことバンケットと言います!)

これまでたくさんの新郎新婦と出逢い

自分を信じて担当を任せて頂けるまでになりました

 

 

どんな仕事も同じだと思いますが、

なかなか楽しいことだけではないですし

辛く苦しいこともたくさんあります

 

しかしウェディングプランナーという仕事は、

新郎新婦と幸せいっぱいな時間を共に過ごすことができる

他では決して味わえないようなやりがいを得られる仕事だと思います

 

 

後輩にもそんな大きなやりがいと幸せと感じてほしいなあと思います

辛いときは支え、

不安な気持ちをたくさん聞いてくれた先輩のように

今度は自分がそんな存在になれるように

 

一緒にたくさんの新郎新婦の幸せな一日をつくっていこう!

 



 

Rouge Ardent

太田 真琴

 

こんにちは。本日は日高がブログをお送りします♪

今日は私の大好きな結婚式の瞬間を紹介します

 

結婚式で素敵な瞬間はたくさんありますが

私がより、大好きなシーンは中座です

 

「感謝の気持ちを伝えたい」

打ち合わせの中でもたくさん耳にするワードです

私は中座をお勧めします

 

今まで大切に育ててくださった大好きな親御様と一緒に歩く方もいます

 

365日!部活動を一緒にしたかけがえのない仲間と一緒に

想い出の曲と共にご中座される方もいます

 

孫(自分たち)の結婚式を楽しみにしてくれていた

おじいちゃん おばあちゃんを迎えに行って中座される方もいます

 

大きくなると住むところもバラバラで兄弟全員揃うことが少なくなってきた・・・

そんな皆様は兄弟で歩いたり



兄弟が揃う姿を見せるのも親孝行だな、と感じることがあります

 

もちろんエスコート役に選ばれただけでも嬉しいと思います

”ただ一緒に歩く”だけではなく

マイクを通して”なぜ一緒に歩きたいと思ったのか”と

しっかり伝えていただいています

 



打ち合わせでもよくお伺いします

その想いを当日お伝えください*



新郎新婦様にとっても、エスコートをお願いした方にとっても

かけがえのない瞬間になるかと思います

 

私も3人兄弟ですが弟、妹が大学生です!

実家の高知を離れ、皆住むところがバラバラなので

会う機会はとっても少なくなりました・・・

去年から妹が関西で一人暮らしを始めたので

大阪集合し、毎年某テーマパークに行くのが恒例になりました♪



いつか私も結婚式を挙げるときはサプライズで3人で歩く!

と心に決めている日高がお送りしました♪

 

 

こんにちは!

本日のブログは田中が担当します!

今日は結婚式のウェディングケーキについて

書きたいと思います!



ルージュアルダンではウェディングケーキを決めるとき

ウェディングプランナーとパティシエと一緒に決めていきます。

デザインを1からお伺いし、パティシエとプランナーが

目の前でデッサンしてきます。

写真は最近担当した方のウェディングケーキです!

形やデザイン、使う果物、お花なども一緒に決めていきます。

すべての要素によってケーキの雰囲気が大きく変わります。

ウェディングケーキはとても流行りが出やすいものでもあるので、

SNSなどで理想に近いデザインを探してきてくれる方が多いです!

ちなみに、今流行っているケーキは

上の写真のような金箔を使ったケーキや

大理石のデザイン、高さが通常のものより少し

厚めのスタリッシュなデザインのものが人気が高いです!





ケーキのセレモニーはゲストの方のシャッターチャンスでもあり

たくさんお写真を撮られるシーンでもあります!

結婚式のテーマに合わせてデザインを決める人もいるので

オリジナルで理想に一番近いケーキを作ることが

結婚式を盛り上げるためには大切だと思います!

プランナーとだけではなくパティシエとも一緒に決めていくことが

できると理想も叶いやすいと思います!

ルージュアルダンは貸し切り&専属プランナーが

お二人のフルサポートをしますので

すべてにおいて自由度がとても高い会場です。

ケーキ以外にも進行やお花、演出、お料理など

結婚式にかかわることはプランナーと相談して

自由に決めることができます!

一生に一度の結婚式、理想に一番近いかたちで

実現しましょう!!!

以上、

 田中 菜津美 がお送りしました!

スタッフブログをご覧の皆さん

こんにちは 本日は池田がお送りします

先日4月1日に入社式に参加をしました

真新しい制服に身を包んだ新入社員をみて 去年の自分を思い出しました

新生活に対する期待と不安 同期や先輩方と良い関係を築けるか

豊橋の地で暮らしていけるか・・・

いろいろな感情が入り混じっていました

豊橋の地でウェディングプランナーとしての第一歩を踏み出し

たくさんの結婚式に携わらせていただき

担当として結婚式のお手伝いもさせていただきました

お客様と出会えたことは 私の人生の宝物です

これからも日々精進していきますので よろしくお願いいたします!

最後に本日の写真は この一年間一緒に笑って泣いた

大事な同期との写真です

本日は池田がお送りいたしました

ルージュアルダンスタッフブログを

ご覧の皆様こんにちは!

 

4月に入りましたね!

外に出れば桜が満開でお花見を楽しむ方々を

よく見かけるようになりました!

 

ルージュアルダンの近くの公園も

桜祭りでとてもにぎわっています!

 

 

4月に入り新たなスタートを迎えている方も

多い頃でしょうか。

 

私も毎年4月になると1年が過ぎていく早さを感じつつ、

ここから1年どんなことが待っているのだろうと

期待と不安が入り混じったそんな感情が湧いてきます。

 

先日同期のメンバーでご飯に行き

この1年を振り返っていました。

 

昨年の4月からたくさんの結婚式に関わらせて

いただき、沢山のお客様に出会いました。

 

その中で嬉しい想いも悔しい想いも経験し、

沢山笑い涙したような気がします。

 

その側には一緒にルージュアルダンへ

配属となった同期、沢山の事を教えてくださった先輩方

がいてくださったように思います。

 

もうすぐルージュアルダンにも新入社員の子が

来てくれます!

 

私もここで沢山の事を学ばせていただいたように

新入社員の子にも、色々な事を伝えられるように

頑張ろうと思います。

 

そして共に笑い涙し、時にはケンカもした同期とも

また共に新たなスタート地点に立ち

沢山のお客様を幸せに出来るように頑張って行きます!



 

Rouge Ardent

藤田奈那

 

 

 

こんにちは

本日のブログは厨房の西川が担当させていただきます

 

 

今日から新年度ですね

僕も入社してから5年目を迎えることになります

あっという間の4年が過ぎました

たくさんの出会いがありいっぱい思い出もでき

充実した日々を過ごさせていただいております

 

ですがなんと

5月より姉妹店である浜松にある

マンダリンアリュールに移動することになりました

すごくさみしい気持ちもありますが新しい場所で精一杯頑張って行こうと思います

 

浜松に行ったからもう会えなくなるわけではないです

夏祭りなどイベントの時は僕も戻ってくると思うので

その時は是非話しかけてください

 

 

ではこの辺で失礼します

本日も素敵な新夫婦が誕生しました!

よしきさん

めぐみさん

おふたりの幸せの1日の始まりです



 

挙式は人前式をお選びになりました

おふたりの入籍日や好きな食べ物にちなんだ

誓いの言葉ではゲストから笑いも起きましたね!

アットホームな暖かい挙式となり

朝からとても緊張していたよしきさんも

だんだんとほぐれてきて

いつもの笑顔が戻ってきました!



 

挙式の後は青空の下でガーデンセレモニーです

ゲストの皆様から

リボンシャワーとパールシャワーで祝福して頂きました

そしておふたりの趣味でもあるテニスにちなんで

テニストス!!!

ちょっとしたハプニングもありましたが

とても盛り上がり楽しい時間となりましたね♪

 

ここからはウェディングパーティの始まりです

皆様とお写真を撮影したり

ご友人からスピーチを頂いたり

ゲストとの時間を楽んで頂きました

 

そしておふたりが楽しみにしていたケーキの登場!

めぐみさんこだわりのチョコリボンとマカロンがのった

ウェディングケーキに大満足の様子でした



先輩ご夫婦にお手本バイトをして頂いた後は

おふたりのファーストバイト♪

仲の良いおふたりの姿をたくさんお写真におさめて頂きました

 

ここからは披露宴後半の始まりです

お色直ししたおふたりは

ガーデンからタンデムクルーザーに乗って登場!

この登場にはゲストの皆様も大盛り上がり!!!

おふたりらしい演出になりました



 

その後はおふたりからの

デザートビュッフェのおもてなし!

そしてケーキ当たり発表もあり

ゲストの皆様もとても楽しんでおりました♪

おふたりらしさ溢れる

そしてゲストの皆様がゆっくりお食事を楽しめる

そんな1日となりましたね

 

よしきさん めぐみさん本日は誠におめでとうございます

いつも打ち合わせでメモを取りながら話を聞いてくださる

真面目なよしきさんと

そんなよしきさんを引っ張っていく

お姉さんのような雰囲気のめぐみさん

おふたりとの打ち合わせはいつも楽しく

たくさん笑顔を頂きました

当日涙を流すよしきさんと

その涙をふくめぐみさんの姿は

本当に仲が良く必ず幸せな家庭になるなと確信しました

これからもおふたりらしく

明るく笑顔が絶えない幸せな家庭を築いてくださいね!

またいつでも帰って来てくださいね



おふたりの担当:河合 諄奈

本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました。

新郎かずまさん 新婦えなさん お子様かえとくん



3人は挙式に人前式を選ばれました。

おふたりらしさあふれる誓いの言葉に

ゲストの皆様からは笑みがこぼれていました。

立会人代表の方から心温まる承認宣言をいただき

会場は温かい空気に包まれていました。

 

ガーデンイベントではフラワーシャワーを行い

ゲストの皆様から沢山のフラワーシャワーと

おめでとうの掛け声を掛けていただきました。



えなさんからのブーケトスを行いご友人の方に

見事ブーケをキャッチしていただきました。

 

ここからは披露宴のスタートです。

3人は2階から登場です。

 

キッチンを紹介するオープンキッチンでは

中からかずまさんとかえとくんが登場です!



ゲストの皆様からの可愛いという声と共に

たくさんの写真を撮っていただきました。

 

かずまさんの職場の方とご友人からの

楽しい余興と昔話を交えたスピーチに会場は大盛り上がりでした。

 

おふたりのウェディングケーキが登場し

ケーキ入刀のセレモニーを行いました。



ケーキの食べさせ合いファーストバイトでは

かえとくんにもいちごを食べてもらいました。

 

おふたりの式もいよいよ後半戦

リメイク入場はガーデンからの登場です。

 

入場した後はえなさんのご友人から余興をいただき

感動的な映像に会場も感動に包まれていました。

 

ここからはおふたりからのおもてなしとして

デザートビュッフェを行いました。

たくさんのデザートとお写真を楽しんで頂きました。

 

かずまさん えなさん かえとくん

当日までの準備をたくさん頑張っていただきました。

毎回の打ち合わせにかえとくんも一緒に来てくれて

どんどんと成長する姿を見せてくれました。

そしてかえとくんを温かく見守るおふたりの姿が

とても微笑ましかったです。

これからも笑顔あふれる素敵な家庭を築いていってください。



おふたりのことが大好きな担当

藤田&桑田

 

 

 

 

 

今日の誕生した幸せいっぱいな新夫婦は

ともきさん&まりこさん



とーってもおだやかなお二人です。

周りの人への気遣いをいつもわすれないところが

素敵なおふたりです。

お二人は今日この日のために約2年前から

式場をおさえ、少しずつ準備を進めてきてくれました。

ずっとずっと前から楽しみにしてきた日です。

 

では、その素敵な1日をご紹介します!

 

お二人は教会式を選ばれました。

入場の際にブーケ・ブートニアの儀式を行いました。

ともきさんが入場する際にゲストから1本のバラを集めていき、

入場してきたまりこさんにこれからの決意を誓っていただき

ブーケをお渡しになりました。

ブーケを受け取ったまりこさんは“よろしくお願いします”の返事とともに

ともきさんにブートニアをお返ししました。

お二人は無事に夫婦となりました。

 

挙式後はお二人をフラワーシャワーでお祝いします!

ゲストとまりこさんの生徒さんたちからのおめでとうの声を浴びているお二人は

とても幸せそうでした!

ガーデンでのセレモニーもまだまだ続きます。

ゲストや生徒さんとそれぞれ集合写真を撮ったあと、

ゲスト全員と生徒のみんなでバルーンリリースをしました。

お母さんへのメッセージを書いて空に飛ばしました。

生徒さんへのお礼もかねてお菓子まきも行いました。

 

大盛り上がりのガーデンセレモニーとなりました。

 

 

 

続いては楽しい披露宴の始まりです

 

お二人とも少し緊張されているご様子でしたが、

大切なゲストの方のあたたかいまなざしに

緊張もほぐれはじめ、自然と笑顔になっていきました。

 

ルージュアルダン自慢のキッチンオープンは

新郎新婦による“オーダー!みんなが幸せになれる料理~!”で

オープンです。キッチンの中からはシェフが登場し

メニュー紹介を行ってもらいました!

ここからは、ゲストの方とのお時間を自由に過ごしていきます。

美味しいお料理もここからゲストのテーブルへと運ばれます。

 

ゲストの方とたくさんお写真を撮ったり、

たくさんお話したりして楽しい時間は過ぎていきます。

 

大切なご友人からのスピーチをいただき、

ケーキセレモニーへと進んでいきます。

お二人のウェディングケーキは

丸い3段のケーキで、いちごやかすみ草でかわいく仕上がっていました!



新郎新婦によるケーキ入刀のあとは、ファーストバイトを行いました!

ともきさんには巨大なスプーンでまりこさんからの愛情をたっぷり

受け取っていただきました!!

 

そしてお二人はお色直しのため一度ご中座です

新婦まりこさんは大好きなおばあちゃんと一緒にご中座です。

おばあちゃんと一緒におじいちゃんの席まで行って

ありがとうを伝えました。見ている人が涙ぐむ感動的なご中座でした。

 

ともきさんは小さいころからずっと一緒だった妹様と一緒にご中座です。

兄弟の仲の良さが伝わる中座でした!

 

衣装をチェンジしてご登場されたお二人。

披露宴が始まる前にゲストには

まりこさんのドレス色当てクイズに参加してもらっていました。

誰もがお二人のお色直し入場を楽しみにしていました!

まりこさんのカラードレスもとっても似合っていて素敵でした!

ピンクを着そうな方ですが、実は黄色が正解でしたー!

黄色のペンライトを選んだ方の中から、

ペンライトについている番号が9番と13番の方には

豪華景品をご用意してくれていました!

この番号はお二人の入籍日9月13日からきています。

当たりをもらったゲストの方も幸せそうでした!

 

後半もデザート&お茶漬けビュッフェなど

お二人からのゲストへのおもてなしは大盛況でした!

 

そして門出したあと、実はともきさんから

まりこさんへのサプライズを密かに計画していました。

門出したあとそのままチャペルに向かっていただき

108本の赤いバラの花束をまりこさんに

プレゼントしました。

嬉しくてうれしくてまりこさんは

泣いて喜んでくれました。

サプライズは大成功でした!!



 

ともきさん、まりこさんへ

今日までたくさんの準備、本当にお疲れ様でした!!

そして本日は誠におめでとうございます。

オープニングムービーのカウントダウンボードに

何度か出演させていただき、とっても嬉しかったです!

打ち合わせを重ねていくごとにお二人のお茶目なところに惹きつけられ、

お二人に会えるのが毎回とてもとても楽しみでした!

打ち合わせがなくなってしまってもう

会えなくなってしまうのが本当に悲しいですが、

そんなお二人の結婚式をプランナーとしてお手伝いさせていただけたことが

私の宝物になりました!ありがとうございました。

大切な1日を私に担当させていただき本当にありがとうございました。

お二人の担当プランナーとしてお手伝いができて本当に本当に幸せでした!

またルージュアルダンに遊びにきてください♪

末永くお幸せに….♡



お2人の担当 田中 菜津美