ルージュアルダン・スタッフブログ 愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング結婚式場

残したい 残して欲しい!

豊橋の結婚式場 ルージュアルダンのスタッフブログをご覧の皆様

こんにちは!本日は武内がお送り致します

 

先日 友人の結婚式に列席したと書かせていただきましたが

今度は大好きな大好きな同期の結婚式へ列席して参りました!

6月は計2回 友人として 同期として

どちらもルージュアルダンの姉妹店へ列席してきましたので

その余韻が全く冷めやらず・・・

なのでぜひ皆様にも 私の結婚式熱をお伝えさせてください🔥

 

書きたい事、お伝えしたい事は

ありすぎるくらいたくさんあるのですが

全て書くと 長文すぎるブログになってしまいますので

今回は1番感じた想いを書かせていただきます!

 

友人の結婚式 同期の結婚式

どちらも本当にふたりらしくて おもてなしをたくさん感じられて

最幸に素敵な時間で 私も泣いたり笑ったりと

心の底から終始楽しませてもらいました

そんなふたつの結婚式で共通して嬉しかった事は

「【記録撮影】を残していた事」です

 

皆様は【記録撮影】という映像はご存知でしょうか?

既に結婚式をされた方や

打合せで聞かれた事がある方もいらっしゃると思います

記録映像とは、エンドロールとは違い

結婚式のその場の音声がすべて残り

当日上映するわけではない為 ラストのお見送りまで撮影可能です

また、当日おふたりが見られないシーン

例えば 待合室でのゲストの様子や 入場前の会場内

中座中のゲストの皆様の様子 などなど・・・

こういったシーンもしっかりと残していく事ができます

 

記録撮影を残すにも 正直金額はかかります

ご予算と相談されて

残さないという選択をされる方も中にはいらっしゃいます

もちろん 結婚式をして終わり というわけではなく

その後も続くおふたりの結婚生活があるからこそ

おふたりにとって何が1番大切なのか

ご予算も含めてしっかり相談していただきです

しかし!!

時々 ゲストが撮ってくれるから大丈夫〜とおっしゃる方がいます

ご予算もあるし 確かにな・・・と思う時もこれまではありました

 

ただ ゲストとして結婚式に列席してみて

全部残したい!残して欲しい!と頑張って撮影をし

帰ってきてから動画を見返してみると

手ぶれは当たり前・・・

自分や周りの友人の笑い声でふたりの声が聞こえない

次に起こる事が 普段プランナーしている私ですら予測できず

カメラワークがぎゅーーんと急にかわる始末・・・

普段 皆様にお勧めしている記録撮影とは

全く違う映像達ばかりでした

もちろん周りの友人の様子もたくさん撮っていたので

「私が見た結婚式」はたくさん残っていて

いまだに何度も見返しては余韻に浸りまくりなのですが

「ふたりがゲストと過ごした結婚式」を残すのに

本当にこういった映像達「だけ」で良いのだろうかと思いました

記録撮影を残すカメラマンは

事前にたくさんの打合せを担当プランナーとしています

だからこそ 次はどういった事が起こるのか

どなたが登場するのか 全て把握をした上で

どこから撮影をすれば 全てを良い状態で残せるのか

考え抜き撮影をしています

 

そんなふたりの結婚式の流れを知り尽くしたスタッフと

当日何が起こるのかワクワクしながらその瞬間を迎えるゲストとでは

残せるものが違うのは当たり前なのです

 

ゲストが撮影した動画を繋ぎ合わせても 記録撮影にはなりません

ファーストミート前 実は泣きそうだったんだね

隣でバージンロードを歩くお父さん すごい緊張した顔してたんだ

この曲で友達がこんなに盛り上がってくれてたんだね!

 

結婚式はおふたりとゲストの皆様にとって一生に一回の事

決して安くありません

だからこそ そんな1日を私は残したい 残して欲しいのです

 

次の私の楽しみは

友人の結婚式の記録撮影が届いたら一緒に鑑賞会をすることです♡

ぜひ皆様も たいせつな1日を余す事なく残してください!





ルージュアルダン 武内萌

愛知県豊橋市の結婚式場・ゲストハウス
ルージュアルダン

豊橋市街を一望する丘の上、
1000坪の緑あふれる貸切邸宅
上質な空間で贅沢な結婚式を

■公式サイト
先輩カップルの挙式レポートや
お得なキャンペーンなどはこちら
https://www.rouge-ardent.net/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://rouge-ardent.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:0532-56-3377

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/rougeardent_guesthouse/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です