9月6日
本日の主役はたかのりさんとれいかさん
奇跡の出会いから約7年のお付き合いを経て今日の日を迎えました
「実感がないなー」とおっしゃっていたお二人ですがドレスとタキシードに着替え終わると少し緊張した表情になってきました
挙式は人前式です
ゲストの皆様に温かく見守られながら愛を誓いあって頂きました
挙式後はガーデンでのフラワーシャワー
そしてブーケ&ブロッコリートス♪
ずっと心配していた天気もお二人を祝福するような快晴で本当に良かったですね!
披露宴では皆様と過ごす時間を大切にテーブルごとに写真を撮ったりとゆっくりと過ごしていただきました
ここでいよいよウェディングケーキの登場です
れいかさんこだわりのお花がたくさん飾られた可愛らしいケーキです
ファーストバイトも大盛り上がりでしたね!!
カクテルドレスにお色直し後はキャンドルサービスです♪
ドレスとキャンドルの灯りがとっても綺麗でした!!
さらにここでれいかさんからたかのりさんへのサプライズ
今までの想いをラブレターDVDにして伝えてくださいました
たかのりさんも驚きつつもとっても嬉しそうでしたね!大成功です!!
家族のことも大好きなお二人
それぞれの家族のお席で一緒に生い立ちDVDを見ていただきました
たくさんの思い出を振り返ると思わず涙ぐむご両家のお父様のお姿がとても印象的でした
お互いのことが大好きで想いの伝え方はそれぞれ違いますが間違いなくお二人にとってかけがえのない一日なりましたね!
たかのりさんれいかさん本当におめでとうございます!
お二人のLOVELOVEな様子を一番近くで見守ることが出来て僕もとっても幸せでした
これからも家族を大切にいつまでもLOVELOVEな家庭を築いて下さい!
担当ウェディングプランナー:重岡直翔
新郎ゆうすけさん&新婦あかねさん!!
いよいよこの日を迎えました!
心配していた天気も全く心配はいりませんでしたね!!
さぁ、幸せな一日の始まりです☆
まず、前撮りの写真を使用したおしゃれな油絵ウェルカムボード、
受付付近は新婦あかねさんが用意しておしゃれに飾られた小物達で
ゲストの皆様を迎えました。
挙式はキリスト教会式、ふたりとも緊張していましたが、
新郎ゆうすけさんの甥っ子さん、姪っ子さんの登場もあり、
和やかな中、挙式がとりおこなわれました。
この日のゲストはなんと約100名、ガーデンに出て
たくさんの「おめでとう!」の声とフラワーシャワーでお二人をお祝いです。
そして、ここから披露宴のスタート!
見てください、この青空!ふたりの笑顔にピッタリです!
それぞれのご友人から心のこもったスピーチをいただいたり、
新郎ゆうすけさんの職場の方からの熱唱があったり、
それをご友人が盛り上げてくれたり・・・と
すごい盛り上がりの中パーティーが進んでいきます。
新婦あかねさんのこだわりのウェディングケーキは
所々生花をちりばめたおしゃれな3段ケーキです!!!
ケーキカットの後は、ご両家のご両親にも前にお越しいただき、
両親、おふたり、3組同時にケーキの食べさせ合いっこ!
素敵なシーンが生まれました☆
そして、ガラッとお色直し!
バスケットをしている新郎ゆうすけさん。
バスケの格好で入場と見せかけて、このカラードレスで入場です!
後半ではゆうすけさんのバスケ仲間の皆さんからの余興をいただきました。
かなりかなり、クオリティーの高い余興で会場に一体感が生まれましたね☆
本当にすごい余興でした!!
ゆうすけさん、あかねさん!
本当におめでとうございました!!
いつもはクールなゆうすけさんですが今日はたくさん笑ってくれました。
あかねさんはいつも以上に幸せそうでした!!
そんなふたりを見ることが出来て私はすごくうれしかったです。
どうかどうか今のまま変わらず幸せな家庭を築いて下さい☆
ゆうすけさんとあかねさんに・・・
幸せが・・・
くるぅぅぅ~~~~~~!!!!
<田中>
秋も食欲がとまらない伊藤です!
みなさん並んでも食べたい食べ物は何かありますか?
私はデザートには目がなくて、並んででも食べに行ってしまいます。
なので、この休みはずっと気になっていたモモパフェを求めて半田市に行ってきました。
しかし、なんと3時間待ち!!!!!!!!!!
最初は諦めそうにもなりましたが、
コストコに行ったらあっという間に時間は過ぎ、
3時間!!
ようやくモモパフェに
食べてみると待ったかいあったなと思いました。
桃の香りがとてもよくて、
くどさがなく、とってもおいしかったです。
ルージュアルダンでは待たなくとも
結婚式ででてくる特製のデザートを味わえるフェアをやっています!!!
デザートに目がない私にとっては
もうもうたまらない一品です。
秋の味覚!!!
あのフルーツを使ったデザートを出してますので
ぜひ気になった方は一度ルージュアルダンにお電話ください♪
0532-56-3377
みなさんこんばんは
夏も終わりだんだん涼しくなって秋のにおいがします
運動の秋 読書の秋 食欲の秋…
ということで最近毎日筋トレ(少しだけ)を頑張ってます
日高が今日のブログをお送りします
”エンドロール”
聞いたことがある方も多いとは思いますが
結婚式の最後に流れるその日一日の映像です
私はすごくエンドロールを見るのが大好きです
約5分
その中にその日1日素敵な思いが一杯詰まっています
結婚式に列席してくれたゲストへのお礼の意味を込めて流します
とくに思うのは自分の担当のお客さんのエンドロールを見るとき
どういう思いで結婚式の準備をしてきて
どういう思いでこの日を迎えたか
一緒に結婚式のお手伝いをしていた日々を思い返します
幸せそうな二人が映っているエンドロールを見るときがとっても幸せです
「たくさんたくさん見てくださいね!」
そういっておふたりにお渡しします
自分が映っているエンドロール
少し恥ずかしい気もすると思いますが
ときどきその日1日を振り返ってください
先日行われた夏祭り(結婚式を挙げたお客さんが帰ってきてくれる日)
お客さんから「エンドロール見てますよ」
と聞いたとき私はとっても幸せでした♪
日高みゆき
皆様こんばんは!
今日から9月。たのしかった夏が終わり、もう秋がやってきましたね!
そして秋といえば、そう、『食欲の秋』☆
(去年のブログもこんなことを書いたような気がします・・・)
今日はルージュアルダンのお料理について書こうと思います。
皆様、秋の味覚で好きなものは何ですか?
さんま、栗、さつまいも、柿、ぶどう・・・
秋は本当に美味しいものが多くて、食欲もついつい倍増ですよね!
私は何を食べても美味しいという奇跡の舌を持っているのですが、
秋は特に幸せな季節です*
結婚式のお料理は季節によって異なります。
夏だったらビールに合ったり、さっぱりするもの、
冬ならば少しほっこりするよなもの、
そして勿論季節のものを使ったお料理をお出ししています。
今日ルージュアルダンにはランチをしにきてくださったお客様がいました。
去年、姉妹店で結婚式を挙げられた方で、今日はその一周年記念なのだそうです♪
そしてそんなおふたりにお出ししたお料理、今日もまた一段と美味しそうでした!!!
秋の食材をたっぷり使った加藤シェフのスペシャリテ*
シェフのお料理は味・見た目・香り、どれをとっても芸術的で、
私を含めルージュアルダンスタッフはこのお料理が大好きです!
食べると幸せになる、そんなお料理です♪まさに結婚式にぴったり♪
こんなことを言って私はついついルージュアルダンのお料理のハードルを上げてしまうのですが、
そんなハードルも余裕で越えてしまうほどのお料理なのです。
もうこのお料理を召し上がった方ならきっとお分かりになりますよね!
まだ召し上がってない方は是非召し上がってください!!!
秋に結婚式を挙げる皆様!
ここだけの話ですが、私は秋のメニューが美味しすぎて今すぐ結婚式を挙げたい、
そんなことを思ってしまうほどでした。なので皆様はラッキーですよ!
(なんて、実は毎回思っているかもしれません。笑)
お料理について決めるとき、何か迷ったとき、そんなときには是非、
私にルージュアルダンのお料理について熱く語らせてくださいね!(^^)
今日のブログは、先日ほぼ唯一苦手だった食べ物・レバーもついに克服した高橋がお送りしました!
今日も素敵な夏空の下で素敵な夫婦が誕生しました
しげきさん みゆきさん
温かいゲストに囲まれながら
とっても幸せそうなおふたりの挙式
わたしもとっても幸せいっぱいな気持ちになりました
ガーデンではリボンシャワー
お二人手作りのとってもかわいいリボンです
そして披露宴では乾杯のご発声とともに祝宴が始まります
ゲストの方からは余興が3つ!
みなさんとってもおふたりのことを祝福しているんだなと伝わってきます
前半のメインイベント...
ケーキ入刀は大盛り上がり!
ケーキは楽譜をイメージしました
ゲストへの感謝のメッセージとみゆきさんが大好きな曲のフレーズ♪
そしてお色直し入場は
ドレスの色当てです!ゲストにはみゆきさんが着ると予想してもらった色の
ペンライトを振ってもらいます
扉が開くと...お二人がなんと制服を着て入場!!!!
いいえルージュアルダンのスタッフでした!
会場が暗くなりおふたり2階から入場です
ペンライトを振りながらみゆきさんが大好きな
GLAYの曲で会場は大盛り上がり
とっても楽しかったですね♪
そしてブーケプルズです!
ゲストからお祝いの余興もたくさんありました
しげきさん みゆきさん
本当におめでとうございます
いつもニコニコ笑顔のみゆきさんとそれを、見守るようにニコニコ笑顔のしげきさん
いつまでもおふたりのことがだいすきです
これからも仲良く末長くお幸せに!!
本日も幸せな新夫婦が誕生しました
のりひこさんとゆみさん
同じ職場で出会ったおふたり
いつも息ピッタリでとっても仲良しなおふたりらしい優しくほんわかとして一日になるよう準備してきました
挙式は少し緊張していたおふたりですが大切な皆様に見守れながら誓うお姿はとっても綺麗でした
挙式後はガーデンでのフラワーシャワー
さらにお菓子まき♪
ゲストの皆様も大盛り上がりでおふたりもいつもの笑顔が見えてきました♪
ここからは披露宴です!
披露宴も皆様に楽しんでもらうためにたくさん準備をしてきました!
先ほどのお菓子まきの中に当たりを入れていました!
2名の方にはなんと松阪牛のプレゼント!すごく喜ばれていましたね!
そしてここでウェディングケーキの登場です!
おふたりの大好きなキャラクターとのコラボです!
ゲストの皆様もオリジナルケーキに感動されていましたね!
中座の後はガーデンからの登場です!
とっても可愛いドレスにお色直しをしてバルーンスパークの演出です!
バルーンとドレスがとっても合っていて本当に可愛かったです!
ゲストからもため息が漏れてしまうほどでした!!
まだまだ終わりません!
おふたりからゲストの皆様へのプレゼント!
デザートビュッフェです!
お料理も楽しんで欲しいという想いから本当にこだわりの演出です♪
大好評であっという間にたくさんあったデザートが皆様のお手元に運ばれていきました!
おふたりからのおもてなしの数々に本当に楽しそうな皆様の笑顔がとっても印象的でした!
のりひこさんゆみさん本当におめでとうございます!
いつも優しくお互いを想いやるお姿がとっても素敵だなと感じていました!
これからもそんな優しく温かい家庭を築いて下さい!
またいつでもルージュアルダンにも遊びに来て下さい♪
ゆずジュース準備して待ってます!!
担当ウェディングプランナー:重岡直翔
今日もあたたかくて素敵な結婚式が行われました
今日の結婚式は出席者全員がアロハシャツやムームーなど
ラフで夏っぽい服装でお越しくださいました*
今の時期にぴったりで終始アットホームな雰囲気でした
そんな今日の主役のおふたりは…
だいぞうさん まあこさん
優しさの塊のおふたり
おふたりの人柄が今日のあたたかい結婚式につながったんだと思います
今日の挙式は人前式
おふたりの妹さんにメッセージをお預かりさせていただいて
おふたりにお伝えしました^^
本当に素直な気持ちを伝えてくれておふたりも嬉しそうでした
こんばんは、もりこです。
あっという間の夏でした。
9月になると、秋のシーズンが始まります。
今年も沢山の幸せがお手伝い出来る事を
すごくすごくすごく、嬉しく思います。
今年の夏も、沢山の思い出が出来ました。
大好きな旅行にも、沢山行きました。
大好きな友人にも、会いに行きました。
大好きな家族とも、ゆっくり過ごせました。
大好きなお客様達とも、再会出来ました。
そんな、夏の思い出の大きな出来事といえば・・・
8月9日(土)
私が以前勤めていた、岐阜羽島ヴェールノアールで
入社当時からずーーーーっと共に働いた同僚
パティシエ、よっちゃんの結婚式でした。
(以前書いた、このブログの子です)
彼と付き合って10年目の記念日に、結婚式を挙げました。
よっちゃんと働いた期間、よく喧嘩もしました。
お互いが思う気持ちを、よくぶつけて・・・
だからこそ、仲が良くて。
よく遊びにも行きました。
私がルージュアルダンに異動が決まった時、
一番泣いていたのは彼女でした。笑
そんなよっちゃんと、大好きな旦那さん(通称、高木くんと言います)との
幸せな一日に立ち会いました。
みなさん、こんばんは!
今日は前撮りについてすこし・・・。
最近、ほとんどの方が前撮りをするようになってきました。
とりあえず、和装だけの方や、
ウェディングもカラードレスも、和装もたくさん撮る方も。
色々なパターンがありますね!
そんな中で、皆さんにお伝えしたいのは、前撮りの撮影は決して
ルージュアルダンの中だけではないということです!
とりあえず、会場で撮るものという概念を一度忘れましょう。
そして、その衣装ならどんな場所が合うのか考えましょう。
例えば、和装であれば神社やお茶室。
豊橋には昔の建物を使った歴史的な資料館もあります。
さらに、思い出の場所で撮るもよし。
先日は自分の職場で撮った方もいました。
スポーツが好きならスタジアムもいいですね!
先日、野球が好きな方の前撮りで初めて豊橋市民球場で撮影をしてきました☆
炎天下の撮影でしたが、おふたりとも本当に楽しそうでした☆
カメラマンが後日、これからもどんどん使っていきたいぐらい
本当にいい写真が撮れたと言っていていたので、仕上がりが楽しみです!
ふたりの幸せな姿を残す前撮りですが、可能性は無限大だと思います。
写真に残るだけではなく、ご家族にも来ていただければ、
それだけでも、素敵な思い出になります☆
撮影場所はルージュアルダンの枠を越えて、一緒に考えていきましょう。
<田中>