ルージュアルダン・スタッフブログ 愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング結婚式場

こんにちは!
今日のブログは日高がお送りします

先日とっても嬉しいことがありました

とある日、ご飯を作るためにスーパーで買い物をした時の事
ふと横を見ると、偶然私が6年前に担当させていただいたお客様夫婦がいました!

まだ私がプランナーデビューしてままならない頃
それでも信頼してくださり、応援してくれる
とっても大好きなお客様です

嬉しくて嬉しくて、思わず声をかけてしまいました!

式後も夏祭りなどでもお会いしてましたが

偶然会えたのが嬉しかったです
結婚式の事を思い返したり立ち話でしたが

とっても懐かしく幸せな時間でした

 

ルージュアルダンで式を挙げてくださった方はもちろん
ご存じだと思いますが
担当プランナーが一貫して出会ったその日から
当日までサポートしております

 

ホームページで見たよ、と昇進した事も知っててくださいました!

言わずとも知ってくださった事に感激しました!

頑張ってね、という言葉が嬉しかったです。

式が終わるまで、ではなく式後も

変わらずこうやって関わりが続くのも担当プランナーだからなのかなと思います

おふたりの穏やかな優しい雰囲気が変わらず

なんだかとってもほっこりしました^^

次の日、写真を見返して余韻に浸り

(本当は結婚式の時の写真を載せたいですが許可いただくのを忘れてしまいました)



6年前、担当させて頂いたこと鮮明に覚えています

今でも結婚式が大好きだなと日々感じます

日高みゆき

 

ルージュアルダンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

最近はとってもポカポカ日和ですね!

ルージュアルダン自慢のガーデンも

春の暖かさで芝生がだんだん青々としてきました♪

本日はルージュアルダンのガーデンが大好きな河合がお送りします!

突然ですが・・・

私はルージュアルダンのガーデンと同じくらいかぼちゃが大好きです!

(ルージュアルダンスタッフの中では無類のかぼちゃ好きで知られています(笑)  )

そんな私の為に 先日厨房スタッフの上田キュイジニエ(通称:はるさん)が

まかないでかぼちゃコロッケを用意してくださったのです!

なんとコロッケの形までかぼちゃ!!!

このサプライズには驚きました!



とっても嬉しかったので 本日ブログで紹介させていただきました♪

まかないは厨房スタッフが作ってくださるので

希望のまかないを言えば喜んで作ってくださいます♪

結婚式のお料理も同じです!

このゲストにはこの料理を出してあげたい

おじいちゃん おばあちゃんは和食にしてあげたい

ひとりひとりのゲストが喜んで そして満足していただけるように

ルージュアルダンではお料理を自由に変える事ができます

「美味しかった」「嬉しかった」

おふたりのおもてなしが伝わる物がお料理です

お料理をこだわる方も多いのではないでしょうか?

大切なお料理だからこそ ルージュアルダンでは

おふたりとシェフ・パティシエが直接お打ち合わせをしております

ぜひ ゲストの皆様が喜んでいただけるお料理を一緒に考えましょう!

決まりがないのがルージュアルダンのお料理です!

迷ったら担当プランナーだけでなく

ぜひ頼れる厨房スタッフにも相談してみてくださいね!

おふたりだけのコースをつくりましょう!

Rouge Ardent 河合 諄奈

ブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは厨房の上田が担当致します


先日のブログで太田Pが「おうち時間」の過ごし方の話をしていたので
本日は私の「おうち時間」についてお話しようと思います


私は最近、今まで読もうと思って先延ばしにしていた漫画を読んだり、
先日発売されたゲームのリメイク版をプレイしたり、
そんな感じの時間を過ごしています
ゲームは本当に今始めたばかりで、まだ魔コウ炉に居ます


元々私はインドア派なので、お家で過ごす時間が好きなタイプです
ですがお家での時間が増えた今、なにか新しい趣味的な事を始めたいなと思っております


年明けにアコースティックギターを手に入れたので
この期にギターを習得したいと思っています

私の好きなバンドマンが以前インスタグラムのライブ配信で
“今こそ家でギター練習しまくったら普通に上手くなる”
と言っていたので、最近毎日一時間ですが練習をしております


何かほかにも新しい習慣を身につけたいなーと思っております

今は“ダルゴナコーヒー”が気になってます

あまり詳しくは知らないのですがちょっと作ってみました
なんだかお洒落な事をしている気分になりました笑


いつもの趣味にプラスして新しいことを始めると気分転換になって良いですね

ちなみにダルゴナコーヒーとても美味しかったです
3分くらいで作れたので皆さんも是非調べて作ってみてください



Rouge Ardent 上田葉留奈

 

ルージュアルダンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

 

先日みなさまにご挨拶させていただいた新入社員

みんなからはもえぴの愛称で親しまれています!

 

そんなもえぴと一緒に電話対応の研修を行い緊張しながらも

しっかりと電話対応をしているもえぴの姿を見て

 

私も新入社員としてルージュアルダンに来た時の気持ちを思い出しました。

 

 

トレーナーをしてくださっていた先輩の隣で

懸命に電話対応をひたすら頑張っていたあの時

そんな日々があり一つ一つを乗り越えて

今沢山のお客様の担当をさせて頂けているんだなと感じました。

 

いつも近くで見守って下さっていた大好きなトレーナーの先輩

そしていつも温かくフォローをしてくださったルージュアルダンメンバーの方々

沢山の方のお力添えをいただいてここまで来ることが出来たように

もえぴのこれからをしっかりとルージュアルダンメンバーでサポートして

プランナーとしての第一歩デビュー戦を迎えられるように

バックアップしていきたいと思います!

 

皆様もぜひもえぴを見かけたら声を掛けてあげてください♪

 


本日のブログは新入社員時代を思い出した

藤田がお送りいたしました。

 

ルージュアルダン 藤田奈那

 

 

 

スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日のブログは太田がお送りいたします

 

皆様は「おうち時間」どのように過ごしていますか?

少し前になりますが

先日のお休みに以前頼んでいた「アフターブーケ」が家に届きました

 



 

昨年の8月に担当させて頂いたお客様に頂いた花束です

その日の感動をすごく思い出させてくれました

 

ブログでも何度か紹介をさせて頂いておりますが

結婚式と同じように

生花も形に残らないもの

それを一生残せるのが「アフターブーケ」です

 

一番の魅力はお花を一生残せるということだと思いますが

私はプレゼントしてくださった「おふたりの想い」を残したいと思いました

 

「アフターブーケ」は花嫁のブーケだけでなく

親御様への贈呈用の花束を加工してプレゼントすることも可能です

 

最近は中々外に出られない状態が続いていますが

落ち着いたら色んな話をまたさせてくださいね

 

Rouge Ardent

太田 真琴

ルージュアルダンのブログを
ご覧のみなさんこんにちは!

4月に入り気候も暖かくなってきましたね!
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

私事ではございますが、去年ルージュアルダンに異動して
1年がたちました。支配人としてこの1年
ルージュアルダンで様々な「テーマ」の結婚式を見てきました。

「アットホーム・ナチュラル」「スポーツ系」「ゲストへの感謝」
新郎新婦によってそれぞれ大切にしているテーマがあります。

私がこの1年間で出会った新郎新婦様にも
それぞれ個性的で素敵なテーマがありました。

ルージュアルダンは「ウェディングプランナー一貫制」という
やり方を行っております。
最初に会場を案内したウェディングプランナーが結婚式当日サポートしていきます。
準備の段階でおふたりのという想いをヒアリングしてそれを形にしていきます。

もちろん全然結婚式のイメージがわかない方もいらっしゃいます。
でも安心してください。おふたりがどんな想いで結婚式を創りたいのか、
おふたりがそれぞれどんな人生をすごし、どのように共に歩んできたのか。

おふたりのそれぞれの想いを聞かせてください。
その中でおふたりの想いをしっかり形にしていきます。

だからこそ初めてルージュアルダンに来館した際に接客した
ウェディングプランナーがおふたりと信頼関係を築きながらお打ち合わせをして
結婚式当日、おふたりの側で寄り添いながら結婚式を創る
「一貫制」というやり方で結婚式を創っています。

おふたりの「想い」を是非担当ウェディングプランナーにお聞かせてください。
一緒に最幸の結婚式を創っていきましょう。





ルージュアルダン 大野

スタッフブログをご覧のみなさん こんにちは

本日は池田がお送りいたします

 

先日”はじめまして”というタイトルのブログが掲載されましたが

こちらのブログはご覧いただけましたでしょうか?

実はルージュアルダンに 3名の新しい家族が増えました!

ウェディングプランナー1名 厨房スタッフ2名

4月から研修をしながら 一緒に楽しく働いています

 

新社会人になること 結婚式場で働くこと

たくさんのお客様やスタッフと出会えること

楽しみもあり 不安もあるかと思います

私自身新入社員としてルージュアルダンで働き始めた時は

不安の方が大きかった気がします

 

それでも今日まで楽しく働けている理由は

大好きなルージュアルダンの家族が支えてくれているからです

新しく家族となる3人と一緒に 素敵な結婚式を創っていきます

ルージュアルダンに遊びに来てくださったときには

是非新メンバーをご紹介させていただきますね!



本日は池田がお送りいたしました

 

 

 

 

スタッフブログをご覧の皆さんはじめまして!

4月から新入社員としてルージュアルダンに配属になりました。

高畑理子と申します。

皆んなからは“リコ”と呼ばれています。

皆さんも気軽にリコとお呼び下さい!

 

私も簡単にですが自己紹介させて下さい。

出身は豊橋市なので地元です。

好きな食べ物は味噌煮込みうどんとチーズタルトです。

学生時代は味噌煮込みうどん専門店で約4年間アルバイトをしていました。

普段は大好きなアーティストのlivedvdを見て癒されています。

 

ルージュアルダンで働きたいと思ったエピソードをここでお話しさせて下さい!

実は、専門学校に通っている時に

学校のインターンシップでルージュアルダンに1週間研修させて頂いていました。

 

その際に初めて結婚式の様子をbrassの特徴であるオープンキッチンの中から

自分の目で見る機会があり、

新郎新婦さんやゲストの皆さんの沢山の笑顔が溢れていて

素敵な所だなと強く感じました。

 

その時から私もここで働く事が出来たらなと思うようになりました。

 

そのような場所であるルージュアルダンで今、

働かせて頂ける事とても嬉しく思います。

 

不安な事も多々ありますが、

自分の作ったウェディングケーキが

1組でも多くの新郎新婦さんを幸せに出来る様頑張っていきます!

 

 



 

 

Rouge  ardent  高畑理子

ルージュアルダンブログをご覧の皆様こんにちは!

4月に入り桜も満開で、新生活がスタートした方も多いと思います。

 

私は2年間、名古屋にあるホテルに勤めていましたが更なるステップアップとお客様の歓喜の声をもっと身近に感じたいと思い、

今年からこのルージュアルダンの厨房で働かせて頂いている鈴木拓実と申します。

簡単ではございますが、自己紹介させて下さい!!

出身は岡崎市

趣味はスポーツ全般、特に好きなのはスノーボード!

今シーズンは4回ほど行ってきました

スタッフの皆さんからは“タクミ”と呼ばれています

なので皆さんもぜひ、タクミとお声がけ頂けるとうれしいです

 

先日、さっそく会場見学に来られたお客様に先輩と料理の提供をした時、お客様の笑顔を見たらとても嬉しく思いました。

 

まだまだ不安の事も多いですが、そんなお客様の笑顔をずっと見られるようにこれからも励んでいきますので、暖かく見守って頂けると幸いです。



 

Rouge ardent. 鈴木拓実

はじめまして!

4月からルージュアルダンに配属になりました

新入社員の武内萌と申します

今回がはじめてのブログになるので、簡単に自己紹介させて頂きます!

 

先輩方からは「もえぴー」と呼ばれています

学生の頃から呼ばれており、今は先輩方にも呼んでいただております

大好きなあだ名なので

皆様もお会いした際には気軽に「もえぴー」と声を掛けていただけると嬉しいです!

 

出身は愛知県犬山市です

愛知県を横断し、豊橋市にやってまいりました!

 

中学校・高校とバスケットボールをしており、

体を動かすことは大好きです!!

 

ここで働けることが決まり、嬉しくて泣いた日の事を忘れずに

日々、目の前のことに全力で取り組んでいきたいと思います!

 

学びの毎日ですが、先輩方からたくさんのことを吸収して

私もルージュアルダンで素敵な結婚式を創れるように

頑張ります!これからよろしくお願い致します!!



Rouge Ardent 武内萌