ルージュアルダン・スタッフブログ 愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング結婚式場

私たちの会社にはブラスバンド部、野球部をはじめ、

いくつかの部活動があります。

そんななか、とってもアットホームな「登山部」!!

今年は長野の燕岳(つばくろだけ)を登ってきました!



登山部バス!

朝6時に姉妹店の

オランジュベールに集合すると…

さっそくバスがお出迎え!





All メンバー



去年は雨も降り、絶壁を鎖で登り、

霧の中を進んだあげく、

頂上まで登ることを断念しました。

さて、今年はどうなる事やら…

「さぁ頑張って登っていきますよー!」





頂きを目指して!

素晴らしい景色の中、一生懸命登ります!

登山中は誰もが無口です。

すべては頂上に立った時の最高の景色のため。。。

励ましあい、食べ物を分け合い登っていきます。



どんな壁にも気持ちで負けてはいけない。

足元を確かめ、一歩一歩気持ちは上へと向かいます。



お花



途中雨も少し降りましたが、

高山植物をながめ、素敵な虹も見ることが出来ました☆

燕岳は高山植物がとても豊富です。

写心部メンバーははりきってシャッターを切ります!

あらゆる景色・物が絵になります☆





山小屋ではオーナーさんから、山のお話を伺いました。

山にいる動物の話から、登山のルールまで。

そして素敵なホルンの演奏も☆

(アルプスの方の楽器で、大きな笛のような楽器です)





ご来光そして朝起きてみると最高の天気!

いっきに目が覚めました!

去年は見られなかったご来光が

今年はばっちり拝めました♪

日が登って来た瞬間の感動は

言葉では言い表せられません!!





捕まえた♪雲が足元のはるか下に見え、

目の前に見える太陽もつかめそうな距離感。

遠くに見える富士山と、

日を浴びてますます輝く山々の緑。

どんなに苦しくても

登山はやめられないなぁ…と思う時間でした。





朝ごはんもしっかりとり、

いざ目指すは燕岳の頂上です!

まるで近所の公園を散歩するかのような

軽い足取りで向かいます。



てっぺん!高い所が苦手な私も

勇気を振り絞って頂上に立ちました!!

立てたことに大感動です!

(3分程怖くて立てませんでした。。。)

登山部の歌も皆で歌い、

2010年登山部も無事に目標達成です!





最高!最幸!来年もまたこのメンバーで登ろう!

そう誓いを立て、それぞれの店舗へと帰りました。

年に一度の部活だからこそ、

メンバーの気持ちも熱いんです!

いつか全員で縦走出来るよう、

登山部全員で少しずつ頑張ります!





山の友はおにぎり!な桑原でした☆



こんばんは。

今日も夏空の広がる爽やかな1日でしたね



もうすぐお盆休みもある方もいらっしゃると思います。

まだお出かけの予定が決まっていない方はぜひ!!

ルージュアルダンの夏の大型ブライダルフェアへお越しください☆



8月8日(日) 10:00~20:00

シェフ特製デザートフェア






そして、



s-031



8月14日(土) 10:00~20:00

ドレス試着フェア




ウェディングドレスを着ていただきながら、

チャペルにて撮影も行います。







きっと素敵な1日になるはずです!!



ぜひお気軽にお問い合わせください。

皆様にお会い出来るのを、

スタッフ一同楽しみにお待ちしております!!



こんばんは☆

本日のお二人は「たつや」サン♡「みさき」サンデス!

ブーケはもちろん会場の装花はみさきサンのお母様の知人の方たちが

華やかに飾ってくださいました!



教員をされているお二人

たくさんの生徒サンも挙式に駆けつけてくださいました!

s-入場前

















たつやサンの生徒さんによるトーンチャイムの演奏があり

一生懸命演奏する姿に心を打たれました

s-トーンチャイム



















ケーキはみさきサンといえば音楽ということでピアノ型にたくさんのマカロンが!!

ファーストバイトもマカロンでおこないました!

s-pianocake















お色直し後はスパークルングバルーンで風船のプレゼントです

s-ballon



余興の終盤にみさきサンとお友達によるアカペラのサプライズが!!

素敵な歌声に聞き入ってしまいました。





ご家族からの心温まるメッセージなど

あたたかくて和やかな式になりましたね!

またいつでも遊びにいらしてください!!

s-3人JPG

佐々木