今日も素敵な新夫婦が誕生しました
まず1組目はまさひろさん&ゆみさんです
素敵な青空の下お二人の挙式はスタートしました
お二人の挙式は人前式
二人のために集まってくださった皆様の前で
これから2人で助け合い 幸せな家庭を築くことを誓われます
そして ガーデンに出てのフラワーシャワーで
皆さんから祝福を受け ゆみさんのブーケトス
まさひろさんのトスバッティングと続いていきます
そして登場してきたのが 幸せの象徴「白い鳩」
永遠(とわ)の愛を込めて 18羽の鳩たちを広い青空へと解き放ちます
お二人の披露宴では 皆さんとお写真を撮る時間
来てくださった皆さんと話をしながら ゆっくりと時間が流れていきます
そこに登場してきたのがお二人のケーキ!
お互い地元のプロ野球チームのファンということで
ケーキの前には ちょこんとマスコットキャラクターが
体育座りをして皆さんをお出迎え☆
そしてケーキの上にもゆみさんが好きなキャラクターがのっています
このケーキにお二人幸せいっぱいケーキの入刀です!!
その後は お世話になっている先輩にお手本バイトを見せてもらい
お二人の幸せな笑顔が溢れるファーストバイト☆
そして お二人衣装を変えての入場は
仕事着を着た2人がダッシュで披露宴会場まで走る映像が流れ
皆さんもまさか!?と表情
そして登場してきたのが
お二人ではなくその衣装を着たべつじーん!!
まさかの登場に皆さんも驚きでした☆
そしてお二人が2階から入場され
今日この日の記念に皆さんと一緒に一つの梅酒をつくります
瓶を持った二人が各卓へまわり、皆さんから梅や氷砂糖をもらっていきます
そして ラストはお二人で仕上げ!!
お酒を二人一緒に注ぎ、しっかりとふたをして
最幸の梅酒が完成です☆
出来上がるまでは半年かかりますが 是非半年後
この日来てくださった方たちと飲んでもらいたいですね☆
そして後半は ゆみさんのお手紙まさひろさんの謝辞
お互いしっかりと堂々とした声でご両親へ皆さんへ感謝の気持ちを伝えます
まさひろさん&ゆみさん
本当におめでとうございます
この日の梅酒の完成が僕も今から待ち遠しいです
完成したらぜひ教えてくださいね☆
今日は本当におめでとうございます
そして担当をさせていただき感謝しています
ありがとうございます☆
菅原
************************************
つづいてのお2人は
こうじさん&まきさん
いつも面白くてとても優しい心のこうじさん
いつも抜群のツッコミのセンスを持っている優しい心のまきさん
2人は人を大事にする方です
そんな二人らしい温かい人前式でした
花嫁支度を最後に整えていただいたお母様
お母様の優しい手でまきさんのベールを下していただきました
家族を大事におもうまきさん
家族に大事に想われているまきさん
まきさんの目からもお母様の目からも涙が溢れました
そして、立会人の代表には
こうじさんはお姉さまを まきさんはお兄さまを選びました
どちらも温かいメッセージでした
とてもとても素敵な時間になりましたね
ガーデンに出てからは手作りのスター&リボンシャワー♪
たくさんの手作りがとてもキレイでした!
披露宴が始まってからは、
お2人の予想どおり、スターが2人の顔に降り注ぎましたが…
そのおかげもあり、さらに2人の笑顔がはじけましたね!
披露宴パーティーが始まってからは、ゲストの方とお話をしたり、写真を撮ったりと
ゆっくりとした時間を過ごしました
そしてお2人こだわりのウェディングケーキ!
まきさんの好きな星形の中に
お2人が大好きがビールジョッキをもった2人がいます!
「カンパーイ!!」
お二人らしいケーキに会場が1つに盛り上がりましたね!
そして、そしてお色直しの入場では
こうじさんがゲストの方12人からバラを集めていきます
人を大切にしてきた方は、人に大切に想わるんだな
そんな事を感じる温かい言葉ばかりでした
みなさんの想いにこうじさんの想いをのせてまきさんのもとに向かいます
結婚式の前日、実はこうじさんから私宛に電話がありました
「まきに手紙を書こうと思ってます」
まきさんに向けて初めて書くお手紙
「人前式ではお互いの親に誓いをたてました。
ここで、まきに誓います。ずっと愛し続けます」
まきさんに対するまっすぐな想いをまっすぐに伝えたこうじさん
この初めてのお手紙は、まきさんにとってかけがえのない宝物になったはずです
想いを言葉にすることってやっぱり大事ですね
そのあとは、ご友人からの余興やスピーチ…
どれもお2人のことのことを心から思っていることが伝わってきました
やっぱりお2人はすてきな人に囲まれているんですね
こうじさん まきさん
私も2人の人柄に惹かれていきました
周りの人を大事にする
自分の周りにある幸せに気付ける人である、自分の周りにある幸せに感謝できる人である
そんなお2人だと思っています
まきさんは人前式の誓いの言葉でこう言いました
「こうじさんのご両親に誓います
こうじさんの優しい心がずっと続くよう
支え 信じていきます」
お互いが優しい心をもっているからこそ
お互いの優しい心を守りたいと思う
本当に素敵な2人です
2人の幸せがずっと、ずっと続きますように
お2人の優しい心がずっとずっと続きますように
お2人に出会えたこと、結婚式の担当ができたこと
本当に感謝します
今度は私も一緒にビールジョッキで乾杯したいです!
ルージュアルダン
河合志緒里
こんにちは!
11月に突入し、寒さも増してきましたね
今日は一段と寒く感じました
みなさん風邪のひきやすい時期ですので
気をつけてくださいね!
今日は結婚式の中で私が一番
大好きな場面について書こうと思います
その場面は新婦さんがお父様、お母様に向けて
お手紙を読む場面です
中には新郎さんもお手紙を読むときもあります
お手紙にはおふたりのすべてが書かれています
結婚式はもしかしたら…
今までで一番素直な自分でいられる日
かもしれません
お手紙にも自然とその素直な気持ちが
あらわれています
私はその気持ちを涙を流しながら伝えているときの
おふたりの顔がとても好きです^^
そしてその言葉をしっかりと聞き、優しく受け止めている
お父様、お母様の表情を見ていると
私も涙が出そうになります
私たちもおふたりのことをたくさん知っているつもりですが
それでもこの手紙で初めておふたりが
今までどんなふうに過ごしてきたのかが分かるときもあります
おふたりのプランナーとしてそれを知れるのは
とても嬉しいことです
このお手紙の場面だけで
たくさんの人の想いを感じることができます
なので私はこの場面が大好きです
私もいつか”新婦”の立場になったときは
しっかりとお父さん、お母さんに
感謝の気持ちを伝えようと思います
こんばんは。
ハロウィンでグッと思い切った仮装パーティーを夢見る河合です。
今年も夢は 叶わず。
でも、名古屋で“マリオ”を見ました♪笑
先日、実家のお母さんとランチに行きました。
名古屋駅で待ち合わせをして、
一緒にお母さんのカバンを見にいき
パスタランチを一緒に食べました
社会人になって、実家に帰るのも2か月に1回くらい。
昔からよく、一緒に買い物やランチをしていましたが
名古屋で待ち合わせをしてランチをするのは、なんだかとても楽しみでした
母と話していると、あっという間に時間がたちます
仕事の話や、友達の話
そして、昔は絶対にしなかった恋愛話もするようになりました
結婚式場で働くようになり、結婚について常に考えるようになりました
そして、親の結婚への価値観なども聞くように。。。
この仕事に就いていなかったら、話さなかったであろう話をたくさんします
ふとした瞬間に母の声が聴きたくて 電話することがあります
ふと母の手料理が食べたくて 実家に帰ることがあります
ふと母の意見が聞いてみたくて 相談することがあります
離れて住んでいたも、母は一番近くて、一番私の事を知っている気がします
大人になっても、やっぱり反抗してしまうこともありますが
やっぱり母の意見はとても心に響きます
結婚式。
私の母はきっと誰よりも泣きながら、そして笑いながら見守ってくれるんだろうな
結婚式を仕事としてではなく、ふと自分に置き換えて考えると
結婚式の時間のすごさを感じます。
また母とランチに行きたいと思います。
もし、ブログを母が読んだらちょっと恥ずかしいと思いながら
こんなブログを書きました
母は偉大
ルージュアルダン
河合志緒里
今日は何の日?
そうです、今日は「ハロウィン」です★
日本にはあまり馴染みの無いこのお祭りですが、
ここ最近は定着化してきたように思います。
もともとはヨーロッパを起源とする民俗行事で、31日の夜に行われるものでした。
今のようなハロウィンのスタイルになったのは、19世紀後半にアメリカから広がったもののようです。
「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!」
そう言いながら、仮装をした子供たちが近所を練り歩き
お菓子を沢山もらって帰ってくる。
なんだかほっこりする、暖かいお祭りですね。
なかなか日本では、その姿を見る事ができませんが、
この時期になると街中等ではかぼちゃの飾りつけをよく見るようになります。
こんな、愛くるしいかぼちゃの飾りも、雑貨屋さんで手軽に買えるようになりました。
ちょこっと季節を意識して、飾りつけを変えるだけで、
人の気持ちに届くようになるのだとつくづく感じます。
テーマパークでも、ハロウィンの時期にはその飾りや、限定のショーを行い
私たちを楽しませてくれます。
と、いうことで、行ってきました!!!!
限定の時期だと、行きたくなりますよね!
もちろん、結婚式でも、ハロウィンを取り入れる事が出来ます!
飾りつけはもちろんのこと、ウエディングケーキ等に取り入れると
とーっても可愛い!
時期物はその時にしかない特別感が味わえるのが素敵ですよね!
さぁ、ハロウィンが終わればきっと次はクリスマス。
街はどんな色を見せてくれるのでしょうか?
そして、クリスマスをテーマにした結婚式、今年はどんな1日になるのでしょうか。
楽しみです!
もりこ こと 森本でした
皆さんこんばんは!
最近朝晩と寒くなってきましたね☆
ついこの間秋になったばかりというのに
冬を感じるのは少し早いですかね
昨日の夜は 雲の合間から
少し星がみえました
僕が唯一すぐ見つけられる星座 オリオン座!!
昨日も綺麗に見えていました
オリオン座が見え始めると
「冬がくるなー!!」
っと思うんです
学生の時からよく空を見て、特に知識とかはないんですが
綺麗な星たちが見えたときは
「なんか癒されるなー」なんて思ってました
アルバイト帰りや 学校帰りにそんな空を見ながら
歩いて帰っているとよくつまづいたりしていたものです☆
ここ最近〇〇流星群がくるよ~とか情報を聞きましたが
まだ一回も見れてないのが残念です・・・
まだ年内にあるなら一度ぐらいは見たいですね☆
皆さんもぜひ お時間のある時は空を見上げてみてください!
「ちょっと元気がないな~」
なんて時は青空を見て 綺麗にどこまでも続く空を見て元気をもらい
「疲れたな~」
なんて時は星空を見て癒しをもらう
自然の力って本当にすごいですよ☆
今日の空は 綺麗な青空!!
元気をもらって今日1日も頑張れた菅原でした
ルージュアルダン
菅原 祥友
今日も素敵な新夫婦が誕生しました☆
今日もとってもすてきな新夫婦が誕生いたしました!
そのお二人は・・・やすみちさん*ちかさんです!!
いつも楽しく、笑いの絶えないお二人*
挙式はちょっと緊張しながらも、
あたたかいゲストの方に見守られて
人前式を行いました
カラフルなウエディングツリーに
たくさんのゲストの皆さんのおめでとうが
詰まっていましたね!
挙式後は最高に気持ちいいガーデンで
フラワーシャワー!!!
に混じって、実はちかさんのご実家で作られたお米を使った
ちかさん手作りのライスシャワーも行いました♪
そして、まだまだ終わりません!
ブーケトス・・・ならぬゴルフトス!!
お二人の得意なゴルフの時間がやってまいりました!!
3・2・1・・・・・えーーーーい!!
青空に大きく飛んで行ったボール
(もちろん本物ではなく
当たっても優しいボールです!)を
キャッチした人にはプレゼントも♪
楽しいひとときでしたね!
そしてそして・・・まだまだ続きます*
ウエディングケーキの登場です!
真っ赤なイチゴがたくさん乗った、
イチゴいっぱいのかわいいケーキ*
タワーの上にはお二人の姿も・・・♪
なぜかやすみちさんの人形だけが
仕事着なのは、ちかさんからの
プチサプライズでした*
そしてお二人仲良くケーキカット!
笑顔いっぱいのお二人に
ゲストの皆さんもシャッターチャンスが
止まりません*
食べさせ合いっこも盛り上がりましたね!
そしていよいよ披露宴の始まりです!
階段から笑顔いっぱいで入場した後は
皆さんとの写真タイムやお話を楽しみました*
お二人の生い立ち映像を見たり
スピーチをいただいたり・・・
楽しい時間を過ごしましたね
その後お色直しをしたお二人
次の入場は・・・ガーデンからです!
お酒(特にビール)の大好きなお二人!
なんとたくさんのビールに囲まれてのご入場!!
やすみちさんの一気飲みも
盛り上がりましたね!
会場に入ってきたお二人は
花びらを各テーブルにサービス*
青く光る花びらが美しかったですね
笑いあり、ロマンチックありな時間でした!
その後はやすみちさんのご友人からのとっても楽しい余興や
ちかさんのご友人からの感動的なスピーチなど・・・
たくさんの「おめでとう」の気持ちをいただきましたね
やすみちさんとちかさんも
それに負けないくらいの「ありがとう」の気持ちを
ご家族、そしてゲストの皆さまに伝えました
やすみちさん、ちかさん
本当におめでとうございます!
いつも楽しい打ち合わせができて
とても幸せでした*
いつか私にも「くしゃおじさん」
見せてくださいね(^v^)笑
また顔を見せにきてください*
<水藤>
こんにちは。
最近ようやく自宅のネットを開通させた重岡です!サクサク動いてとっても快適です♪
さて、この時期になってくると思い出されるのが学園祭です!というのも実は大学時代は学園祭実行委員会をしていました!
学園祭実行委員会って何してるんだろう?
他の学生からすれば全く検討もつかないことだと思います。
でも学園祭を行うには実行委員会の存在はなくてはならないものなのです!
学園祭の3日間を最高のものにするために約半年前から準備を開始しています!夏休みでも毎週ミーティングやリハーサルを繰り返し、たくさんのお客さんに来ていただくために夜中5000枚以上のビラを走って配ったりとその日に向けてみんなで頑張っているんです!
他にも模擬店のテントを地域の学校に借りに行ったり、150ブースのフリーマーケットの募集をしたり本当に見えない所で動き回っています!
特に大学一年生の時の初めての学園祭は分からないことだらけでついていくのに必死でした。
直前になると大学に泊まり込みで準備をして、寝る間もないくらい大変でした。
でも今でも忘れることが出来ません。
当日を迎えた感動を!
自分達で集めたフリーマーケットが150ブースびっしりと埋まってる光景や、楽しんでくれているお客さんの笑顔を!
そして一番強く感じたことは学園祭という一つの目標に向かって頑張ってきた仲間がいたから成功することが出来たんだと。決して一人の力では出来ないことが、チームの力があればこんなに大きなことをすることが出来るんだと!
本当に純粋にすごいことだなと思いました。
結婚式もそんなチームワークが大切です!
新郎新婦さんとルージュアルダンスタッフみんなで結婚式を創っていきます!誰一人としてかけてはならない存在です!お二人の最幸の一日のために全力でお手伝いします!ルージュアルダンのみんながいれば大丈夫です!
これからもたくさんの新郎新婦さんとチームとなり最幸の結婚式を創っていきたいと思います!
僕の母校の学園祭がちょうど明日から始まります。今頃後輩達は準備に追われている頃だと思います。見にいくことは出来ませんが心の中で応援しています!きっと素晴らしい学園祭を成功させてくれるはずです!
ファイトーーー!!!!
みなさん、こんにちは
初めてネイルしました、河合です
ずっとずっとコンプレクスだった私の爪
柔らかくて、お風呂から出たときはくにゃくにゃ
小さすぎて、小指の爪なんてもう赤ちゃん並み
そんな私の爪でもネイルができました
3月に挙式予定のひろよさんのネイルがいつも可愛くて、可愛くて
私もいよいよネイルデビュー♪
はまりそうな予感♪
10月になるとふと、1年前のことを思い出します
10月2日
プランナーとして初めて担当をした結婚式
あれからたくさんさんの結婚式をお手伝いさせていただきました
2人にとっても結婚式の日は一生の記念日
でも、私にとってもその日はずっと、ずっと忘れない日になります
10月2日
11月19日
11月20日
12月4日
1月28日
2月4日
2月12日
3月10日
3月24日
4月8日
4月29日
5月12日
5月20日
6月2日
6月16日
6月23日
7月8日
7月21日
8月25日
8月26日
9月17日
9月22日
10月7日
10月13日
10月20日
たくさんの、たくさんの記念日を ありがとうございます
この日になると2人のことを想い出します
お2人と初めてお会いした日のことを想い出します
お2人との打ち合わせのことを想い出します
そして お2人の結婚式のことを想い出します
これからもたくさんの記念日ができると思うと
とても嬉しいです
ぜひ、記念日にはルージュアルダンに遊びにきてください
1年記念、2年記念、3年記念・・・
毎年、結婚式のことを想い出しながらお2人とお話できたら嬉しいです
当日の映像など、ルージュアルダンで観られたらいいですね
アルバムを開けば、たくさんの瞬間がよみがえってくるはずです
「帰ってこれる場所」
お2人にとってルージュアルダンがそんな場所でありますように
私たちはいつもそんな想いでいます
今年の秋も たくさんの記念日が できることが
とても、とても楽しみに思います
ルージュアルダン
河合志緒里
こんばんは。
今日は私の好きな”手”の写真をご紹介したいと思います。
挙式の時に、ご両親への感謝を込めたご挨拶として新郎さんもご両親と一緒に入場をしていただく事があります。
その時には、しっかりと感謝をこめて
お母様と・・・
お父様と・・・
しっかりと言葉とともに
握手を交わしていただきます
そしてその手で、新婦様の親御さんからしっかりと新婦さまの手を託されます
このつながりがとてもあたたかく その瞬間の手の強さ・優しさやあたたかさから
言葉では言い表せないたくさんの気持ちが伝わっているのではないかなと思います
ご紹介はほんの一部分ではありましたが
結婚式は 普段なかなか伝えられない感謝や想いを言葉にしていただく場でもあり
でもその伝え方にはいろんな形があると思います。
ぜひ一緒にどんな方に何を伝えていきたいかじっくり考えて
あたたかい時間を作っていきましょう!