ルージュアルダン・スタッフブログ 愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング結婚式場

7.26wedding~Fly high!!✈~

本日もルージュアルダンに素敵な新夫婦が誕生いたしました

新郎 なおやさん

新婦 しおりさん

 

とっても明るくて優しくて

私のことを「くにやん」「くにちゃん」と呼んでくださるおふたり♡

お打合せの際には お土産や差し入れを持ってきてくださり

スタッフの事もたいせつにしてくださいました!

そんな思い出が沢山詰まったお打合せ期間を経て

やっと当日を迎える事ができました✨

多趣味なおふたりのこだわりたっぷりの1日をご紹介します

 

まずはおふたりのご対面 ファーストミートから始まります🌸

このお時間では お互いにサプライズのお手紙が💌

改めて想いを届け合って 最高の始まりを過ごしていただきました



 

大好きなゲストの皆様に囲まれ

人前式にて挙式を進めてまいります

おふたりらしいキュートでポップな証明書も完成です

夫婦としての誓いを立て 新たなスタートとなりました

 

そしてここでBIGイベントです!

しおりさんがバスケ好きという事もあり なんと…

三遠ネオフェニックスのダンカーくんの登場です!!🏀



ゲストの皆様もバスケ好きが多く

大盛り上がりのガーデンイベントとなりました✨

 

披露宴前半では

なおやさんの見せ場!オープンキッチン!!

消防車撮影が趣味のなおやさん

消防服や消火ホースも自前でお持ちなほど^^

シェフのフランベ演出を火事に見立て

なおやさんに消化していただく風の演出も行いました

初めて見るパフォーマンスにゲストの皆様も

しおりさんも笑顔を見せてくださいました♡

 

そしてまだまだ見どころは続きます

こちらもなおやさんの楽しみポイントだった

ウェディングケーキイベント🎂

現在お勤めのご実家の会社をまるっとケーキにしちゃおう!と(笑)



お父様や会社の方々もまさかのケーキにびっくり!!

クッキープレートを付けて完成していただきました

 

リメイク入場では しおりさんの大好きな曲とともに

会場内を暗転し かっこよいブラックドレスとともにご入場です♥

ライブテープも発射し 会場内のボルテージも最高潮です✨



 

ゲストの皆様にはデザートビュッフェを召し上がっていただいたり

おふたりとのお写真タイムを楽しんでいただきながら

後半戦も楽しいお時間をお過ごしいただきました

 

楽しいひとときはあっという間に結びへと進んでまいります

しおりさんからのお手紙では

親御様へ向けて感謝の想いをお届けいただきました

家族の絆を感じる あたたかいお時間となりました

 

さぁおふたりの未来に向けて 新たな門出です!

ゲストの皆様と握手やハグを交わしていただきながら

「おめでとう」「ありがとう」の溢れる門出となりました🌈

 

なおやさん しおりさん

この度は誠におめでとうございます

そしておふたりの結婚式を担当させていただき ありがとうございました

おふたりと過ごした半年間は 本当に宝物です

お打合せでチーズケーキを私たちの分まで買ってきてくださった事

「実はくにやんって呼んでます」とお話くださった事

「池にくにやんの顔を浮かべるんだ(笑)」と笑っていた事

結婚証明書を私たちの分まで作ってくださった事

可愛い可愛い手作りシールをくださった事

お見送りの際、毎回大きな車から目一杯手を振ってくださった事

数え切れないくらいの喜びをおふたりからはいただいておりました

今日はおふたりの晴れ姿を一番近くで見る事ができ

おふたりがゲストの皆様に愛されている姿を見る事ができ

とっても幸せな1日でした

本当にありがとうございます!!

またおふたりとお会いできる日を楽しみにしていますので

いつでも遊びにきてくださいね☆

おふたりへ感謝の想いを込めて…

だいすきです♡♡



ルージュアルダン 國谷美羽

 

 

 

 

 

愛知県豊橋市の結婚式場・ゲストハウス
ルージュアルダン

豊橋市街を一望する丘の上、
1000坪の緑あふれる貸切邸宅
上質な空間で贅沢な結婚式を

■公式サイト
先輩カップルの挙式レポートや
お得なキャンペーンなどはこちら
https://www.rouge-ardent.net/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://rouge-ardent.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:0532-56-3377

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/rougeardent_guesthouse/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です