こんばんは。
本日のブログ担当の伊藤です。
最近ぐっと寒くなってきましたね。
つい先日夏物から秋物に衣替えしたというのに
またすぐ衣替えの時期がきそうです。
こう肌寒いと温かい物が飲みたくなりますね。
そんなわけでお茶屋さんにて緑茶を購入しました!
温かいお茶は大好きです^^
購入の際に、試飲をいろいろさせていただいたのですが
やっぱり値段相応で味や香りは違ってくるんですね。
色々悩んだ挙句
とてもおいしい緑茶を購入してしまいました(笑)
「緑遊の里」という緑茶です。
渋みも控えめですっきりした飲みやすいお茶です。
一人で飲むにはもったいないので家族と飲もうと思います(笑)
それからお茶屋さんに香りの保ち方を教えていただきました。
お茶は販売してるそのまんまの袋に入れたまま缶にいれて
冷蔵庫の野菜室で保存するといいようです。
これで1年香りが保つと教えていただきました^^
お茶を飲む機会が少ない方にはおすすめの保存方法だと思います!
それではこの辺で失礼します。
厨房スタッフ 伊藤
今日も温かいカップルが誕生しました!
まず1組目のお二人は「よしひとさん☆みきなさん」です♪
そして、ガーデンで幸せのおすそわけ♪
みきなさんからは、
幸せのバトンパス「ブーケトス☆」
よしひとさんからは、大好きな「おにぎりトス★」
もちろん!みきなさんが愛情込めて握って下さったおにぎりです!
ゲストの皆さんもお二人の温かい雰囲気に包まれました。。。
「みきなさん、本日のお料理を紹介してください」
―チリンチリンっ♪「キッチンOPEN!」
キッチンをよぉ~く見てみると…そこには…
「よ、よしひとさん!!」
よしひとシェフがおにぎりの分も愛情を込めて
みきなさんに本日の1品目を仕上げてくださいました♪
ゲストの方も皆さん、あの人気シェフよしひとさんを追いかけます!
会場は大盛り上がりでしたね!!
お二人がとっても楽しみにしていた
ウェディングケーキ☆
見てくださいこの完成度の高さ!!
ご飯好きにちなんで、ご両家からこっそりお持ちいただいた
「カレースプーン」でお母さまから食べさせていただきました。
お二人の新品のカレースプーンに、もっともっと味が出てくるのが楽しみですね☆
後半はよしひとさんのお母さまからのプレゼント☆
ウェディング紙芝居です♪
皆さんで見て・聞いて・参加して…
会場も大盛り上がり!!
お互いの愛情のかたさを確かめ合ったお二人。
協力して一緒に作ってハート♪
ばっちり決まりましたねっ☆
よしひとさん、みきなさん、1年間本当にありがとうございました☆
一生懸命結婚式に向けて準備を頑張って下さったお二人。
きっと大変なこともたくさんあったと思います。
でも、いつもいつも優しい笑顔のお二人に、
たくさんの幸せのおすそ分けをいただきました。
打ち合わせがなくなってしまうのが寂しいです。。。
でも、ここからが新たな始まり!
今度は静岡に遊びに行きます☆
いつもと同じにこにこ笑顔でお会いしましょう♪
温かく優しいお二人のままで…
☆桑原☆
o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.
続いての主役は・・・
まさみさん&りささん!!
たくさんのゲストと、
お祝いのフラワーシャワーに囲まれて
最高の1日がスタートしました!!
二人の想いとゲストみなさんの想いをのせて
バルーンが空高く上がっていきます!!
二人のバルーンはしっかり結ばれているので、
ずっと一緒ですね◎
いつも優しい笑顔のおふたり。
パーティーも和やかで暖かい
空気が流れていました◎
二人の雪山のウェディングケーキには、
ウェア姿の二人も一緒に登場です!!
お色直しは淡い紫のドレスで。
とっても似合っていましたね~◎
優しくエスコートするまさみさんも
とても格好良かったです。
そして・・
ゆっくりゆっくり
二人でハートを満たしていただきました!!
ほんわか暖かくて、まさみさんとゲストの人柄が伝わる1日でした。
打ち合わせがなくなってしまうのが、とても淋しいですが、
素敵な家族がふえたら、また3人で遊びに来て下さい♪
楽しみに楽しみにしています!!
ありがとうございました!!お幸せに☆(きむら)
みなさん こんにちは!
本日も さわやかな青空のもと 素敵な新夫婦が誕生しました!
一組目のおふたりはけんたさんとはるなさんです
けんたさんのお父様とおふたりによる力作である
インパクトのあるウェルカムボードで皆様をお出迎えいたしました
この日は、はるなさんのご実家よりご出発
会場へ到着後、挙式は皆様に見守られながら進みました
リングリレーで指輪をリングピローへ・・・
そこで登場したのは、
はるなさんのお父様手作りのリングピローです!
お二人も驚いていらっしゃいました!
そして・・・
集合写真にお二人がお車よりご登場!
はるなさんへも内緒でご用意していただきました!
とても迫力があり、カッコ良かったです!
バルーンリリース、ブーケプルズをしていただき
入刀していただいたケーキの側面にはお二人のご新居を!
お母様によるラストバイトがあり
優しいおふたりとお母様ならではの急遽ご兄弟へもバイトを!
その後はおふたりにもファーストバイトを行いました
お色直しはペンライトとクラッカーでご登場
キャンドルサービスで皆様のもとへ
お持ちのブーケははるなさんのお母様の手作りです!
お手紙、お父様のご挨拶、けんたさんの謝辞
そして門出でのお父様との抱き合うお姿
感動いたしました☆
担当をさせていただけ本当に嬉しかったです!
毎回の打ち合わせ楽しかったです!
素敵なプレゼントまでいただき本当にありがとうございました!!
いつまでもお幸せに!!
<北島&佐々木>
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
2組目は。。。
『たかゆきさん&きみこさん』です。
まだまだやや緊張ぎみ(?)でしたね―
ゲストの笑顔にも助けられ 少しずつ少しずつ いつもの笑顔がみられました。
パーティー前半の注目は。。。いちごいっぱいの『オリジナルケーキ』!
たくさんのカメラに囲まれ フラッシュの嵐でしたね!
ファーストバイトの儀式のあとは…
『お父様とお母様にもあの頃のように』―
お互いに「あ~~~ん」!!甘い見本をみせていただきました!!
パーティーの後半は、和装にお色直し♪
ナイトウェディングらしく ロマンティックに光の演出です―
そして。。。メインは―
たかゆきさんからきみこさんへ
「心を込めて 指輪のプレゼント」―
思わぬサプライズにきみこさんの目にもナミダ―
とても素敵なシーンが生まれました―
たかゆきさん&きみこさん 本当におめでとうございます!
これからもおふたりらしく。。。あったかい家庭を築いて下さいね!
末永くお幸せに―!!!!≪きたじま≫
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
こんばんは。
最近気温も下がってきて、
とても過ごしやすい気候になってきました☆
まさに結婚式シーズンです☆
結婚式は一人一人の力も大切ですが、
何よりも結婚式にかかわる皆様の「協力」が必要です。
新郎さん・新婦さんの協力に
新郎新婦のために場を盛り上げてくださる
ゲストの皆様の協力
新郎新婦さんのために
余興を考えてきてくださる皆様の協力
当日最高の料理を作ってくださる
シェフチームの皆様の協力
その料理を最高の状態でゲストの皆様に届けてくださる
PJさんやプランナーさんの協力
お二人のために最高の写真やビデオ・メイクをしてくださったり
ドレスを届けてくださる
パートナー企業の皆様の協力
ルージュアルダンでは
お二人にとっての最幸の一日に
することができています☆
これからも結婚式にかかわってくださる方
全員で最高のチームワークで頑張っていきます☆
本日は昨日のドラゴンズの勝利に
興奮冷めやらない飯沼がお送りいたしました。
こんばんは♪
最近「秋」を肌で感じ始めました☆
(この僕が汗をかかないのです☆)
ルージュアルダン内に「自然の心地よい風」が入り、打ち合わせのお部屋も気持ちがいい空気に包まれています☆
そんなお部屋を少しだけ紹介します♪
まず入ってすぐに目につくのは…結婚式をこれからに控えた新郎新婦の皆様のお写真☆
皆さん各々ルージュアルダンの中で好きな場所を選んで好きなポーズで撮影!撮影した写真に結婚式への意気込みを書いていただきます☆
その写真にプランナーも入れていただけたら最高に幸せです!
打ち合わせの時にふと見て「こんなこと書いたね~~♪」と振り返る方も…。
ルージュアルダンにとっても思い出の品です!!
そして我が家のマスコットの…前から、「ガブリ」と「けんた」☆
ガブリは熱狂的中日ファンのお客様から頂きました!
(うちの直也Pとドラゴンズの話をしだしたら止まりません☆)
けんたはルージュアルダンの守り神的な存在です!
(ルージュアルダンの会場ができる前からスタッフと一緒にいます☆)
けんたが大好きで一緒に入場してくださった方も…懐かしいです☆
そしてルージュアルダンのベストカップル☆
ロコペリちゃん☆
どんな日もいつも寄り添い一度も離れたことのないこの2匹。
ルージュアルダンで結婚式を挙げる皆さんもこのロコペリに負けないくらいの素敵カップルです!
一緒に最高の式にしましょう!
ルージュアルダンの打ち合わせのお部屋には、オープンしてから今までの思い出が詰まった大切な宝物がたくさんあります。
そして宝物はどんどん増えていきます。
皆さんもルージュアルダンのスタッフと一緒にこれからもたくさんの思い出を作っていきましょう☆
涼しくなっても熱い男!!
(福岡 航)
みなさん、こんばんは☆
だんだん寒くなってきましたね。
冷え性の私にはつらい季節になりつつあります…
風邪には気を付けてお過ごしくださいね!
先日、北島P・大塚シェフ・岡本シェフと4人で
三重にできる新店「ミエルクローチェ」に
行ってきました!
(ちなみに、ミエルクローチェとは、
「はちみつ色の鐘」という意味なんですよ♪)
と言っても、通称ミエクロはまだ建設中・・・
まずは準備室にお邪魔しました*
竹中Pと藤本Pがあたたかくお出迎えして下さいました!
昔のことや近況など、話もはずみます☆
パース(完成のイメージ図)を見たり、料理メニューを見ながら
もうすぐ完成するミエルクローチェに
思いをはせる私たち・・・
うずうずうずうず・・・
ということで、いざ!ミエクロ(建設中)へ!
まずはエントランス*
立って全体を眺めてみると・・・
ルージュアルダンとは違って、
白を基調としたつくりなのがわかります。
光に当たると、より白がキラキラ輝いて美しかったです!
扉をくぐると・・・
そこはまだまだ鉄骨だらけの空間*
これからここに披露宴会場やお着替え室、
ブライズルームなどなど、
完成に向けて建設されていくんですね!
わくわくします♪
そして・・・次に出迎えてくれたのはチャペルです!
じゃーん!!
ルージュアルダンのチャペルは
茶色で木を基調としているので、
白色のチャペルは新鮮でした*
木をたくさん使ったあたたかいルージュアルダンチャペルも、
白がいっぱいの光に包まれたミエルクローチェチャペルも、
どちらもとってもすてきですね♪
—————————–
今回の旅では、
新店の良さだけでなく、
自分たちの働くルージュアルダンの良さにも
改めて気づくことができました*
(株)ブラスの10会場、
お互いに刺激し合って高めあっていけたらいいなと思います!
以上、今日のブログは
梅酒だいすき水藤がお送りしました**
みなさんわ
タルト・タタンというお菓子をご存じですか?
リンゴをふんだんに使った
キャラメル味のデザートです!!
お菓子屋さんのショーケースで見かけたことのある方も多いと思います。
今日はそんなタルト・タタンのお話を少ししたいと思います!
19世紀後半のパリ南方のソローニュ地方にある
ラモット・ブーヴロンで小さなホテルを経営していたタタンという姉妹が
りんごのタルトを作っていて、焼く時にうっかり間違えて
タルト生地を入れ忘れてしまいました。
型の中にりんご、砂糖、バターだけを入れて焼いてしまい
仕方なく途中で上から生地をかぶせてみたら
意外にも底にたまった砂糖がキャラメル状になってりんごに染み込んで
香ばしくほのかに甘いお菓子が出来上がったそうです!!!
一見失敗に思えたこのお菓子が
「タルト・タタン」
という、今では有名なお菓子へとなったんですね。
僕はそんなエピソードを知ると
余計にお菓子が可愛らしく見えてしまいます!!!
ルージュアルダンの冬メニューのデザートは
タルト・タタンになっております。
歴史あるタルト・タタンを
加藤料理長の独自のアイデアとセンスで
ルージュ・アルダン特製のタルト・タタンが完成しました!!
是非皆様に食べて頂きたい一品です☆
厨房から皆様へとお届けしたいと思います。
本日のブログは
厨房の島田がお送りしました!!
こんばんは
本日も素敵なカップルが誕生いたしました。
やすひとさんとありさんです☆
お二人の結婚式のテーマは子供です☆
ウェルカムボードは
お二人が用意した音楽に合わせて動く人形です。
すごく受付を盛り上げてくれました☆
晴天の中挙式がスタートしました。
挙式前まではすごく緊張されていたお二人も
フラワーシャワーの時には最高の笑顔を見せてくださいました☆
そんな最高笑顔で披露宴のスタートです。
お二人のウェディングケーキは
お子様WEDDINGにのっとり
皆様とても喜んでくださいました。
そしてパーティーの後半は
イメージをガラッと変えての入場です☆
キャンドルサービスもばっちり決まり、
すごくかっこよかったです☆
そのあとも
友人からの獅子舞のサプライズ余興や
ゴレンジャーが登場するなど
大盛り上がりの結婚式になりました☆
やすひとさんありさん
本当におめでとうございます☆
お二人と笑いと涙の結婚式が作れて
本当に幸せでした☆
またいつでも遊びに来てください。待ってます。 (飯沼)
『ナミダってやっぱり、いい』
そう感じた本日の結婚式-
まず1組目は-
『さとしさん&あゆみさん』です!
晴れを望み、祈り、迎え。。。「快晴」!!素晴らしいお天気に恵まれましたね~。
緊張していたものの ゲストの笑顔にも助けられ いつもの素敵な笑顔があふれてました!
パーティー前半の注目は。。。オリジナルのウェディングケーキ!
今話題のキャラクターを乗せて ケーキ担当:岡本シェフが入場!!
おふたりとも感動で さとしさんは岡本シェフと熱い握手をかわしました!
気づけばおふたりの周りには ゲストはいっぱいでしたね♪
パーティーの後半は。。。
ゲストも大活躍!
大切な友人のために!!素敵な余興で 会場をより盛り上げていただきました!!
さらに-
内緒で進めていた
「さとしさん ハッピーバースデー計画」!!
ハロウィンBoyも一緒に「おめでとう」-
驚きと喜びで「ナミダ」が-
「素敵なナミダ」たくさんみれました-
とっても幸せそうなおふたりをみることができて 本当に幸せでした-
さとしさん&あゆみさん 本当におめでとうございます!!
打ち合わせも毎回楽しくて楽しくて。。。また気軽に遊びに来てくださいね~!
ケーキに乗っていたあの子たちみたいに やわらかい空気あふれる家庭を築いてくださいね.。゚+.(・∀・)゚+.゚お幸せに~!! ≪きたじま≫
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
2組目は
ひでゆきさんとえみさんです☆
お二人は大大大の横浜ベースターズファンです☆
もちろん受付にも横浜のユニホームにたくさんサイン色紙です。
お二人は安久美神社さんでの神前式でスタートです。
お二人とも和装がばっちりと決まっていて
とてもかっこよかったです☆
まさにザ・日本です。
そして
ルージュアルダンに帰ってきてのスタートは
お菓子まきです☆
ご両親も手伝って投げてくださり、大盛り上がりでした☆
そしてお二人のウェディングケーキは・・・・
横浜ベイスターズ球団旗のケーキです☆
ホッシーゾとホッシーナものっています。
しかも今回はケーキ入刀ナシのホッシーのクッキーをのせて完成です☆
まさにザ・ベイスターズです。
そしてパーティーの後半の始まりには
キャンドルリレーです☆
えみさんも真っ赤のドレスにお色直しをしてとても
かっこいいキャンドルリレーでした☆
そのあともデザートビュッフェがあったり、
ラストには新郎ひでゆきさんが男泣きをしたりと
とてもお二人らしい温かい結婚式になりました☆
ひでゆきさんえみさん
お二人の担当ができて、
お二人とたくさん野球の話ができて、
本当に楽しかったです☆
お二人で最幸の家庭を築いてください。 (飯沼)
こんばんは。
今日も爽やかな秋晴れの1日でしたね。
みなさんは『ベールダウンの儀式』をごぞんじですか?
花嫁のベールには
花嫁が愛する男性のもとまで何事もなくたどり着けるように身を守るもの・・
そして、幸せになるようにと家族の想いと愛情で花嫁を包み込むもの・・・
という意味があります。
そして、そのベールがおりた瞬間が、
娘から花嫁へと変わる瞬間だと言われています。
挙式が始まる前に、新郎新婦・そして新婦ご両親だけの空間。
そこで花嫁になる瞬間を見守っていただきます。
ベールをおろしていただく時のお母様からのお言葉は、
そばで聞いていて、一言一句はっきりと覚えてしまうくらい
本当に温かくて・・幸せを想う気持ちが溢れています。
今日、この瞬間を迎えるまでに、家族にしかない
たくさんの思い出を振り返りながら、
いろんな想いをもって今日を迎えていること・・・
立ち合っている私たちにも強く伝わってきます。
結婚式の日には、
今まで過ごした毎日がとてもかけがえのない日々だったことが、
集まったみなさんから伝わってくると思います。
この大切な瞬間を迎える日までに
家族や友人たちと過ごす日々の時間を、
ぜひ大切に過ごしていきましょう。
歩を
そして、花嫁として幸せなはじめの一
ゆっくり力強く踏み出していきましょう!!