結婚式にご参列下さる方々…
ご家族、ご親族、ご友人。。。
そして、ご来賓の方。
ご上司の方もいらっしゃれば、同僚や後輩の方もいらっしゃいますよね。
ご来賓の皆様はお2人に一番近いお席で一日を過ごされます。
温かく見守って下さる方。
お2人に何度もお祝いのお言葉をかけて下さる方。
そっと頑張れ!とつぶやいて下さる方。
一番近くのお席にいらっしゃるのは、
日常の多くを一緒に過ごされているからこそだと思います。
普段の仕事ぶりを良くわかっていらっしゃるので、
お2人の一番頑張っているご様子を教えて下さる方が多いです。
そして、お2人の幼い頃のお話や学生時代のお話を伺われて、
意外な一面に何だか嬉しくなったりするのだと思います。
先日久しぶりに同期で集まりました!
いろんな場所で頑張っている同期は、
離れていても心強い味方です☆
口には出さないでも心配していてくれたり、
気にかけていてくれたり…
頑張っている様子を聞いてやる気が出たり、
少し焦ったり…
仲間であり、ライバルにもなれる、そんな素敵な同期です!
同期の結婚式の時には、
皆で笑って、皆で驚いて、皆で涙するんだろうなぁ…と
今から想像してしまいます。
この仲間達の一生に一度の日を一番近くのお席から見守られるよう、
これからも皆で、それぞれの場所で、頑張って行こう!と思います。
仲良しの同期にアルパカさんグッツをプレゼントする桑原でした☆
こんばんは!
2月になりました!
2月になると男性は必ずこの日を意識するのではないでしょうか…。
その日とは…
「バレンンタインデー!!」
昨日、本屋のお料理コーナーで女の子同士が話しているのに聞き耳を立てたりしました。
僕は毎年毎年チョコレートを期待しすぎて落ち込んでいます…。
でもなんと今年は!!!!!
もうすでにチョコレートをいただきました!!!!
結婚式にもどこかにバレンタインがあると楽しそうですね♫♫
今年のバレンタインもカップルで素敵な時間を過ごしてくださいね☆
福岡でした!!
「心からの言葉」
気持ちを込めずに言った言葉は
もちろん相手の心には届かないですよね。
でも・・・
気持ちを込めて想いをのせた言葉には
言葉以上に「心」を感じることが出来ます。
たったそれだけで
こんなにも印象を変えてしまうんですね。
簡単なようで
すごく奥が深く難しいことのように感じます。
僕自身も多くの方々の何気ない一言に
思いやりを強く感じ辛いことも
乗り越えてくることができました。
そんな魔法の様な言葉を
今度は僕から多くの方に
心から伝えていきたいです☆
本日のブログは
厨房の島田がお送りしました。
皆様こんばんは
最近日に日に温かくなってっきました☆
そして二月に入りまして
プロ野球もキャンプインを迎えました☆
ニュースは佑ちゃんフィーバーで
盛り上がっていますが
私、飯沼直也もプロ野球のキャンプインとともに
肉体改造をはじめました。
めざせ4月までに凹んだおなかです☆
そして4月からルージュアルダンにも
ピチピチのルーキーが入ってきます☆
まだまだ詳しいことはお話できませんが
是非4月からの新生ルージュアルダンを楽しみにしてください。
本日はもっとも肉体改造に
もえる飯沼がお送りいたしました。
今日も素敵な新夫婦が誕生いたしました☆
「ひろあきさん☆よしみさん」です!
お越しいただいた時から
ゲストの皆さんを楽しませたいですよね!
お2人も受付から大好きな物や、
大切な思い出の品をたくさん飾りました☆
入り口から「お待ちしていました~」と
外をのぞいてゲストの皆さんをお待ちしていた子も!
皆さんビックリしていただけたでしょうか?
挙式ではご家族との絆を大切に。
新郎ひろあきさんもご両親に花婿支度を
整えていただきました。
幼い頃「本当に忘れ物はない?」と
お母様が確認して下さったように…
「これも持っていきなさい」と
お父様が送り出して下さったように…
新婦よしみさんもお母様にベールをおろしていただき
花嫁支度を整え、お父様とバージンロードを歩きます。。。
互いの人生が、2人の人生になる瞬間。
ご両家のご両親の思いも胸に、お2人は歩き始めました―
披露宴も温かい雰囲気の中、和やかに楽しんでいただきました!
ゲストの皆さんと一緒にゆっくりと…
どのテーブルにうかがっても、話に花が咲きます♪
ここで、皆さんお待ちかね!
お2人のWeddingケーキの登場です!!
思い出を本の1ページにしたBook型ケーキ☆
初めて2人で見た花火も再現しました!
お2人だけではもったいない!
ご両親にも結婚式を思い出していただきながら
食べさせあいっこをしていただきました☆
そして…
お色直し入場が1番の見せ所☆
お友達にもたくさんご協力いただき、今日を迎えました。。。
お2人の魔法でルージュアルダンが夢の国へ―
ゲストの皆さんもスタッフも
手にはペンライトを持って参加します!
ペンライトを振るだけで自然と笑顔にっ☆
皆さんへ幸せのプレゼントをお渡しに行きます♪
そして
カッコ良くキメポーズをすると。。。
お祝いの花火が上がりました!!
大成功☆
会場中が盛り上がり、一緒になって楽しめましたね♪
2人だけではなく、お友達だけでもなく、ゲストの皆さんと一体となって作ったお色直し入場。
最高に素敵な時間になったと思います☆
お付き合いの長いお2人。
たくさんの方々が心の底からお2人を祝福して下さっていた事が伝わってきました。
それだけではなく、たくさんの方々がお2人のご結婚を楽しみに待って下さっていた事も凄く良く分かりました☆
ご両親の思い。
ご家族の思い。
ご親族の思い。
ご友人の思い。
ご来賓の皆さんの思い。
ゲストの方、皆さんがお2人を思って下さっている。
思いやりの温かさにふれて、私まで幸せいっぱいです。
お付き合いが長くても、お互いを思いやる心をしっかり持ったお2人。
お互いに頑張ることを忘れないお2人。
まさにベストカップルだなぁ…といつも思っています♪
ひろあきさん、よしみさん。
初めてルージュアルダンに来て下さった日に
「キュン」ってお2人のことを
好きになった瞬間を、私は今でも覚えています。
お2人とたくさん笑っていられたこと…
いろんな思い出を一緒につくれたこと…
結婚式で大好きなお2人の思いに嬉し涙したこと…
全部幸せいっぱいの宝物です☆
本当に本当にありがとうございます!!お2人の担当が出来て私も幸せです☆
打ち合わせは終わってしまいましたが、
お2人が笑顔で帰って来てくださる日を楽しみにしています♪
いつでも「ただいまぁ」と変わらない笑顔でいらっしゃって下さいね!
☆桑原☆
アルバムを開けば あの時のあの一瞬がよみがえる-
DVDを観れば あの時のあの言葉がよみがえる-
結婚式では「あの感動の瞬間」があふれます
嬉しかったり、大笑いしたり、驚いたり、泣いたり-
いつまでたっても「あの時の記憶」をとっておけることって、とても大切だと思います。
アルバムは、瞬間をとらえた「瞬間の宝庫」になる気がします-
こんな風に笑ってる-
あんな風に泣いていたんだ-
すごく楽しんでくれてたんだ-
お父さんの表情、とっても寂しそう-
プロによって撮られた貴重な「一瞬」は、きっと何年経っても残り、いつか、新たな家族に懐かしい思い出として語られる大切なアイテムになるはずです。
アルバムとはまた異なり、「ひととき」を残す当日エンドロールや当日撮影DVD-
写真では残せない「あの人の言葉」、
新郎新婦さんはみることのできない「優しい画、感動の画」もたくさん残るカタチです。
自分たちが踊った映像をみて、愛娘や愛息子は、「お姫様が踊ってる!」なんて、何度も何度も観る-
きっとこんな光景もやってくるはずです-
お招きできなかった友人にこんな感じだったよ、とみてもらう日もくるかもしれません-
結婚記念日に観て、「懐かしい~!」なんて笑ったり、再び感動したり-
一生に一度だから、いずれ薄れる記憶ではなく、写真や映像というカタチで残すことは、本当に価値があり、大切だと思います-
必ず「残しておいてよかった」と思うはず-
今週末もたくさんの感動を、アルバムと映像に残します-
『たくさんの宝石を宝石箱に集めるように』-
本日の担当は、携帯写真にはまりつつある北島でした.。゚+.(・∀・)゚+.゚
みなさん、こんばんは!
昼間の日差しはあたたかく、
今日はわりと過ごしやすかったですね*
でもやっぱりまだまだ夜は寒いので・・・
自転車通勤の私にはちょっとつらいです(涙)
さて、今日は何の日でしょう??
そう、節分です!!!
みなさんは豆まきしたり恵方巻きを食べたりはしましたか??
節分はその名のとおり、「季節を分ける日」。
暦の上では今日までが「冬」、明日からは「春」となるそうです!
この寒さからすると、春なんてまだまだ遠そうですが
もうすぐそこまで来ているんですね*
風邪やインフルエンザに気を付けつつ、
残りの冬も元気にがんばっていきましょう!!
以上、今日のブログは
イチゴ狩りに行きたい水藤がお送りしました♪
今晩は、キッチンの上清水です。
もう二月に入りましたね。とはいっても中々寒さが和らぎません・・・
わたくしの実家の飛騨高山はまだまだ真冬並みに寒く、おとといは-11度!!!
この温度差にはびっくりです!!
豊橋でもまだまだ寒く、春はまだ先だなーと思っていましたが、もう、
すぐそこにいるよ~と感じさせられたのが、加藤料理長の鼻でした。
花粉です。
毎年、花粉症で悩まされているシェフ、今年は特に凄いらしいので、
少しでも楽になるよう、花粉対策まかないも取り入れていきたいと思います!
皆さん、いい食材がありましたら教えてくださいね☆
『この1年は、もっと男らしく、もっと大人っぽく、かっこいい人に』
―そうなって欲しい。
そんな願いがたくさんつまった誕生日を迎えたスタッフがいます。
先日29日に誕生日を迎えた元気ハツラツ飯沼プランナー。
スタッフから各々プレゼントされたものは。。。
「黒ハット」―いつもかぶらないので、小物からおしゃれを。
「パーカー」―もうじき春。季節を先取りして、軽くて、この先も使えるクール系を。
「ソックス」―毎日使う日用品。足元も大事に。
「バッグ」―今まで使っていたカジュアル系から、かっこよくみえるようなものを。
などなど。。。
気づけば、ほとんどのスタッフがすぐにでも使えるアイテムをプレゼントとして選んでいました(笑)
趣味のアイテムももちろんありましたよ☆
作ってくれたバースデーケーキも何となくいつもよりおしゃれ系??にみえます!!
(少し食べてしまいました。。。)
この新たな1年が、飯沼プランナーにとってどんな1年になるか。。。
そして、「私たちの願い」は届くのか!?
この1年の成長に乞うご期待です!!
本日の担当は、誕生日はいくつになっても大切にしたいと思う北島でした.。゚+.(・∀・)゚+.゚
「来世でも私と出会ってください」
新婦さんがお手紙でご家族へ読んでくださった言葉です
本日もRouge Ardentから
素敵なご夫婦が誕生いたしました!
けんぞうサンとまきこサンです
挙式は皆様の前で3つの誓いをお約束していただき
披露宴スタートです!
まずは皆様のもとへ
テーブルフォトでご挨拶回り
チョコレート生地でできたロールケーキにご入刀
ファーストバイトもすごく盛り上がりましたね!
まきこさんはけんぞうさんのお父様とご中座
そしてお部屋にはけんぞうさんからのお手紙が・・・
8年間の想い
感動していただけたようです
けんぞうさんはお兄様とご中座
すごく笑顔でしたね!
リメイク入場のカラードレスも
印象が変わり素敵でした!
巨大バルーンドロップの中から白の風船を
キャッチした方へプレゼントの当たり発表があり
それぞれのご友人から
盛り上がる余興もありました
笑いあり涙ありのとても素敵な
結婚式でした!
8年という月日を共に過ごされ
そんな新たな想い出の一日に
携われたこと
お二人の担当ができたこと
本当に嬉しく思います!
またいつでも
遊びにいらしてくださいね!
おめでとうございます!!
いつまでもお幸せに☆★
佐々木