ルージュアルダン・スタッフブログ 愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング結婚式場

皆様こんにちは
今日は小田がブログをお送りします。

これから結婚式を考えている皆様、衣装は何を着るかお決まりですか?

もちろんドレスもとっても素敵ですが、今回は和装についてのお知らせです。

ルージュアルダンの雰囲気は和装にもぴったりです。
ご家族の方も新郎新婦の和装姿を楽しみにしている方が多いと思います。

そしてもちろん和装を着てみたいなと思われている方も多いはずです。
(僕もその中の1人です)

そこで皆様にお知らせがあります。
BRASSの和装セレクトショップ「翔風館」がOPENしました!!
「翔風館」からご案内がきております!!

***********************
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日は、ブラスが新しく 1月21日(土)にOPEN致しました衣裳店をご案内させていただきます。

和装のセレクトショップ『翔風館 / SHOFUKAN』です。

写真1[1]

≪店舗情報≫
愛知県北名古屋市加島新田加島西101
 ※地下鉄鶴舞線・名鉄犬山線『上小田井駅』 徒歩5分
 ※名古屋駅⇒上小田井駅 (名鉄線にて7分)

TEL : 0568-25-7755 / FAX : 0568-25-7700
 ※営業時間:10時~19時・火曜・水曜定休(祝日を除く)
 ※完全予約制

 公式サイト:www.shofukan.net


写真2[1]

「うつくしい日本の着物を、愉しく、より豊かに」…

伝統的な婚礼衣裳の多彩な品揃えはもちろん、現代の花嫁の趣向に合うようなモダンなデザインのものまで豊富にご用意いたしました。

さらに、着物と組み合わせる小物や飾りも一点一点こだわりをもってセレクトし、ブラスで結婚式をあげる おふたりにとって、“おふたりらしさ”を和装にてトータルコーディネートいたします。

ゲストハウスに似合う和装で、おふたりだけのオリジナルウエディングを“キモノスタイル”で演出してみませんか?


翔風館 鎌田


***********************

皆様もぜひお2人らしい和装を着てみてはいかがでしょうか?
小田

皆さんこんばんは!!
今日のブログは福岡が担当いたします♪

寒い日が続いておりますが
体調おかわりありませんか??
わたしは手洗いうがいだけでなく
たくさんご飯をたべているおかげで
元気もりもりです!!

そんな私ですが・・・
先日同期とたこ焼きパーティーを行いました!
豊橋、常滑、津、四日市と働く地域は異なっても
とても仲良しです♪

久しぶりに会って話をきくと
同期の頑張りや成長に気が付かされるとともに
負けてられないなという気持ちになります!

場所は違っても
「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を」
という同じ目標にむかって努力している同期がいることは
とてもうれしく、心強いことです。

これからも大切な同期と切磋琢磨しあいながら
最高の結婚式を創ることができるよう
日々努力していきます!!

IMG_2462_R

大好きな同期に囲まれて幸せな福岡がお送りしました♪








今日も素敵な夫婦が誕生しました
まさみつさん あやさんです

DSO_8988_R

まずはじめに
おふたりは教会式でスタートします
たくさんの皆様に見守られながら愛を誓います

少し緊張気味でしたが退場する頃は
素敵な笑顔です
たくさんの大好きな人に見守られながらの
結婚式は幸せですね

フラワーシャワーもとっても幸せいっぱいです

DSO_9550_R

披露宴では衣装をチェンジします
普段は絶対スカートを履かないというあやさん

ゲストも見たことない!と今日のあやさんの
かっこよく可愛いドレス姿をたくさん写真に収めてもらいます

DSO_9851_R

たくさんの、お祝いのメッセージを頂いたり
お料理を食べたり
楽しい時間を過ごして頂きました

前半のメインイベントはケーキカット!
写真をしっかり載せれないのが残念ですが、、
夢の国をイメージしたケーキ
とにかくすごいんです!
これにはゲストもびっくり!
たくさん写真に収めて頂きましたね

DSO_0390_R

そしてお色直しは和装にチェンジ
そしてあやさんの大好きな甥っ子達からダンスのプレゼント
私たちも参加させていただきました!

全て自己流という甥っ子達のダンス
とっても、クオリティ高いんです!
おふたりも途中参加して大成功でした♫

DSO_0552_R

まさみつさん あやさん
本当におめでとうございます
とふたりと初めて出会った時のこと
ご指名頂いて担当させて頂けたこと
本当に嬉しかったです
今でも鮮明に覚えています

打ち合わせもいつも楽しくて
あっという間に今日を迎えました!

担当させて頂けたことが幸せです
いつまでも素敵な幸せな家庭を築いてください

OHR_4916_R

おふたりの担当 日高みゆき

今日の主役はりょうすけさん&ゆりかさん
お2人はとっても仲良しカップルで
打ち合わせのときもペアルックの服を
着ていたことを覚えています!

そんなお2人の結婚式は
ゲストの方とみんなで楽しめる日になればいいなと
いろいろ考えながら準備をしてきました!

挙式は人前式です
お2人らしいかわいい誓いの言葉を立会人である
みなさんの前で披露してくれました
立会人代表としてお2人のお母様から
承認宣言のお祝いのお言葉もかけていただきました

IMG_1543_R

そして挙式の後はガーデンでのフラワーシャワーです
かわいいフラワーをかけてもらいながら
祝福されているお2人はとっても幸せそうです!
そのままゆりかさんから女性ゲストの方へ
ダッフィートスをしました!
見事キャッチ!!ダッフィートスかわいすぎます!
そしてガーデンセレモニーはまだ続きます
今度は2階にあがってお菓子まきです
ゲストの方に幸せのおすそ分けです!

IMG_1836_R

みんなしあわせな気持ちになったところで
披露宴パーティの始まりです
上司の方がたからお祝いのご祝辞をいただき
お食事がスタートします
お2人のウェディングケーキは丸い2段の
クレープに包まれたとってもかわいいケーキです!
周りにはいちごやブルーベリーなどの
フルーツもたくさん盛り付けられています
このケーキにお2人で入刀していただいた後は
お2人によるケーキの食べさせ合いっこがあります!
大きなスプーンで愛情の分だけケーキをすくって
りょうすけさんに食べさせてあげているゆりかさんも
とてもかわいらしかったです!

IMG_2246_R

そして衣装をチェンジしたら、続いては2階から入場です!
七色に光るキャンドルにお2人からゲストへ
火をつないでいくキャンドルリレーをしながら
各卓へご挨拶に行きました
全員のゲストのキャンドルに火がともったら
全員でキャンドルの火を吹き消します

IMG_2474_R

りょうすけさんとゆりかさんが一番
楽しみにしていたのがルージュアルダンスタッフと
新郎新婦お2人による恋ダンスのフラッシュモブです
りょうすけさんのご友人にもご協力いただいて
厨房スタッフもプランナーもみんなで踊りました
大成功でしたー!!

IMG_0983_R

りょうすけさん、ゆりかさん
本当におめでとうございます
お2人に出会えてこの日を一緒に迎えることができて
本当に幸せでした
初めて出会ったときから
今日この日までお2人といるときは
ずっと笑っていた気がします
大好きなお2人の披露宴が大成功して
本当に私もうれしいです!
恋ダンスもばっちり決まりましたね!
お2人からのサプライズも本当に嬉しかったです!
本当に忘れられない日になりました~❤
またいつでもルージュアルダンに
遊びにきてください!!
お幸せに~❤

お2人の担当 田中 菜津美


最近は寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
今日は一番寒いと言われる日
大寒だそうです。
温かくして風邪などひかないようにお気をつけください。

さて題名にも書かせていただいたのですが、
「翔風館」が1月21日にオープン致します!!

そのオープン前にスタッフで見学をしに行きました。

翔風館は自社が営業する和装のみを扱う衣装屋さんです。
和装を選ぶときほとんどの衣装屋さんは小物がセットになっています。
そのためその和装には、この小物というように決まってしまっているのです。

翔風館はそうではなく、和装や小物を個々で選んでいくスタイルで行なっています。
この箱迫が気に入ってなど小物から選んでいくこともできます。

IMG_5913_R

その方によってコーディネートは自由自在に広がっていきます。
同じ色打掛けを選んでも全然違った印象になることは間違いなしです。

実際に私たちもお客様の気持ちを体験するため
コーディネートを考えながら選びました。

打掛けの下に着る掛下はコーディネートの印象を大きく変えます
そして襟元にある半襟は顔の一番近くにあるためゲストの視線を集めます

だからこそこだわって選んでみてください!
お気に入りの一着からお気に入りのコーディネートが完成します!

選んだり、悩んだりそんなことができるのも翔風館の良さだと思いました!
ぜひ一度行ってみてください!

IMG_5971_R

愛知県北名古屋市加島新田加島西101
名鉄・地下鉄「上小田井」駅北口より徒歩5分

予約の際は0568-25-7755までお願いします

伊藤理紗

みなさまこんにちは
新年初ブログの小田です。

2017年も体が大きくなっております。
引き締めようとジムに行っております。
成果は直接お会いしたときに感じていただければと思います。

さて年明けは東京の浅草寺に初詣に行ってまいりました。
とにかく人が多すぎて・・・
歩くのも大変でしたが同時になんだか楽しい気持ちになりました。
IMG_8550_R
実は東京観光は初めてだったので、スカイツリーや東京タワー、お台場など
見るもの全てが新鮮で楽しい気持ちになりました!!

結婚式のゲストの方も遠方からきてくださる方は
こういった気持ちになるのかと感じました。

ご友人の方やご親族の皆様にお二人が暮らしている場所を
感じていただくことってとても素敵ですよね。

更に結婚式では地域性が出るところもたくさんありますので
東海地方の結婚式を感じていただけると思います。

大阪出身ですが自分のときは豊橋の結婚式もありだな・・・と
考えている小田がお送りしました。

こんにちは、2017年初ブログです、もりこです。
2016年12月28日、無事に結婚式を挙げる事が出来ました。

早朝にルージュアルダンに着いたハズなのに、
帰るときは真っ暗でした。笑

19_R

それでも、本当にあっという間だった、結婚式。

楽しくて、楽しくて
幸せで、幸せで
仕方なかった一日でした。

何よりも、駆けつけてくださった
沢山のお客様。
少しの時間でしたが、大好きなみなさんにお披露目が出来た事、
ウェディングプランナーとして、これ以上無い幸せでした。

42_R

183_R

本当に本当に本当に、ありがとうございました!!!


「結婚式をすることは、幸せになること」

私が大切にしている言葉です。

8年間、ウェディングプランナーとして
その意味を追求し続けてきました。

花嫁になってみて、改めてこの言葉の意味が分かった気がします。


ルージュアルダンで結婚式をすることは
本当に本当に、幸せになれます。

私ひとりの力では、もしかしたら出来ないかもしれません。

大丈夫、私の大好きな大切なルージュアルダンスタッフ全員が、います。

これからも「いい結婚式」をー

必ず、お約束します。



ここで勝手に12/28好きな写真シリーズ

①挙式入場時、ルージュアルダンのスタッフが見守ってくれているところ

48_R

②終礼

189_R


③元ルージュアルダンの我が後輩プランナー達による、ファーストバイト

131_R

左から
高橋まこ
重岡なおと
菅原よしとも
高部まこ
(今全員、三重県にいます。笑)


ルージュアルダン 森本淳子

今日誕生した幸せな新夫婦はなおひこさん&くみこさん
お2人はルージュアルダンでの神前式を選ばれました

3F7A7090_R

いつも見ている挙式とはまた違って
とても厳かな雰囲気でとても神聖でした
くみこさんの白無垢姿、とても似合っていてお綺麗でした!

挙式を終えたあとはくみこさんたちの手作りの折鶴を混ぜた
フラワー&折鶴シャワーです!
ゲストの方たちに祝福されているお2人の様子は
とっても幸せそうでした!

明るいグリーンの色打掛にお着替えをしたくみこさん
これもまた似合っていてとてもすてきでした!
衣装もチェンジしたところでここからは披露宴の始まりです
お2人は“よいしょ、よりしょ、よいしょー!”の掛け声に合わせて
ご両家の親御様と一緒に鏡開きをしました
この鏡開きのお酒を枡に入れて乾杯です
ここからはお食事のスタートです!

3F7A7224_R

披露宴の後半はウェディングドレスに着替えて
お色直し入場です
神前式でお父様とバージンロードを歩くことができなかった分
ここでバージンロードとバトンタッチの儀式を再現しました
外も薄暗くなってきて雰囲気も少し大人な雰囲気です

3F7A7413_R


なおひこさんがくみこさんの手をお父様からしっかりと
受け取りいただいたあとはお2人によるウェディングケーキ入刀です

3F7A7446_R

お2人のウェディングケーキは
くみこさんのお姉様と弟様がご用意してくださいました
とっても高さのあるすてきなケーキです
今日初めてケーキを見たくみこさんも
とても喜んでいらっしゃいました

今日は本当にお2人の夢が詰まった素敵な1日でした

3F7A7612_R

なおひこさん、くみこさん
本日は誠におめでとうございます!
式が終わったあと、いつも私に元気をもらっていたと
くみこさんがおっしゃっていたことを初めて知りました
結婚式という人生で一度の大きなイベントの準備は
とても大変で途中で嫌になることもたくさんあったと思います
でもそんなとき、私がお2人の心の支えになれていたこと
とってもとっても嬉しく思います
今日のこの日は私にとっても忘れられない1日になりました
本当に今までありがとうございました
またルージュアルダンに遊びに来てください!
いつでもお待ちしております^^

お2人の担当 田中 菜津美

1月15日
豊橋ではめずらしく 雪が降り積もる中
素敵な新夫婦が誕生いたしました!

新郎 りゅうへいさん
新婦 ゆきさん

とても優しく
いつも笑いに溢れているおふたりの
結婚式をご紹介します。

「アットホームな式にしたい」
そんなおふたりが選んだ挙式は人前式です。

挙式のなかで
りゅうへいさんからゆきさんへ
サプライズでブーケブートニアの儀式を行いました!
ゲストの方から集めた想いのこもったブーケでプロポーズ!
大切なゲストの方に見守られ
温かい時間となりました。

DSC_7679_R

挙式後はおかしまきを行いました!!
全員大盛り上がりでしたね♪

そして披露宴がスタートします!

まずはじめに・・・当たり発表です!
先ほどのお菓子まきの中に当たりがはいっており
当たりをゲットした方にプレゼントを渡しました♪
豪華賞品はおふたりが大好きなラーメンやお米です!
すごく喜ばれていましたね♪

ご友人からのスピーチ
余興が続きさらに盛り上がっていきます!

メインイベントケーキカットでは
おふたりこだわりの野球をテーマにしたケーキに
ナイフをいれていただきます。

そしてゆきさん手作りの
野球バットスプーンでファーストバイトです♪
おふたりともとても幸せそうでした。

DSC_7989_R

お色直しはガーデンからご入場です♪
午前中まで降り続いていた雪がうそのようなこの晴天!

和装もとてもお似合いです!
ABC_4011_R


そのまま各テーブルをまわり
ゲストの方とたくさんお写真をとりました。

披露宴もクライマックスを迎え
おふたりからご両親へお手紙を読んでいただき
涙溢れる素敵なお時間でした。

そしておふたりの未来にむかって門出です!!
大切なゲストに囲まれ
笑顔と涙いっぱいのおふたりらしい結婚式でした♪


りゅうへいさん ゆきさん
本当におめでとうございます!!

おふたりとの打ち合わせは毎回楽しく
あっという間に時間がたってしまいました。
いつも笑わせてくださってありがとうございます。

結婚式はいかがでしたか?
わたしはすごく楽しかったです。

なによりおふたりに出会えて 担当をすることができて
すごくすごく幸せです♪

これからもおふたりらしい、笑顔いっぱいの
素敵なご家庭を築いていってください!!!

これからもたくさんルージュアルダンへ遊びにきてくださいね♪
末永くお幸せに!!

PS.おふたりと汗だくになって雪だるまをつくったことは一生の思い出です!
  最高のホワイトウエディングでしたね♪

ABC_2872_R


ABC_4355_R

おふたりのことが大好きな 福岡かほる

こんばんは!
鶏ちゃんこと桑田です!

やってきました
「君の名は!?second season」

前回の桑田のブログの続編です。



微妙に真っ黒ではなく若干紺色の入ったブランドのランドセル背負った少年が
広島市の小学校に入学した。


その名は「かずきくん」

ハーフパンツがもはやショートパンツのようになっていたことは忘れません。
採寸を間違えたのでしょうか?
成長するにつれてどんどん短くなっていきました。

そんなことはさておき、
小学1年生の頃、六年生と一緒に少し遠くの公園に遠足に行くイベントがありました。
六年生の手はとても大きくて温かくて頼れる存在でした!

かずきくんは何が好きなの?と聞かれ
カレーパン!!と答えると、
後日の合同給食でカレーパンを持ってきてくれました。

そこで初めてカレーパンを食べた私は
あまりの美味しさに驚きました!

食べ物は人を幸せにすることができる。
記憶に残るお料理をお客様に届けたい。

私は今その気持ちでお料理をお届けしています。
ルージュアルダンのお料理で新郎新婦とゲストの皆さんを幸せにします!


ブログを読んでいただきありがとうございます。

次回は「君の名は!?~卒業~」をお届けします。
皆様、寒いのでお体にお気をつけて週末をお過ごしください!


桑田一樹(かずきくん)