寒い日が続きましたが今日はとってもいい天気
気候も暖かい!結婚式日和ですね*
今日も素敵な夫婦が誕生しました
まさひろさん はるかさんです
お仕事もとってもいそがしい中準備を頑張っていただきました!
まずは教会式でスタートしていきます
大好きなお母さまからはベールダウンの儀式をしていただきました
牧師さんの問いかけにもっしっかりと力強く答えていただきました
とっても温かいお時間です
そして披露宴がスタートします
まずはお料理がスタートする前に
まさひろシェフからのフランベ!
腕を振舞っていただいたこちらのタコさんウインナーは上司に食べていただきます
ゲストも大盛り上がりでしたね♪
そしてお写真タイムやお料理を美味しく召し上がっていただきます
おふたりのことをお祝いしたい気持がたくさん!
急所同僚からの歌のプレゼントや
ご友人からのカラオケもいただきました
そしてメインイベントケーキカット!
お2人デザインのオリジナルケーキ♪
お色直しはガーデンから入場です
ルミファンタジアと言う光の演出*
カクテルドレスの色にも合わせて青色の光で会場を輝かせました
後半もサプライズがいっぱい
おふたりにお祝いを届けたい方がたくさんです
楽しいひと時をすごしていただきました
まさひろさん はるかさん
いつもおいそがしい中打ち合わせありがとうございました
会場見学にきてくださったときもお仕事帰り
今でも鮮明に覚えています
限られたお時間の中ゲストのことを一番に考える
おもてなしの心はさすがです!
いつも完璧に宿題もこなしてくださり
本当に助かりました^^
ゲストもおふたりをお祝いしたい気持があふれ出ており
おふたりの人柄がたくさん出た素敵な式に
携わることができとっても幸せでした!
これからも素敵な家庭を築いてください
いつまでもお幸せに*
担当:日高みゆき
こんにちは!
そしてあけましておめでとうございます!
今日のブログは福岡が担当いたします!
皆様年末年始はどのように過ごされましたか?
きっと充実した日を過ごされたことと思います♪
私も友人と遊んだり
お買い物に行ったりと充実したお休みでした!
その中のBIGイベントが「家族旅行」です!
大好きなアーティストのライブに合わせて行き先を決めました・・・
行き先は福岡県!
福岡一家で福岡県へ行きました♪
最近はなかなか家族そろって出かけることがなかったので
今回の家族旅行はすごく嬉しい 楽しい旅行となりました!
大人になるにつれ家族の大切さ
ありがたさをひしひしと感じます
結婚式は感謝を伝える場でもあります
おふたりがゲストの方々へ伝えたい
今までの「ありがとう」の気持ちを形にかえて届けていきたいなと
改めて感じました♪
ルージュアルダン 福岡かほる
みなさんこんにちは。
今日のブログは中村が担当いたします!
年末年始のお休みはみなさまどのようにして過ごしましたか??
私は12月28日からお休みを頂いて地元福岡に帰省しておりました!
久々に会う家族との時間や、友達との時間を有意義に過ごすことができました♪
私が帰省中一番楽しみにしていたのが実家のお雑煮です!!
私の母が作るお雑煮はとっても美味しく、元旦の朝に家族全員で食べるのが
毎年恒例行事になっています。
何をベースにしているのかは不明ですが、白菜やにんじんなどたくさんの
野菜とお餅がとっても美味しいです!
今度実家に帰ったときは母に作り方を教えてもらおうと思います♪
お雑煮は地域によって味がさまざまですよね。
いつかいろんな地域のお雑煮を食べ比べしてみたいなと思う
中村がお伝えいたしました!
みなさん、こんばんは!田中です。
いよいよ2017年が始まりました。
ルージュアルダンは1月3日から営業を開始したのですが、
3日からすでにたくさんのご見学のお客様や打ち合わせのお客様が
ご来館してくださり、新年早々連日賑わっております。
皆様、ありがとうございます!!
今週末には、今年最初の結婚式も控えております。
という訳で、何事も「最初が肝心」です!!
ルージュアルダンにとっての今年最初の一組目の結婚式を大切に。
プランナー陣にとっては最初の打ち合わせを大切に。
もっと細かく言うと、最初の挨拶を大切に。
2017年いい一年になるように
今年最初の「ひとつひとつ」を大切に、
スタートしていきたいと思います。
田中
あけましておめでとうございます。
2017年もよろしくお願い致します!
今年の干支は酉です!
私は酉年に生まれましたので、今年はきっといい年になるのではと
期待に胸を膨らませております
そしてフライドチキンとから揚げが大好きです
好きすぎで大学時代にあだ名が一時期「鶏ちゃん(けいちゃん)」
と命名されましたが、みんなが呼んでくれたのはほんの一瞬でした
なんの話をしているんだ
いったい君は誰なんだと思っている方がいると思いますので
改めまして自己紹介をしたいと思います
私の名は 桑田一樹
1993年10月15日生まれ(酉年)23歳
広島県広島市のマツダ病院にて人生がスタートしました
幼い頃私は、おとなしく控えめな子で何事にも遠慮しがちな傾向にありました
幼稚園でのお昼ごはんで、パンの日がありました
10種類の菓子パンがある中から、早いもの勝ちで好きなパンを選ぶことができます
一番人気はカレーパンです、3つしかありません
「なんとしてでもカレーパンが食べたい」
「僕は絶対にカレーパンを食べるんだ」という闘志むき出しの友達がたくさんでした
そんな中で私はいつも他の菓子パンを食べていました
奇跡的にカレーパンにたどり着いた時も
遠慮しがちな私はカレーパンを譲ってしまいました
それでも私はみんなの笑顔が見れるだけで幸せでした
そして私は走るのがとてつもなく遅かったです
幼稚園の運動会のかけっこは3年間ドベでした...
(ドベ=ビリ 方言?東京では通じませんでした)
遠慮してたわけではないんですが必ずドベでした
おそらく腕振りと足の接地のタイミングが悪かったのが原因だと思われます
そんな幼稚園時代を過ごした私ですが
とても充実した3年間でした!
最後までお読みいただきありがとうございます!
次回のブログでは
「君の名は!?小学生編」をお届けするかもしれないので
楽しみにしていてください!
桑田一樹(鶏ちゃん)
新年あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願い致します
ルージュアルダンブログを楽しみにしている皆様!
お久しぶりですお正月はいかがお過ごしでしょうか?
私はたくさん美味しい物を食べすぎて太りぎみです
昨日ルージュアルダンに出勤すると
担当したお客様から年賀状が届いていました
可愛いお子様と一緒に写った写真の年賀状
年賀状に添えられた嬉しいお言葉
すごく幸せな気持ちでいっぱいです
一組のお客様を担当することは
すごく幸せなことですが、
一生に一度のことを任せられている責任というのもとても大きいです
どうしたらもっといい思い出に残るのか
1人でも多くの方が幸せになるにはどうしたらよいか
そんなことを考えて担当した分だけ
たくさんの幸せを当日感じることができるのだと思います
目の前の大切な方に幸せな一日だったと言っていただけるよう
2017年も全力で頑張ります!!!
伊藤理紗
みなさん、明けましておめでとうございます!
2017年が始まりましたね!
昨年はたくさんお世話になりました
今年もたくさんよろしくお願いいたします!
私はこの年末年始は大垣の実家に帰って
家族とまったり過ごしました
田中家では毎年恒例12月30日にもちつきがあります
昔は杵と臼でついていましたが
いまは機械がおもちをついてくれます(笑)
でもまたいつか再開したいと思っています!
今日はそのおもちを5個朝食べて出勤しました!
やっぱり正月といえばおもちですよね
お正月はおもちが食べられるからすきです(笑)
そしてみなさんお察しの通り
ルージュアルダンは今日から営業しています!
会場見学もどしどし来ていただいております!
もしお正月にお互いのおうちに挨拶に行って
今から会場探そうと思っている方もしくは
そういう方が近くにいる方!
いつでもどうぞ、ルージュアルダンへ。
お待ちしております☆
p.s. 昨年の12月28日にルージュアルダンでは
森本副支配人の結婚式がありました!
とーーーーーーっても幸せな日でした!
その様子がルージュアルダンブログと社長ブログにアップされていますので
ぜひともご覧ください!
ルージュアルダンブログはこちらから★
社長ブログはこちらからご覧ください★
今日のブログは田中菜津美でしたー^^
皆さんこんにちは!
本日のブログ担当は、ルージュアルダンのブログには初登場となります、南でございますm(_ _)m
ブログのUP、大変お待たせしましたー!!
最初に簡単に自己紹介だけさせてください。
このルージュアルダンを初めとして18店舗のハウスウェディング会場を運営する(株)ブラスにて主に人事教育を担当しております南と申します。
本部の人間がなぜルージュアルダンのブログを書くのか??
それはですね、この度めでたく結婚いたしましたルージュアルダン副支配人の「もりこ」こと「森本淳子」の式を担当させていただいたからなのです。
私がルージュアルダンの姉妹店である岐阜県羽島市の「ヴェールノアール」にチーフプランナーとして勤務していた頃に新入社員のプランナーとして入社をしてきてくれたのがもりこでした。
もりことのエピソードを語り始めると中々結婚式本編のブログが始まりませんので割愛させていただきますが、彼女が入社して8年、良き師弟関係を築いてきた(はず)だからこそ担当させていただることになったとご報告しておきます・笑
もりこの愛する旦那様をご紹介します。
笑顔の素敵な「ゆうじ」くんです。
日々ウェディングプランナーとしてバリバリ働くもりこをいつも隣で、そしてあったかい笑顔で見守ってくれる素敵な旦那様です。
ふたりの出逢いはなんと子ども時代にまで遡ります・・・
地域の同じスイミングスクールに通っていたゆうじ少年ともりこ嬢。
当時はスイミングの仲間としてのお付合いだけだったのですが、
大人になって同窓会で再開、恋に落ちるというなんともドラマチックな展開で結ばれたふたりなのです・・・!
ふたりの結婚式のテーマは
「出逢いに感謝」 そして 「家族の絆」
-出逢いに感謝-
今まで温かく見守り たくさんの時間を共に過ごし 私たちを育んでくださった皆様
私たちにはたくさんの「かけがえのない出逢い」がありました
皆様との出逢いがあったからこそ この善き日を迎えることができるのだ ということ
-家族の絆-
ふたりの何よりの誇り 何よりの自慢 何よりの宝物
それが「家族」
結婚式を通して家族の絆をより強くすること、そして新しい家族の絆を築くこと
打合せを重ねていく中でふたりの結婚式には「これしかない!」と導きだしたテーマです。
だからふたりの結婚式にはたくさんの人たちが登場します。
たくさんの言葉を贈り、贈られ。
そんな結婚式にしたいね、と準備してきた結婚式がいよいよ始まります
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:
まずは愛してやまない「ご家族」との時間。
親御さんにとっては、今まで全ての愛情をこめて育ててきた娘息子の晴れ舞台
であることと同時に子育ての卒業式、と表現する方もいます。
大きな喜びと、ほんの少しの寂しさが入り混じる、そんな一日です。
今までたくさんの愛情をくれたご家族に「ありがとう」と「これからもよろしくね」を伝える「家族対面の時間」
大好きな「ルージュアルダン&ブラススタッフ」との時間。
社会人になってからはもしかしたら家族よりも時を共に過ごしたかもしれない。
たくさんの苦楽を共にしてきた仲間と創るWEDDING
「安心感と、喜びしかないよ」
スタッフと対面するふたりからはそんな言葉が聞こえてくるようでした。
そして駆けつけてくださったたいせつな「お客様」との時間。
もりこが豊橋と岐阜のお店で担当させていただいたお客様が、当日は100名以上お越しくださいました!!
お越しいただいた皆様、そしてメッセージをお寄せいただいた皆様には本当に感謝しかありません。
でもそれだけ、もりこがひとくみひとくみの新郎新婦さんに真摯に向き合ってきた証なのではないかと思います。
手前味噌ですいません・・・今日だけは許してください・・・!
そして列席の大切な「ゲストの皆様」との時間。
ゲストおひとりおひとりとのエピソードを挙げはじめたら一晩中結婚式をしても足りないくらいです。
挙式と披露宴を通して少しずつではありますがふたりが皆さんとの出逢いにどれ程感謝しているのか。
それが少しでも伝わっていたら幸いです。
そんな新郎新婦のキモチに答えようとブラススタッフも全力でパーティーを盛り上げます!
担当も詳細を知らなかったイベントが巻き起こる、巻き起こる・・・(笑)
気が付けば会場中に溢れるのは「笑顔」。
本当に、会場中どこを見ても笑顔なんです。
こんな幸せな空間、幸せな時間、他にないんじゃないかと思いました。
「結婚式っていいな」
この会社に勤めて12年・・・
改めて、そしてシンプルにそう想いました。
普段は照れくさくて言えない想いも結婚式の日だからこそ素直に口に出して伝えられる。
それが「結婚式のチカラ」
それを実感する一日でした。
これから結婚式を挙げる皆さん、
どうか「結婚式を楽しみに」していてくださいね!!
きっと今は想像できない程の感動が待っていると思います。
写真からもお伝えできていると思います。
担当プランナーに色んなお話を聞かせてください。
「いい結婚式」を私たちと「一緒に」創りましょう!!
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:
最後に新郎新婦へ。
本当に本当にありがとうございました。
ふたりにはたくさんのプレゼントをもらいました。
目に見えるものはもちろんのこと、
いろんなことを原点に戻って考える時間をもらいました。
”いい結婚式”を創ることの難しさ、それゆえのやりがい面白さ
チームワークの大切さ、尊さ
家族の温かみ、愛情、あたりまえの日常への感謝
そして
この会社に入って本当によかったと改めて思いました。
ブラスを代表するベテランプランナーのひとりであるもりこさんの式を担当するプレッシャーは半端なかったけれど・笑
それもとても楽しかったです^^
たくさんの人に「おめでとう」をもらったね。
あの日いただいた全ての「おめでとう」をたいせつに
あの日見た景色をわすれずに
今よりもっともっと!
「幸せになってねー!!!!!」
南あゆみ
皆さん、こんばんは。田中です。
明日一組の結婚式を控えてはいますが、一応本日が営業納めになります。
今年もたくさんの結婚式に携わることができました。
ルージュアルダンを信じて大切な1日を任せてくださった皆様に、
感謝の気持ちでいっぱいです。
ウェディングプランナーが一組一組と向かい合ってできあがる結婚式に
もちろん同じものはありません。
どうしたらふたりらしい式に
どうしたらふたりの想いを引き出せるのか
どうしたらふたりの想いを最高の形で叶えられるか
向かい合えば向かい合うほど、答えはひとつではないのではないかと思います。
ただ「それぞれの新郎新婦にとっての最高の結婚式」
を叶えるためにルージュアルダンのスタッフ全員が一丸となって
がんばれた一年でした。
一組一組の結婚式を成功させようとひたむきに頑張り続けるメンバーにも
感謝の気持ちでいっぱいです。
このメンバーで働ける当たり前のような日々が本当に幸せだと思います。
でもこれはきっと当たり前ではなく奇跡なのかもしれん。
当たり前なことなんてひとつもありません。
来年も謙虚に何事にも感謝しながら幸せな一年にしたいと思います。
2016年、いろいろな面で充実した幸せな一年でした。
一年間、本当にありがとうございました。
明日は大切な大切な仲間の結婚式です。
ルージュアルダンの全てを注ぎ込んで必ず最高の1日にします。
支配人 田中
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
冬季休暇は12月28日(水)~1月2日(月)です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
こんにちは!
今日のブログは中村が担当いたします。
先日のブログで福岡プランナーがお伝えしましたが、
私担当デビューをいたしました!
担当プランナーを経験して改めて結婚式の良さ、
ルージュアルダンの良さを感じることができました。
担当したおふたりと一緒に私も幸せな一日を過ごせました!
(こうたさん・ゆみさんまたいつでも遊びに来てくださいね)
そして、ブログでも度々お伝えしていましたがいよいよ明後日は・・・
森本副支配人の結婚式です!!
(以下 森本副支配人=もりこさん)
前撮りでは和装姿のもりこさんを見ましたが、
ドレス姿のもりこさんはまだ見たことが無いので楽しみです・・・♪
いつも頼りになるもりこさん
明後日は担当ではなく花嫁もりこさん
いつもとは違う景色を楽しんでいただきたいです
スタッフの結婚式は私自身2回目になります
とっても楽しみです!!
ルージュアルダンでも着々と準備を進めております!
またブログでもお伝えいたしますのでみなさまお楽しみに☆
中村