ルージュアルダン・スタッフブログ 愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング結婚式場

みなさんこんばんは!



風が気持ちいですね~~!



いい季節がやってきました~~!!





ルージュアルダンの木々や草花も元気な姿を見せてくれて会場があまりにきれいで写真をたくさん撮ってしまいました!





s-P1030055



チャペル横のヤシの木と風でなびく水面







s-P1030050



チャペルの中から見える木と空と雲











s-P1030065





ブライズルームから見渡せるガーデン









s-P1030035



ガーデンステージから見える街並み(今日一番の自信作です!)









どれもルージュアルダンでしか見られない素敵な景色です☆

皆さんにもお見せしたいです!!



見ていただきたいんです!!







ぜひ見に来てください☆





ルージュアルダン  福岡!

こんばんは☆

今日は結婚式には欠かせないドレスの歴史について書きたいと思います



「ウェディングドレスは白」というイメージがついたのは19世紀半ばだそうです。

イギリス女王ヴィクトリアが古代ギリシャやローマの風習を倣って婚姻の神が愛したとされる白を用いた純白のドレスを着用したのが始まりでした。



その後デザイナーが新しいモードを生み出しドレスも革新されました。ガブリエル・シャネルが膝丈のドレスを発表、1920年代にこれが流行したそうです。



またウェディングドレスはファッショントレンドや社会動向を映し出しています。

例えば大恐慌の1930年代や世界戦争の影響濃い40年代前半は、保守的なドレスやシンプルな街着など地味な装いが主流に



1950年代は伝統的婚礼衣装に、洗練さをプラスしたエレガントなドレスが主流



1960年代はフォーマルから解放された、個性的なドレスの誕生がありコットン素材やミニ、ペザント風ドレスなど変貌しました



1970年代に多様化したドレスがシンプルで上品なスタイルへ回帰

パンツスタイルも登場しました



世界的に好況な1980年代はダイアナ元妃の結婚以来、おとぎ話のような華やかなドレスが再来



1990年代はさりげなくボディラインを強調するミニマルなドレスが流行



革新と伝統帰りを繰り返してきたウェディングドレスですが現在はトレンドを反映した多彩なデザインを楽しめる新時代だそう。



各時代の流行を取り入れたデザインとディテールは女性たちの永遠の憧れですが、歴史と変遷をたどるのも面白いですね!



●お知らせ●

5月9日(日)ブライダルフェアを開催いたします!

ドレスの試着もしていただけます(※要予約制)

皆様のお越しをスタッフ一同楽しみにしております♪



本日のブログは佐々木がお届けいたしました。











今日もとってもお茶目な新夫婦が誕生しました!



こうぢさん☆かずえさん「こうぢさん☆かずえさん」です♪



朝から(いやいや前々日から)

ドキドキ…緊張していたかずえさん。

こうぢさんも何だかそわそわしながら

お2人の写真撮影をしましたね!

私もドキドキが移ってしまうくらいでしたよ!







敬礼っ!披露宴ではこうぢさんも参加して

地域の消防の訓練をご披露しました☆

飛び入り参加のお父様も

ビシっ!っと格好良く決まっていましたね!!

最後は愛の放水!!

ではなく、愛を込めてお祝いの巨大クラッカーが

鳴り響きました!!





愛情たっぷりそして、ケーキ入刀の後は

皆さん楽しみにされているFirstバイト!!

かずえさんがこうぢさんのために

大きな蝶々のフライ返しを持ってきて下さいました☆

お2人の愛情はフォークでは足りないんです!

たくさんたくさん食べていただきました♪

会場の皆さんも大きなフライ返しに

ビックリされていましたよ!





ポンっ!お色直しは和装で。。。

素敵な曲でしっとり入場です☆



そして和装と言えば「鏡でポンちゃん!!」

こうぢさんお気に入りの鏡でポンの中には

お2人がご用意して下さったクッキーが入っています♪

お友達には特別に花火の鏡でポンちゃん!!

お2人も一緒にビックリしてしまいましたね♪





お茶目3人

人見知りなかずえさん。

やっと慣れてきた~と言っていただけた時、

とても嬉しかったのを覚えています☆

打ち合わせものんびりお話ししましたね。

いつも仲良しなお2人を見ていると

本当に可愛いなぁ~と思ってしまいます♪

ずーっとそのままお茶目なお2人でいて下さいね!

うさちゃん大切にします!!                  ☆桑原☆

こんばんは

最近暖かい日が続き、スポーツ日和になってきました。



実は今日お客様と一緒に

ルージュアルダン横の高校にいってきました。



高校では野球部が試合をしていたり、

テニス部が練習していたりしているところを眺めていたら

自分の高校時代を思い出しました。



あまりの懐かしさに母校に帰ってみたくなりました☆

そして元気に体を動かしている高校生に力をもらいました。



これから結婚式シーズンになりますが、

高校生のように初心を忘れずに

元気いっぱいで頑張っていきます☆



本日は久しぶりに見た高校生の頑張りに

負けてられないと意気込んでいる飯沼がお送りいたしました。









今日も最高の青空のもと

素敵な新夫婦が1組誕生いたしました☆



「なおあきさん☆くみさん」です!



ウエディングドレスで挙式をしたお2人。

ガーデンでのバルーンリリースはとても気持ち良かったですね☆

ブーケトスもブロッコリートスも

きれいにお友達の所へ幸せを届けてくれました♪



ご両親とお色直しをしてカラードレスに…

ご両親へのサプライズでお手本バイトもしていただきました☆

懐かしい写真にご両親も新婚当時を

思い出されたのではないでしょうか?

ご親族の方々も凄くビックリされていましたね!





幸せ家族☆ケーキには

なおあきさんが大好きな

ネコのちびちゃんも登場しました!!

お2人のこだわりも

しっかりゲストの方々に

写真に収めていただきました☆





絶景!2回目のお色直しはちょうど夕方にかけて…

ルージュアルダンのガーデンも

素敵な雰囲気に。。。

(北島さんのショットです☆)

最高の一枚が撮れました!







幸せの灯くみさんが絶対やりたい!

と言っていたキャンドルサービスも

お着物でカッコ良くしっとりと…

最後にはサプライズ花火もありましたね☆

皆さんビックリし、楽しんで下さったと思います!





そして、ガーデンでのんびりと景色を楽しみながらのデザートビュッフェ。

お2人もたくさんゲストの方とお話をして笑顔がはじけていましたね♪

マジックアワーという最高の時に、素敵なお写真がたくさん撮れたでしょうか?





お幸せに♪いつもお仕事の合間に一生懸命準備をしてきたお2人。

やる時はやる!テキパキしたお2人に、さすがだなぁ~と見とれるばかりでした!少しでもくみさんの夢を実現出来ていたら嬉しいです!





またちびちゃんとちびちゃんを連れてルージュアルダンに遊びに来て下さいね♪    

☆桑原☆

「家族が大好き」



その気持ちがたくさんあふれた本日のひととき―



天気も最高!!青空のもと 素敵な新夫婦が誕生しました―

『ひろあきさん&まりこさん』です!

青空満点!



おふたりが選んだ挙式は「人前式」



大好きなお父様と入場―

大好きな姪っ子ちゃんと甥っ子ちゃんにリングを運んでもらい―

大好きなお兄さんとお姉さんが立会人代表―



「家族が好き」



お兄さんとお姉さんによる承認宣言では 涙 涙。。。

愛があふれる時間になりました―



入場前☆パーティーの入場は、ヘアスタイルもがらりと変わってガーデンから入場です☆

















ヤシの実。

前半のみどころは―

素敵なケーキの上にプチシューのドキドキバイト!!

3つのうち 2つが超すっぱいレモンクリーム。。。



結果は―



なんとまさかの「ふたりともハズレ~」(笑)

ユニークなバイトに会場がわきましたね!



思いを届けます―後半は イメージががらりと変わって ロマンティックな空間で「思いをキャンドルにのせて」





会場がひとつになってみなさんでキャンドルに思いを閉じ込めた瞬間。。。

花火が点火!!(写真がないのが残念です。。。)



さらに大盛り上がりでした♪



ご友人の余興もすごく盛り上がり、笑いと涙があふれましたね。

おふたりのご家族にむけたお手紙 とても温かく 素敵でした―



「みんな大好きです」



その気持ちすごく伝わりました―



大好きなふたりへ毎回打合せが楽しくて おふたりのこと大好きです☆またジュース飲みに来て下さいね~!(夏にはパインジュースあるかも(笑))末永くお幸せに.。゚+.(・∀・)゚+.゚ ≪きたじま≫