ルージュアルダン・スタッフブログ 愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング結婚式場

こんにちは。


先ほどプーコニュ―さんの前を通ったらこんなものが売っていました。


よく見てください。
なんと、松ぼっくりから松が生えています!

ただ松にくっついて、地面に落ちて転がっているだけの松ぼっくりにこんな力があるとはっ!!


と思い、即購入♪

今日から成長を見守っていきます♪
そして私も成長するために日々頑張りたいと思います!

以上、厨房の太田でした。

Rouge Ardentスタッフブログをご覧の皆様、はじめまして。

この度Rouge Ardentメンバーに加わりました

森本淳子(もりもと じゅんこ)と申します。



スタッフやお客様には、『もりこ』と呼ばれております。

気軽に もりこ と呼んでください!



約4年間、岐阜羽島にある姉妹店『ヴェールノアール』で

ウェディングプランナーをしてました。



岐阜生まれ、岐阜育ちの田舎っ子が

初めて愛知県で生活をします。

都会にドキドキしておりますが、住めば都。

これからの豊橋ライフ、楽しみたいと思います!!

まだまだ豊橋の事は分かりませんが、皆様に教えて頂きながら

最高の結婚式を創っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。



ということで、初めてのRouge Ardentブログ。

まずは、自己紹介をさせてください。



今回は好きな物&好きな事を紹介します。





◆旅行◆



海外はもちろんのこと、国内も大好きです。

長期休暇の際は必ず旅行に行きます。

今年は『ハワイ』そして、『出雲』。



今まで行った旅の中で一番よかった場所。



モロッコ①




モロッコ



ヨーロッパと、アフリカの文化が融合されている、独特の文化。

なかなか簡単に行く事の出来ない場所、だからこそ行く価値のある国。



サハラ砂漠で朝日を見る為にラクダに乗って移動しました。



モロッコ②




この時に見た朝日が、今でも鮮明に記憶に残っています。





◆カメラ◆



写真を撮る事が好きです。

撮られる事も、好きです。



カメラ




My一眼レフを持って、出掛けます。

同期と旅行に行くと、私は写真係り。

どこでも集合写真を撮って、

その写真が同期のパソコンのデスクトップに

設定されている事に幸せを感じます。



同期




色んな写真を撮ります。

人の笑っている、自然な表情が好きです。



ヴェールノアール




この写真は、岐阜羽島ヴェールノアールの皆で行った『明治村』で撮った写真。

私の大好きな写真です。





◆うさぎ◆



うさぎが好きです。

うさぎグッズを集めています。

よく、うさぎグッズを頂きます。



いつの間にか、沢山のうさぎグッズに囲まれてました。



一番のお気に入りは、スーツに着いているうさぎのピンバッチ。



より仕事が楽しくなるグッズです。





まだまだ、お伝えしたいことはありますが

これから色々なお客様とお話しをして

自分を知っていってもらえたらと思います。





これからどうぞ宜しくお願い致します。





Rouge Ardent  もりこ

幸せで溢れている日…それが結婚式です



こんなにも大勢の人の幸せな顔を

見ることのできる日はありません



そんな皆様の幸せな笑顔をずっとずっと

残しておきたくありませんか?



そしてこの日、おふたりのために皆様が

残してくれた祝福のメッセージを何度も

聞きたくありませんか?



もし私が結婚式を挙げるならビデオ撮影

必ず入れたいと思っています

写真だけでは残せないものが

映像には残ります107257145494[1]



どんなに素敵な出来事でも

記憶は薄れていきます

結婚式という幸せな時間を

私は忘れたくありません





結婚して何年もたった頃、旦那さんと結婚式の映像を見て

”改めて結婚して良かった”とお互い幸せな気持ちになれると思います

この日、旦那さんが私を幸せにしてくれると誓ってくれた言葉

一生の宝物としてとっておきたいです



そして子どもが大きくなったら、子供にも映像を見せてあげたいです

”お父さんとお母さんは幸せなんだよ”と伝えたいです



私たちのために考え、何度も練習をしてくれた余興や

涙を流しながら話してくれた友人のスピーチも

私たちにプレゼントしてくれた大切な時間です



そしてお父さん、お母さんの声はずっと残しておきたいです

結婚して家を離れると親に会う機会が減ってしまいます

もしかしたらすぐに会えないほど遠い距離かもしれません

また、声が聞けなくなってしまう日も必ずきてしまいます



そんなときはお父さん、お母さんの声を聴きたくなります

想像してみてください…涙が出そうになりませんか?



映像に残す大切さはここにあります

絶対に残しておいて損はしません

是非、ビデオ撮影を入れることをおすすめします



















みなさん、こんばんは!
9月になり、だんだん秋が近づいてきましたね*

今日は、何の日かご存知ですか??
2012年9月3日・・・

そう、今日は

なんと!!!

私の大好きなドラえもんの
誕生日~!!!(^o^)


しかも今日はちょうど、ドラえもんの生まれた2112年の100年前!
ドラちゃん、HAPPY BIRTHDAY★

私は物心ついた頃からドラえもんが本当に好きで、
よくドラえもんの絵を描いていたことを思い出します・・・
実家にはぬいぐるみがたくさん!!
豊橋の家にも一人だけ連れてきました*

そんなドラえもん大好きな私が、今一番行きたい所・・・
そして皆さんにもこれからの時期ぜひおすすめしたい場所があります!

ここです!!!
アニメにもよく出てくる、
あの「空き地」の実写版です!

これからの行楽シーズン、
絶対気持ちいいこと間違いなし!
富山なので少し遠いですが・・・
他にもスポットがあるので
旅行のついでにぜひどうぞ♪

秋は、〇〇の秋・・・というように、
いろんな楽しみ方ができますね*
食欲の秋、芸術の秋、読書の秋・・・
皆さんもぜひすてきな秋をお過ごしくださいね!

IMG_7652
 

 

 

以上、今日のブログは
夏休みに家族で遊園地に行き、
充電完了!な水藤がお送りいたしました♪

その人の人間力を測るものさしはいろんなところにあります。



最近聞いた印象的な言葉に

「出会った人の数が人間力につながる」

というフレーズがあります。



道ですれ違ったとかではなく

中身のある話をどれだけの数の人と出来るか。

そういうことだと思います。



私も結婚式のお手伝いを通して本当に様々な方とお会いします。

会うだけの方もいらっしゃれば

教えていただくことの多い方もいますし

とっても気の合う方もいらっしゃいます。

ひとつひとつの出会いを「縁」につなげていけるかは

自分の心の持ちようでもあると思います。



そして、相手の方にどう感じていただけるかにもよります。

「ちょっと変わっているけど、また会いたいな」

そう思ってもらえたら嬉しいですよね!

自分らしさを抑えすぎず、心地よい空気をつくれるように…

今まで出会った人たちからたくさん学んでいきたいと思います!!





第一印象は「ちっちゃい!」桑原でした☆

9月1日



この日はルージュアルダンの厨房でシェフとして今年の4月まで

働いていたみちこさんの結婚式がありました



旦那様はバレーボール選手のひでゆきさん。

身長は2m。通称ジャンボさんです。



私たちスタッフは、この日が来るのを

心から楽しみに準備をしてきました。



s-1



そして、迎えた朝、いつもはコックコートを着ているみちこさんが

花嫁の姿で出てきたとき、結婚式の特別さを改めて感じました





挙式は、家族と遠方から来てくださった方への感謝の気持ち

そして、2人のことや、これからの未来への意思を知っていただけるように。

あたたかい涙に包まれた時間でした。



s-2そして、ガーデンセレモニーでは、

楽しみにしていたルージュアルダン初のレインボーピジョンが空を舞いました!!!

2人の幸せを遠くまで運んでくれたと思います!





s-3

披露宴はとにかく楽しかったですね!

挨拶と乾杯も笑いに包まれ、余興で涙し・・・











s-4

そして、ウェディングドレス姿のみちこさんを見るのはこの時が初めてのジャンボさん

会場に響いた『めっちゃキレイです!!』が私たちも嬉しかったです♪









s-DSCN0131

そしてシェフチームにおまかせした

楽しみのウェディングケーキ。

力作ケーキのテーマは

みちこさんにプロポーズをしにいく

ジャンボさんです!









2人が今日のために一生懸命考えて準備をしてきましたが、



実はゲストの方もまた、2人をお祝いしようと

たくさんの準備をしてくださっていました



それがようやく形になって伝わった日



ジャンボさんとみちこさんが、本当に愛されていて、

2人のみなさんへのありがとうの気持ちが伝わる

あたたかい時間でした。



本当にあっという間の1日



s-DSCN0153

ここで一緒に働くことができたこと、

そして大事な1日をお手伝いできたこと

本当に幸せに思います



心からおめでとう

ずっとずっと笑いがいっぱいの幸せな日々を過ごしていてね。



そしていつでも帰ってきてね!

また会える日をみんなで楽しみに待ってます!!



幸せな時間をありがとう!

みなさん、こんばんは!

最近、季節の変わり目だからでしょうか、

風邪が私のまわりではやってきています・・・!

みなさん十分お気を付けください!!



IMG_3534





実は、今日・・・

このコピー機とお別れをしました・・・









IMG_3535









さようなら、今までありがとう・・・(;_;)









ルージュアルダン準備室の時代から、がんばってきてくれました。

時々不調になりつつも、いつも踏ん張ってくれました。



皆さんの大切な結婚式を形作るもの一つひとつ・・・

その陰ではひっそりと、コピー機の奮闘が*

今まで一緒にがんばってくれたコピー機に感謝!!ありがとう!!!





IMG_3536



――そして。

今日から新しいコピー機が

ルージュアルダンに仲間入りしました!

何やらハイテクな雰囲気の新参者・・・!

私に使いこなせるのか・・・!?汗









以上、今日のブログは

実家に帰り、サスペンスドラマにはまってしまった

水藤がお送りいたしました*

毎日まだまだ暑い日が続いています。

皆さん、夏を満喫されましたか?



結婚式でも「夏らしさ」を取り入れる方が多かったですね☆

花火の演出も多く見られましたし、

ドレスの色合いも爽やかな物を選ばれる方が多かったです!



私も今年は夏を満喫!という事で

昨年よりも「花火」に触れる機会が多かったです♪

同期の皆で旅行に行った時に…

半年ぶりに会った友達と…



手持ちの花火でも、小さな打上げ花火でも、

風流な線香花火でも。

花火には何とも言えない魅力がありますね。

写真ではキレイに残せない

「色・音・空気」

心の目で見て、しっかり思い出にして。

大胆かと思いきや、儚い花火。

そのギャップが日本人の心を放さないんでしょうね。。。



皆さんも残り少ない夏を、まだまだ満喫して下さいね☆





先日実家で梨を食べて、秋を先取りした桑原でした☆

こんにちは。

なで肩なら誰にも負けない自信がある重岡です。



愛知県へやってきて約半年が経ち、先日初めて栄に行きました!



楽しすぎる!!



そんな大袈裟な!、と思われるかもしれませんが

山口県の田舎からやってきた僕には本当に感動でした!

ただ、豊橋からだと1時間以上かかってしまうことがネックですね。



そして、どうして栄に行ったかというと大学時代の友人・先輩に会いに行きました♪

偶然にも3人とも愛知県で働くことになりずっと集まろうと言っていたのですが、

なかなか予定が合わなかったので念願の再会でした!



そしてそして、その友人は大学時代から僕と同じ夢を追いかけていた子なんです。

今はその子も夢を叶え、日々頑張っている話やこれからの夢の話など色んな話をしました。



大学に入ったばかりの頃、



「えー、ウエディングプランナーになりたいの!?一緒だーー!!」



と、言っていたことがつい最近のことのように懐かしくなりました。



お互いに結婚式場で働いたことがなく一緒にサービススタッフのバイトを始めたり、

就職活動も情報交換しながら頑張ったことも本当にいい想い出です。



なので、こうして仕事のことを話しているとなんだか不思議な気持ちになりました。



お互い夢を叶えることができ、次は良きライバルとして負けないように頑張ろうと思います!!

なかなか会うことが出来ないですが、たまに近況を報告し合いたいなと思います。



その時には、前に会った時より必ず成長して会いたいと思います。





今日の朝、ふとメンバーが2人いないことに気づき、



どこかな~と探していると・・・





s-IMG_3529

ガーデンに人影を発見!!

重岡Pと村越Pです。



夏の日差しが降りそそぐ中、一生懸命手入れをする重岡P

そして、それを楽しそうに手伝う村越P





ルージュアルダンの広いガーデンは、平日スタッフでお手入れをしています。

今のガーデンリーダーは重岡P。



そして、いつも時間が経つと飲み物を差し入れにいったり、

気にかけている村越P



この2人は同期入社。



s-IMG_3274s-IMG_3293

















なんだかんだ仲良しな2人。



お互いにいつも助け合っています。



私達他のメンバーにとっても大事な存在です。



どんな時もまわりを常に気にしてくれます。



そして大変な時はまっ先に手を貸してくれます。



そして、たくさん笑わせてくれます。



いつも楽しく幸せな気持ちにしてくれる頼もしい2人。



s-IMG_3531



いつもみんなにパワーをくれて

ありがとうー!



平日はいろんな事を感じる時間が

たくさんあります。



朝からぐんと元気になれた木村がお届けしました。