2015年9月19日
本日の主役はまさのりさんとやすこさん
最高の秋空のもと幸せな一日を迎えました
お二人の希望はゲストが楽しんでもらえることをしたい!
なのでたくさん一日の中でも楽しみポイントをつくりました
まずは挙式は人前式です
皆様の前でしっかりと誓い合いました

挙式後のフラワーシャワー

そしてここからはやすこさんのおじいさまが営まれているお菓子屋さんのお菓子をバルコニーから撒きます!!
たくさんのお菓子にみなさんも大喜びでしたね!!!
披露宴でもたくさん楽しみなポイントがあります!
まざはこだわりいっぱいのウェディングケーキ♪
イチゴがこぼれるほどたっぷりのケーキ


インパクトたっぷりでゲストからも大好評でしたね!
お色直し後にはなんとガーデンでのデザートビュッフェ♪
やすこさんがお芋が好きということで大学イモもリクエストで入れてもらいました!
ルージュアルダンの綺麗な広いガーデンでビュッフェをゆっくりと楽しんでいただけましたね!
お二人のおもてなしの気持ちがしっかりと皆様に届いた一日でした
まさのりさんやすこさん
お二人のお互いを思いやり信頼し合っている様子はいつも感心していました
これからもそんな思いやりのある家庭を築いていってください!

担当ウェディングプランナー:重岡直翔
暑さも和らぎ、いよいよ秋がやってきました
秋は結婚式のトップシーズン!
一年で一番たくさんの新郎新婦さんが幸せになる時期なのです*
そして、私たちの会社にとって、
秋はすごく特別な意味を持つ時期でもあります
秋は、4月に入社した新入社員が、
初めて担当として受け持つ結婚式(私たちはこれを「デビュー戦」と呼びます)
が行われる時期なのです
つい先日も岡崎の姉妹店で今年一番乗りでデビューを果たした新入社員がいます
来週も、そして来月も、どんどんデビューをしていきます
(ちなみにその様子はブラスホームページに掲載されている「デビューブログ」にて詳しくレポートされています!歴代のデビュー戦が載っているので、さかのぼれば支配人のデビューなども載っていますよ!)
結婚式はどの新郎新婦さんにとってもかけがえのない、本当に特別な一日です
そんな一日を任せていただけることに、私たちはいつも感謝すると同時に、
多大なるプレッシャー、そして責任を感じています
それがデビューともなると、すべてがはじめてのこと
不安が全くないといえば嘘になるでしょう
だけど「絶対に幸せにする」という想いは何百もの結婚式を担当してきたベテランにも決して負けることはありません
むしろ、はじめてと分かっていながらも自分に託してくださった新郎新婦さんへの感謝は計り知れません
私のデビュー戦は2013年10月26日
任せてくださったのはとても優しくて温かくて、いつも仲良しなこうきさんとりささん
あの日のことは今でも鮮明に覚えています
台風予報でずっとそわそわしていたこと
だけど無事にお天気になりふたりがとても楽しそうにお菓子撒きをしていたこと
新郎謝辞で私のデビューをお祝いしてくださったこと
とにかく私が大号泣していたこと
・・・その一瞬一瞬が私の財産となりました
今年もルージュアルダンでは3人のウェディングプランナーが
その第一歩を踏み出します
任せてくださった新郎新婦さんにとっても
彼女たちにとっても
わすれられない、かけがえのない大切な記念日になりますように
(デビューブログ、是非チェックしてあげてくださいね!)
昔の方がちょっと痩せてました・・・
今日のブログは高橋がお送りしました☆

結婚式場で働かせていただいていると毎日お花を目にします
ルージュアルダンでは、館内にお花屋さんが入っているため
特にそのような機会がたくさんあります*
ここで働き始めて私はお花が大好きになりました
今はお家にできるだけ絶やさずにお花を飾っています
お家の中が華やかになり
毎日気が付くとお花を見ている自分がいます(笑)
先月同期の結婚式があり、そこでテーブル装花をいただきました*
結婚式に行くと、ふたりが選んだ好みのお花を見るのもすごく楽しみですし
おすそ分けしてもらえるのもとても嬉しいですよね
生花は何日かすると枯れてしまうので
キレイに飾ることのできる期間が限られてしまいますが
お花の中にもいくつかドライにできる種類のお花もあります
この間いただいたお花はドライにできるものがあったので
お家でドライにしてみました!
とてもきれいにできたのでアレンジしてお手洗いと玄関にかざりました


見るたびに結婚式のことも思い出します*
みなさんも良かったらドライにしてみてください^^
村越ななみ
みなさんこんばんは^^!
少し涼しくなってきましたね!来ました来ましたこの季節!
私が1年で1番好きな時期・・・それが秋です!
紅葉も綺麗・・・食べ物も美味しい・・・涼しくて寝やすい・・・
挙げたらキリがないくらい秋が大好き!
今日はそんな『秋』が大好きな高部がブログ書かせていただきます!
秋といえば・・・そうです、登山ですね!(笑)
私達の会社、ブラスには『登山部』という部活動があります!
社員はもちろん、なんと!社長も一緒に山に登るのです!!
先輩方に、登山部の良さを伝えて頂き、私はいく気マンマンで、
登山に向けての準備を進めていました!!
が・・・・
登山を予定していた日が雨&台風ということもあり、泣く泣く中止となりました。
しかし!社長が『残念会』を開いて下さることになり(社長ありがとうございます!)
新店舗の、クルヴェット名古屋にて、豪華ディナーをご馳走していただきました!
私達ルージュアルダンからは、重岡P、高橋P、伊藤P、そして私の4名が
参加させていただいたのですが、普通の服で登山はおもしろくない!
ということで・・・
<
かの有名な、あの漫画のTシャツをお揃いで着ていきました!
(電車の中で目立ちまくりでした・・・笑)
そしてクルヴェットで美味しいディナーをご馳走になり、
本当に楽しい時間を過ごすことができました^^
こうして、休みの日も会社の方と交流を持てるのが素敵だなと思いました!
私達の会社、ブラスは14店舗あり、働く場所は違いますが
同じ気持ちで働いている仲間がいるんだと思うと、すごく嬉しく
これからも頑張ろうという気持ちになりました!

大好きな仲間と、これからも最幸の結婚式を創っていけるよう、頑張ります!
高部真子
今日も素敵な夫婦が誕生しました!
こうたろうさんとなほさん
ハワイで先日挙式を挙げ
日本へ帰ってきて大切な方を招き披露宴を行ないます
受付からとっても素敵なハワイグッズでゲストをお出迎え♪
こうたろうさんのお母様も一緒に受付の飾り付けをして頂きました
受付では南国風のお花やハワイグッズでハワイにいるかのような雰囲気です

まずはじめに祝福のフラワーシャワーをガーデンで行ないました
そして幸せのおすそ分け!ブーケトス!
こちらのブーケは新郎のお母様の手作り!

そして披露宴が始まります

美味しいお料理を食べたり歓談の時間を楽しんでもらったり
ゆったりゲストと楽しいひとときを過ごしてもらいます
前半のメインイベントはカーキカット♪
ゲーム好きの方は分かる方は分かる...!
パオプの実が乗っています
仲良く入刀していただいたあとは
ファーストバイト!
パオプの実を食べさせあいっこしていただきます
おたがい食べさせあうといつもでも幸せでいれる
そういった言い伝えがあります
そして幸せおすそ分けバイト♪
大盛り上がりでしたね!
お祝いの余興をたくさん頂きました
とっても愛されるおふたりなので
いつも周りにはゲストがたくさんいました
こうたろうさん なほさん
本当におめでとうございます
いつもゲストのことを1番に考えているおふたり
今日はゲストもとっても幸せそう
こうたろうさんもなほさんもとっても幸せそう
そんなお2人を近くで見る事ができ本当に幸せです
いつまでもずっと仲良く
幸せな家庭を築いて下さい
お幸せに☆

担当:日高みゆき
本日の主役はしょうごさんとえりなさん
いつも笑顔で仲良しの、とってもかわいいおふたりです*
挙式は教会式
しょうごさんのお兄さんの奥様から借りられたという
長いベールを付けたえりなさんのうしろ姿、
とても美しかったです

早朝まで少し雨がぱらついていました
でも無事に雨も上がり、秋らしい、とても過ごしやすい天気の中
フラワーシャワー、集合写真に続き、ブーケプルズ!
皆さん本気でブーケを狙います!!!
えりなさんの可愛いウェディングドレス、
披露宴では少しだけお色直し!
ブルーのリボン、ブルーのお花をあしらって、またイメージが変わりますね(^^)

前半のメインイベントはケーキカット
3段スクエアケーキはえりなさんのこだわりです♪

後半はえりなさん、ピンクのドレスにお色直しです!
しょうごさんもネクタイからチェックのチョウネクタイにチェンジ☆
おふたりともすごくお似合いでとってもキュート(^^)
えりなさんのご友人のピアノの伴奏に合わせてご入場です♪

そして各テーブルを回ってのバルーンスパーク
中から飛び出してきたバルーン、カラフルで自然と気分も明るく楽しくなります*
ご友人たちからの余興では、
おふたりの共同作業で会場を盛り上げていただきました!
おふたりのラブラブっぷりに思わず皆さんニヤニヤ顔ですね(^^)
テーブルインタビューでもゲストの皆様からコメントをいただくのですが、
そのインタビューの最後にはしょうごさんにマイクを向けます
するとしょうごさん、あるものを取り出したのですが・・・
そのあるものとは、一本のバラ
一本のバラには「私にはあなたしかいない」という花言葉があります
そんな素敵なお花とともに改めてえりなさんへプロポーズ
いつも優しくて、少しシャイなしょうごさんだからこそ、
えりなさんへの一途な愛がなんだかより一層伝わってきました
えりなさんは本当に笑顔が似合うので泣き顔は全く想像できず、
リハーサルでもしょうごさんと「絶対泣かないよねー」と話していましたね
だけど、そんなえりなさんが、
「何かまこさん見たら泣けてきました」
そういってくださったのがすごく嬉しかったです
やっぱり笑顔が似合いますが、でも、うれし涙・感動の涙も素敵なものです
最初に会ったときから、歳も同じで、すごく話しやすくて、
一緒にいるととても心地良くて、
そして何より、本当に仲良しで
何でも言い合える関係のおふたりがすごくお似合いで、
見ているだけで幸せな気持ちになりました*
たくさん泣いてしまってごめんなさい
そのせいでもらい泣きさせてしまってごめんなさい。笑
本当に大好きです!
いつまでもお幸せに!!!

担当プランナー:高橋茉子
本日主役のおふたりはともに関西のご出身
いつも愛嬌たっぷりの関西弁で冗談を言って笑わせてくださる
ともひこさんとみやこさんです
挙式でもその茶目っ気は健在
ゲストの皆様の笑いも混ざって、とてもあたたかい人前式になりました☆
挙式後は真っ青な空の下でフラワーシャワー
そしてみやこさんからは幸せのバトンをつなぐブーケプルズ
見事ブーケを手に入れた方は飛び上がるほど大喜びでしたね(^^)
披露宴でもおふたりの笑顔は絶えません!
階段も優雅に、でも楽しそうに、この表情です*

ご友人からのスピーチや余興も大盛り上がり
肩を揺らすほど大爆笑でした!
その後は仲良くケーキにご入刀
ファーストバイトではともひこさん、ロールケーキまるまる一個にかぶりつきます!

中座はそれぞれお姉さま、そしてご両親と
大きくなってからはなかなか並んで歩くことはないからこそ、
久しぶりに、そして改めて家族のあたたかさを感じられたのではないでしょうか
お色直しをして、おふたり今度はガーデンからのご入場
キャンドルに囲まれたおふたり、ソファに座りお得意のポーズ(^^)

みやこさんのカラードレスも素敵ですが
ともひこさんの儀礼服も似合っていますよ!
会場ではおふたり、各テーブルから梅と氷砂糖を順番に集めていきます
そう、実はこれ、ここにいるゲストの皆様とともに梅酒を作っていくという演出
全ての梅と氷砂糖が集まったら、最後はおふたりでお酒を注いでいただきます

ともひこさんのご出身・滋賀のお酒とみやこさんのご出身・和歌山の梅
このふたつが合わさり、皆様のご協力もいただいた、
愛情そして人情の詰った梅酒が出来上がるのは1年後
おうちでゆっくり、結婚式の映像を見ながら、今日のことを思い出して飲みましょう♪
そんな披露宴のラストにはともひこさんからみやこさんへサプライズ
皆様から集めたバラで作った花束を手にみやこさんの元へと向かいます
絶対に幸せにするからと、改めてプロポーズをされたみやこさん
嬉しさのあまり、涙がこぼれます
いつも茶目っ気たっぷりで冗談を言ったりして笑わせてくださって、
でも実はとても芯が強く、そして人を思いやる気持ちで溢れたおふたり
そんなおふたりといると、いつもハッピーな気持ちになります
私も、そしてべーちゃんも、たくさんのハッピーを分けていただきました
いつも幸せをありがとうございました
これからもたくさんの人に幸せを与えて、
そして勿論おふたりも、幸せになってください
大好きです*
最後のポーズはこれですね!
せーの「照れちゃう♡」

担当プランナー:高橋茉子
サブプランナー:高部真子
2015年9月12日
本日の主役はひろさんとゆきなさん
お二人を祝福するかのような快晴が迎えてくれました
ひろさんもゆきなさんも少し緊張されてるご様子
いつもの笑顔がなかなかでません
まずは挙式です
しっかりと誓いたいという希望で教会式を選ばれました
皆の前でしっかりと愛を誓い合いました

退場されてホッとされているひろさんがとても印象的でした
ガーデンセレモニーからはいつもの笑顔が大爆発です!!
ブーケトスも盛り上がりましたね!!

いよいよ披露宴の開始です
ここからは美味しい料理と一緒に楽しんでいきます
テーブルフォトでもお二人は大人気!
どのテーブルでもすごい祝福の気持ちが伝わってきます!
そしてウェディングケーキの登場です!
フルーツたっぷりの可愛いケーキです♪
ファーストバイトのお手本をご両家のご両親にサプライズでお願いしました!
懐かしい写真に会場もわいていましたね!
お色直しではまずはお二人の職場の制服を着たダミー入場です!
きっと何人かはだまされたはず!
お二人はガーデンから和装に着替えてカッコよく登場!!
紙ふぶきもすごく綺麗でしたね!!

今日の見せ場は何と言ってもひろさんのサプライズ
半年以上かけて準備をしたパラパラ漫画動画
ゲストの皆様への感謝の想いとゆきなさんへの愛の気持ちをたくさん詰めた最高の映像でした
そしてラストには101本のバラをプレゼント
この101本のバラには『最高に愛してる』そんな意味が込められています
ひろさんゆきなさん
今日までの4人一緒の打合せは毎回楽しかったですね♪
お二人の優しさがとても嬉しかったです!
これからもそんな優しくて温かい家庭を築いていってください
いつでも遊びに来てくださいね!!
かなやんのことも応援お願いします!!

担当ウェディングプランナー:重岡直翔 大石佳奈
こんにちは。
厨房の宮原です。
先日、私事ですが、トックドールという料理コンクールの東海予選に参加させていただきました。
35歳未満の若手のコンクールで様々なルールのあるコンクールで、前菜、メイン、デザートを4人前を6時間で仕上げるコンクールで使える食材も決まっています。
前もってレシピを提出し、当日は、常に審査員にチェックされるシビアなコンクールです。
当日は名古屋の調理師学校で行われました。
ほかの出場者は名古屋市内のホテルの方などすべて年上。ちなみに僕は25歳。
年齢は関係ない、コックさんは実力主義という考えなので、すごく燃えました。
あっという間に6時間がたち、結果発表。
結果は2位でした。上位2名まで東京で行われる本選に出場できるため、2月に東京にいきます。
よりよい結果を目指せるよう努力していきたいです。
また、このようなコンクールに参加することは、僕の技術があがる=お客様にさらに美味しい料理を食べていただけることとつながると思いますので、これからも参加してさらに腕のあるキュイジニエをめざしていきたいです。

宮原郁人
私が今いるのはなんと浜名湖
なぜここにいるかというとまこさんがウエディング業界に関連がある方を取り上げる番組の取材をするため
運転手としてついてきました
浜名湖の傍にあるスタジオにて
まこさんの取材がはじまりました

緊張しているまこさん
しかし、きらきらした笑顔でウエディングプランナーについて話すまこさんはとても素敵でした
まこさんの話していた言葉で印象に残っている言葉があります
「お互いがお互いのことを選んでよかったと思える日になる」
いつも一緒にいても気づけなかったことがたくさんあるかもしれません
時には嫌なとこばかりが目につく日があるかもしれません
しかし、結婚式という1日はやっぱりこの人を選んで良かったと再認識する日になるのかもしれないですね
たくさんの新郎新婦を幸せにしてきたまこさんだからこそ
言える言葉なのではないかと感じました
私も自分の言葉で結婚式という1日がどういう日なのか
いえるよう成長していきたいと思います

まこさんの後輩 伊藤理紗