ルージュアルダン・スタッフブログ 愛知県豊橋市のゲストハウスウエディング結婚式場

今日の誕生した幸せいっぱいな新夫婦は

ゆうたさん&かなさん



おふたりは学生時代のアルバイトで出逢いました。

5年のお付き合いを経て今日を迎えます!

とても誠実で紳士的なゆうたさんと笑顔がとってもキュートなかなさん。

私の第一印象はこんな感じでしたが、約1年間近くで見てきて

本当はもっとユーモラスな一面があるおふたりなのではないかと思っていました!

そして今日、担当しながらおふたりとゲストの方を見ていて確信しました!

そんなおふたりの最高に盛り上がった1日をご紹介します!

 

おふたりは人前式を選ばれました。

大切なゲストの皆様が立会人となり、結婚の誓いをしました。

ご署名をしていただき、完成となります。

また受付中に行っていた桜のデザインのとても春らしいウェディングツリーも

挙式の中で皆様に披露しました!

挙式の退場時にはゲストからのフラワーシャワーで祝福してもらいます!

退場の最後にクロージングハグをして扉がクローズしました!



とってもおしゃれな退場にゲストも大盛り上がりでした!!

 

挙式の後はアフターセレモニーの時間です。

女性のゲストにはブーケトス、男性のゲストにはサッカーボールトスを行いました!

そしてゲスト全員に向けてお菓子まきです!

今日はホワイトデーということでクッキーとチョコをたくさん

おふたりが用意してくれました!

大盛り上がりなアフターセレモニーとなりました!

 

 

そしてここからはウェディングパーティーの始まりです。

 

おふたりとも少し緊張されているご様子でしたが、

大切なゲストの方のあたたかいまなざしに

緊張もほぐれはじめ、自然と笑顔になっていきました。

 

乾杯をしたあとは美味しいお料理がゲストのテーブルへ運ばれていきます。

おふたりはゲストと一緒にフルーツポンチ作りを行いました。

ゆうたさんが瓶を持って回り、ゲストの方にフルーツを入れて頂きながら

テーブルごとにお写真も撮っていきます!!

ゲストの方とも楽しくお話をしながら回っていきました!

全員のゲストの方にフルーツをいれていただいたところで

最後におふたりがソーダを注いで完成となります!!

こちらは披露宴中にデザートビュッフェの1種類としてゲストの方にも

お召し上がりいただきました!

 

ゆうたさんのご友人からのお祝いのスピーチもいただきました!

1週間かけて準備をしたというお手紙は巻物に縦書きでびっしりと書かれていました!

内容もとても濃く、ゆうたさんの顔が終始にやけていたのを私は見逃がしませんでした!

オトコの友情とユーモラスを感じられたスピーチでとても素敵でした!!

 

そして幸せなお時間はまだまだ続いていきます。

ウェディングケーキセレモニーです!

おふたりがパティシエと一緒にデザインしたケーキは

春らしく桜をふんだんに使った淡いピンクの丸い3段ケーキです!!

ポイントで使った金箔がとてもかわいいです!!



予想以上の仕上がりに新郎新婦のおふたりも感激していました!!

仲良くケーキ入刀していただいた後は、ケーキの食べさせ合いっこ

ファーストバイトのお時間です!

かなさんがケーキを食べるときはスプーンの形をしたクッキーをご用意しました!

ケーキをゆうたさんに食べさせてもらった後そのままスプーンも食べることができる

かわいらしい演出です!!

そしてかなさんからゆうたさんへはBIGスプーンを使って食べさせてあげます!

口の周りにたくさん付けてねと小さく手で合図をしているゆうたさん、

やっぱりユーモラスな方でした!!ナイスファーストバイト!!

 

甘い甘いケーキのセレモニーのあとはお色直しのため

それぞれ大切な方と一緒にご中座です。

新婦かなさんは小さい頃からずっと仲良しのご友人と一緒にご中座です。

ゆうたさんは子供の頃からたくさん可愛がってくれたおばあちゃんと一緒にご中座です。

小さかった手がこんなにも大きくなって、、、とゆうたさんの成長を感じながら

ゆっくりご中座いただきます。

ご家族の愛を感じられる中座に会場中も感動に包まれました!

 

 

衣装をチェンジをしてご登場されたおふたり。

かなさんは深いグリーンの大人な雰囲気のカラードレスにチェンジされました!

ウェディングドレスとはまた雰囲気ががらりと変わってとってもお似合いでした!

ゆうたさんもカラードレスに合わせてタキシードをシルバーにチェンジしてご登場されました。

かなさんの普段のイメージからゲストはピンクのカラードレスを選ぶと予想していたようで

その予想とは裏腹にグリーンだったこともあり、お色直し入場は大盛り上がりでした!



そして入場曲に合わせておふたりがダンスをしました★

前日にイメージトレーニングはばっちりです!と仰っていたゆうたさん。おふたりともばっちり決まっていました!!

とってもかわいらしい入場でした!

 

後半もお色直しされたおふたりとゆっくり写真を撮り、デザートビュッフェを楽しんでもらったりしながらゲストの方と幸せな時間を過ごすことができました!

 

ゆうたさん、かなさん

今日まで本当にお疲れ様でした!

そして本日は誠におめでとうございます。

無事にお開きになってほっとしているのではないでしょうか??

しばらくは心も体もゆっくり休めてくださいね^^

今日やっとおふたりのユーモラスな一面に触れることができてよかったです!!

会場見学の日から今日までおふたりの近くでサポートしてきて、

とても穏やかで優しいけど実はユーモラスなゆうたさんと

いつも本当にかわいらしい笑顔で明るく前向きなかなさんの人柄に

とても惹かれました!!

なのでまたいつかお会いした際には楽しくお話ししましょう♪

おふたりならこれから先、どんなことがあっても乗り越えられると信じています!

でももし、辛くなったときは今日のことを思い出してくださいね。

いつもたくさん頼りにしていただき、とても嬉しかったです!!

またいつでもルージュアルダンに遊びにきてください♪

ゆうたさん、かなさん

大切な1日を私に担当させていただき本当にありがとうございました。

おふたりのおかげで私も無事に100組目を迎えることができました!

おふたりの担当プランナーとしてお手伝いができて幸せでした!

これからも末永くお幸せに~!!



 

お二人の担当プランナー 田中 菜津美

 

こんにちは。今日のブログは日高がお送りします♪

去年度に引き続き、
今年は従妹が成人式です

その際、前撮りをするにあたり
お祝いの気持ちを込めてヘアパーツをつくりました!

その従妹は鹿児島に住んでいます
なかなか頻繁に会える距離ではないです

私が中学生までは年に1,2回長期休みに
奄美大島にいる祖母の家に
集まったりしていましたが
大きくなると部活や学校、仕事と遠い分
なかなか皆と同じタイミングで祖父母の家に
行く事は難しくなりました

私が高校生になると祖父母に会いに
高知から奄美へ帰る時、
鹿児島の従姉妹の家に遊びに行ったりする時間が楽しみでした
(高知からは日本半分横断するくらいの距離の長旅です。笑)

一月には一年半ぶりに従妹家族へ会いに
鹿児島に行きました

私の中ではずっと小さい頃
「お姉ちゃんと手繋ぎたい〜!」と言ってくれる
記憶で止まっていましたが。笑
毎回会うたびに大きくなり成長する姿を見て
圧倒されています


そんな従姉妹にお願いされたヘアパーツ が完成しました!
(よく見ると雑な所もありますが)


力作です!

素敵な成人式の前撮り、
成人式を迎える事ができますように。

日高みゆき


ルージュアルダンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

最近とても暖かいですね!

花粉症の方は辛い日々ではないでしょうか・・・

本日は桜の開花が待ち遠しい河合がお送りします。

 

タイトルにもあるように

先日、同期の太田プランナーと一緒に

姉妹店のクルヴェットダイニングへ行って参りました!

私たちふたりの間では「ご褒美の日」と呼んでいて

「1か月に1度は行こう!」

と言って張り切っていたのですが

中々行けておらず、最後に行ってから

かれこれ1年以上経っていました・・・

という事で1年以上ぶりのクルヴェットダイニング!!!

1品目から心を奪われる見た目と味

この後の料理が楽しみになりワクワクが止まりませんでした。

もちろんすべてのお料理がとっても美味しくて

太田プランナーと感動し続けていました。

ルージュアルダンとは違うお料理なので

お料理の中での季節の表し方も違いますし

食材の使い方も違います。

お料理の勉強もできましたし

サービススタッフのサービスの仕方も勉強させていただきました。

ルージュアルダンスタッフにも共有して

結婚式の中でも活かしていけたらと思います♪

「ご褒美の日」でエネルギーをチャージできたので

これからも良い結婚式をたくさん創っていきたいと思います!

ブラスで結婚式を挙げたお客様には

「ブラスメンバーズカード」をお渡ししております。

ぜひそちらのカードをご持参の上

クルヴェットダイニングへ足を運んでいただくと

少しお得にディナーが召し上がる事ができますので

ぜひ利用してみてくださいね!



Rouge Ardent 河合 諄奈

ブログをご覧の皆様こんにちは!

本日のブログは厨房の海瀬が担当いたします

 

本日はなんと、4月からここルージュアルダンで

一緒に働く新入社員が挨拶に来てくれました!!

プランナーのモエちゃんと厨房のリコちゃんです



 

リコちゃんは以前、専門学校のインターンシップでルージュアルダンに来てくれていたので

会場も見たことがあったり、結婚式の様子などは知っているのですが

きっと今日は、期間限定のインターンシップとしてではなく

これから社員として働くことになったルージュアルダンは、

以前とは違う景色に見えたのではないでしょうか

 

モエちゃんは結婚式場を見るのもきっと初めてだったと思うので、すごく新鮮な気持ちで会場が見えたと思います

これから職場になるルージュアルダンに少しでも愛着が湧いてくれればとても嬉しいです

 

最後はみんなで二人をお見送りしたのですが、

もうすぐこの新メンバーで働くのか!!と思うと4月がとても楽しみです♪

 

4月は研修などで店舗に滞在する時間は比較的短いのですが、

店舗研修のときには、ルージュアルダンの結婚式を様子を掴んでもらいつつ

結婚式を一緒に作っていることを楽しんでもらいたいです!



 

2人が新入社員として来る日と、向山公園の桜開花が楽しみな海瀬でした

 

Rouge Ardent  海瀬志帆

 

本日も素敵な新夫婦が誕生しました

新郎 くにやすさん

新婦 ゆみさん

とても優しくて穏やかなおふたり

お花が大好きなおふたりは 会場の細部までこだわってくれました

そんな幸せいっぱいの一日を紹介します



おふたりの一日は 家族対面から始まります

今まで育ててくれた大切家族のみなさまに

おふたりの晴れ姿をみていただきます

 

おふたりは教会式を選ばれました

ゆみさんはご入場の際に お母様からベールダウンを行っていただきました

おふたりの目には 涙があふれていましたね

大切なゲストのみなさまに見守られ 愛を誓っていただきました

 

アフターセレモニーを楽しんだ後は

おふたりのウェディングパーティーが始まります!

お花が大好きでおしゃれなゆみさん

会場のテーブルコーディネートやメインソファなど

本当におしゃれ素敵でしたね



ゲストのみなさんからのスピーチや余興をいただき

ゆっくりした時間を過ごしていただきました

ウェディングケーキセレモニーも とても盛り上がりましたね

お花が大好きでおしゃれなゆみさんらしい

素敵なウェディングケーキでしたね

おふたりから親御様へ ありがとうの気持ちを込めて

ウェディングケーキをバイトしていただきました



くすみブルーのドレスにチェンジされたゆみさん

シャツと蝶ネクタイをブルーにチェンジされたくにやすさん

受付でお色直し入場の際の ドレス色当てクイズを行っていたので

ゆみさんのドレスの色に みなさんびっくりされていましたね!

青に投票された方の中から抽選を行い

当たった方に素敵なプレゼントを渡していただきました

 

おふたりからのおもてなしデザートや

ゲストのみなさまからの余興などをいただき

和やかな時間を過ごされました



くにやすさん ゆみさん

本日は本当におめでとうございます

お仕事がいそがしい中での準備を

たくさん頑張っていただきましたね

今日おふたりの笑顔をたくさん見る事が出来て

私もとても嬉しかったです

これからもおふたりらしく 温かい家庭を築いてくださいね

またいつでもルージュアルダンに 遊びに来てください

本当におめでとうございます

おふたりの事が大好きな担当 池田

本日も素敵な新夫婦が誕生しました

新郎 ゆうやさん

新婦 さちえさん

11年間お付き合いをされる中で出会った 大切なゲストの方と創る

笑いあり涙ありの一日が いよいよ始まります



おふたりの幸せな一日は ファーストミートから始まります

高校時代に知り合ったおふたり 今日までいろいろなことを乗り越えてきました

“今までありがとう これからもよろしくね”

そんな想いを込めて 力強くハグをして 一日がスタートします



人前結婚式を選んだおふたり

大切なゲストのみなさまに見守っていただき

スタードロップスを完成させていただきます

今日誓った言葉をわすれないでくださいね!



ガーデンでお菓子まきや写真タイムを楽しんだ後は

いよいよおふたりのウェディングパーティーの始まりです!

”ゲストのみなさんと一緒に楽しみたい”

そんな想いから お楽しみポイントをたくさん用意してくれました

乾杯のご発声の方を くじ引きで選んでみたり

ゆうやさんがフランベをしたウインナーを

早い者勝ちでプレゼントしてみたり

会場いっぱいに 笑顔が広がりましたね!

 

そしてここで 待ちにまったウェディングケーキの登場です

陸上部がきっかけで出会ったおふたり

さちえさんが大好きなキャラクターが 陸上をしている

とってもかわいらしい オリジナルケーキでしたね

ケーキの可愛さに 会場から可愛い~の声がたくさん上がりましたね

 

まだまだ楽しいイベントは続きます

後半はおふたりのお色直し入場からスタートです

会場見学の時から絶対にやりたいですとお伺いしていた

タンデムクルーザーに乗って おふたりはガーデンから登場です

蜷川実花さんがデザインされたカラードレス

さちえさんにとてもピッタリでお似合いでしたね!



お菓子まき当たり発表を行った後は

おふたりから甘い甘いデザートのプレゼントです

ゲストのみなさんとお写真を撮ったり お話をしたり

ゆったりとした時間を過ごされました

 

ゆうやさん さちえさん

本日はおめでとうございます

いろいろなご縁が繋がり 今日を迎えられたことを

とても嬉しく思います

おふたりとのお打合せはとても楽しくて

これからお会いできないと思うと 私も寂しいです

これからもおふたりらしく 笑顔いっぱいの家庭を築いてくださいね

おふたりの担当をさせていただき 幸せです

またいつでもルージュアルダンに遊びに来てくださいね!

おふたりのことが大好きな担当 大野 池田 より



 

 

こんにちは!

本日のブログは田中が担当します!

 

今日は今週の休暇で実家に帰省していたので

そのことについて書きたいと思います!!

 

だいたい月1ペースで実家に帰っておりますが、今回の帰省は2か月ぶりでした。

 

実家のリビングには私たち兄弟の子供の頃の写真や、

今まさにかわいい真っ盛りの甥っ子の写真が飾られています。

ふと気になって(いつもは特に気にしていませんが)

飾ってある写真を見ていると、なんと

今年の1月にルージュアルダンで開催した家族ディナーの時の

写真が飾られていました。

両親と一緒に撮った写真と、その際私がデザイン&作成した席次表が

一緒に飾られていました!!



写真だけならともかく、席次表も飾ってあったのを見て

いくつになっても、いかなる時でも応援してくれている両親の気持ちが伝わり、

とても心が温かくなりました(T_T)♥

 

そしてこのブログを書きながら

自分が結婚式場で働きたいと思った動機を思い出しました。

それは家族が大好きで家族愛にとても弱く、

そんな家族愛に触れることができる仕事って素敵だなと思ったということです。

そして夢かなって豊橋のたくさんの方の家族愛に触れながら

楽しくお仕事をさせて頂いています!

 

その中で毎週感じることは、結婚は新郎新婦2人だけのものではないということです。

そして結婚式は両家、職場、友人と2人を取り巻くすべての人が関わる、

BIGイベントです。

そんな1日がすべての新郎新婦、ご両家様、ご列席の皆様にとって

最高の1日となるように今週もルージュアルダンスタッフは

全力でお手伝いさせていただきます!

 

今まさに結婚式を延期しようか悩んでいる方、延期を決断した方、、、

それぞれの想いがあって苦渋の決断をした方もいらっしゃると思いますが、

コロナと闘っている新郎新婦の皆様、一緒に頑張りましょう!!

私たちもウィルスも吹き飛ばす勢いで頑張ります!!

 

以上、田中がお送りしましたー^^

 

スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日のブログは太田がお送りいたします

 

今回は題名の通り  「ありがとう」について書きたいと思います

 

私は「ありがとう」という言葉がとても好きです

ウェディングプランナーは

「ありがとう」とよく言って頂ける仕事だと思います

 

「ありがとう」の語源は「有り難い」から

つまり「有ることが難しい  滅多にない貴重なこと」からきています

まさに一生に一度の結婚式には

「ありがとう」が溢れるものだと思います

 

「有り難い」の反対は「当たり前」

毎週のようにたくさんの新郎新婦さんの結婚式を見ていますが

それは決して「当たり前」ではないことを

私はいつも忘れないでいたいと思います

 

先日 挙式済みのおふたりがルージュアルダンに遊びに来てくれました

 



 

結婚式が挙げられるということ

挙げて頂けるということは「有り難いこと」

今  コロナウイルスで不安な新郎新婦さんも多い中

改めて結婚式という一日の重みや貴重さを感じています

 

今週末も感謝の気持ちを忘れず

一日を大切にしていきたいと思います

 

そしてこの騒ぎが一刻も早く落ち着きますように…

ルージュアルダンスタッフ一同祈っています

 

Rouge Ardent

太田 真琴

ブログをご覧の皆様こんにちは!

本日のブログは厨房の上田が担当いたします

 

前回のブログで確か私は

育成に少しハマった、と皆様にお伝えしたのですが

別のものに結局ハマっております

 

私は家ではテレビを観る事よりもYouTubeを観ていることの方が多いです

そして最近よく観る動画は“モッパン”の動画です

 

モッパンとは“食べる放送”という意味です

(曖昧な知識なのでもしも違っていたらすみません!)

そこで最近私の中で激アツなモッパンはフルーツ飴の動画です

 

フルーツ飴というと、

馴染み深いのは屋台にもあるりんご飴だと思うのですが

苺やみかんやマンゴー中にはマシュマロの飴などもあり

あの飴の砕ける音が溜まりません

 

ハマりすぎて最近家で自作してみました!

どうですか?なかなか上手ではありませんか?



我ながら初めてにしてはいい出来だと思っております

と、母に報告すると“あなたその道のプロじゃん”と言われてしまいました

何も言い返せませんでした笑

 

今はフルーツ飴はお店もあるようですが

私は俄然インドア派なので今後も食べてくなったら自作しようと思います

 

皆さんも是非一度ご自宅でフルーツ飴を作ってみて下さい!

材料も少ないですし、溶かすだけなのでとても簡単ですよ!

ビュッフェに取り入れて欲しい新郎新婦のお二人は

是非上田にお申し付け下さい!!!

パッリパリの美味しいフルーツ飴をご用意致します

 

次はマシュマロの飴を作ってみたい上田でした

 



Rouge Ardent  上田葉留奈

本日も素敵な夫婦が誕生いたしました

 

しょうさん ななさんです



まずおふたりがお選びになったのは

ルージュアルダンで行う神前式



おふたりが入場すると歓声があがります

日本ならではの神前式、とっても素敵な時間となりました

ガーデンイベントも盛りだくさん!

おふたり手作りの折り鶴シャワー

そして東海地区ならではのお菓子まき!

とっても大盛り上がりでした

 

そして披露宴が始まります

白無垢からお色直しをし、色打掛に変わります


ガーデンにとっても映えますね

祝宴が始まります

たくさんの方からお祝いのお言葉を頂いたり

美味しいお料理を食べ、写真を撮り楽しいひとときを

過ごしていただきます

 

そして前半のメインイベント、ケーキカット・・・

ならぬ鯛の塩釜開き!

「よいしょ~よいしょ~よいしょ~!」

の掛け声合わせて開いていただきました

こちらの鯛は後程皆様のお料理の一品へと変わります

 

お色直しはカラードレスへ

神前式だとお父様とバージンロードを一緒に

歩くことはできませんでした

ななさんの昔からの夢をここで叶えました

お父様と一緒にご入場しました

しょうさんに迎えに行ってもらい入場です

とっても温かく素敵な時間となりました

 

お祝いの余興をいただきます

サプライズでしょうさんも参加してくださり

大成功!素敵な時間となりました

 

しょうさん ななさん

本日は誠におめでとうございます!

とにかく今日まであっという間でしたね

毎回おふたりのかけあいを見るのが楽しくて

打ち合わせでも話が止まらない!準備期間もとても楽しい時間でした

いつまでもおふたりらしく

明るく素敵な家庭を築いていってください

おふたりのことが大好きな担当:日高みゆき